11月28日 1年上野校外学習10![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習9![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習8![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習7![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習6![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習5![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習4![]() ![]() ![]() ![]() もう一枚は同じ場所から撮ったスカイツリーです。 11月28日 1年上野校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 1年上野校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験発表2
1年生も2年生の発表を見学し、一つ一つの発表に対してワークシートに真剣に書き込んでいました。2年生を発表を通じて、様々な立場の人たちがいて、様々な職業があること、またICTを活用しての発表の仕方や職場体験の意義について学学ぶ機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験発表(2年)1
11月26日(火)
9月に実施した、職場体験のまとめの発表会を行いました。全42班がICTを使い、職場体験で学んだことを、1年生や地域の方々、保護者に皆様に発表しました。先日のリハーサルと違い、緊張しながらも、今回の実習で学んだこと、経験したことを自信をもって発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄瑠璃祭り6
浄瑠璃祭り運営スタッフの開会式の様子と、金券売り場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 浄瑠璃祭り5
武道場での活動の様子です。ボッチャ体験、ストラックアウト、オリパラ展示コーナーなど(55年前の東京オリンピックの自転車レースのロードバイクも展示されました)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄瑠璃祭り4
体育館の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄瑠璃祭り3
体育館のイベント発表や部活動の販売、展示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄瑠璃祭り2
外の模擬店の様子です。開店とともにお店の前は多くのお客さんで溢れました。冷たい雨の中、大きな声を張り上げて中学生が商品の販売を行いました。今年の来場者数は、スタッフすべて含めて約1600人の来場がありました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第7回 浄瑠璃祭り1
11月23日(土)
朝から冷たい雨が降り続く中、第7回浄瑠璃祭りが開催されました。第1回目以来の雨天開催となりました。前日の雨の中での準備から始まり、当日の準備と本当にありがとうございました。お祭りは1日のみですが、開催に向けて多くの人々の支えと多くの時間を費やして、初めて催し物が成り立ちます。今年も地域のお祭りに、地域の一員として多くの中学生がボランティアとして活躍してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年PTAクラスパトロール
11月21日(木)
2年生のクラスパトロールを行いました。最終下校時刻の18時に合わせて学区内の見守りをしました。これからの季節、日暮れが早くなります。できるだけ複数で帰宅するなどの指導をいたしますが、日ごろから地域での見守りをお願いいたします。 ![]() ![]() 11月21日 中学生「税の作文」表彰式![]() ![]() ![]() ![]() |
|