2月18日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ガーリックライス
*鮭のねぎバジルソース
*かぼちゃのサラダ
*かぶのポタージュ
*牛乳

 今日は「薬膳」を取り入れた「風邪予防料理」です。

【鮭のねぎバジルソース】
「鮭」は、胃や腸を温めて消化を助ける働きがあり、
疲れた時におすすめの食材です。

【かぼちゃのサラダ】
「かぼちゃ」は、胃や腸の働きを助け、
元気にする働きがあります。
殺菌作用のあるたまねぎとマヨネーズで和え、
サラダにしていただきます。

【かぶのポタージュ】
「かぶ」は、食べ物の消化を助けて胃や腸を温め、
体の水分の出入りをよくする食べ物です。

しっかり食べて風邪予防をしましょう!

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*和風てりやきハンバーグ
*コーンポテト
*青菜とじゃこのおひたし
*牛乳

 おひたしには「ちりめんじゃこ」が入っています。
いわしの子どもをゆで、天日干ししたものが
「ちりめんじゃこ」です。
平らに広げて干している様子が、細かなしわをもつ
織物の「ちりめん」に似ていることから、
「ちりめんじゃこ」と呼ばれるようになったそうです。
ちりめんじゃこにはカルシウムが多く
含まれているので、骨や歯を丈夫にしてくれます!

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ナポリタンスパゲティ
*野菜スープ
*ミニチョコカップケーキ
*牛乳

 今日、2月14日は「バレンタインデー」です。
給食では、チョコチップを入れたカップケーキを作りました!

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*鶏ちゃん
*じゃがいものおかかバター
*かきたま汁
*くだもの(いよかん)
*牛乳

 鶏ちゃん(けいちゃん)は、岐阜県の郷土料理の
ひとつです。たれにつけ込んだ鶏肉を、キャベツなどと
一緒に焼いて食べます。たれには、しょうゆ味やみそ味、
塩味などがあり、鶏肉の切り方もさまざまで、
お店や家庭ごとに秘伝の味があるそうです。
お肉が貴重だった昔は、お盆や正月などに
ふるまわれた料理だったといわれています。

今日の給食では、みそ味の鶏ちゃんを食べます!



2月12日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*にんじんごはん
*厚焼きたまご
*五目煮豆
*じゃがいものみそ汁
*牛乳

今日は、にんじんのお話です。
にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、
もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
 アフガニスタンが原産で、
「西洋にんじん」 オレンジ色で、太くて短い
「東洋にんじん」 赤い色で、細長い
に分かれています。

 にんじんのきれいなオレンジ色は、
カロテンの色です。
カロテンは体の中に入ってビタミンAに変わります。
肌をつるつるにしたり、
病気にかかりにくくなったり、
目の働きも助けてくれたりします。

今日は、にんじんがたくさん入っているメニューです。
たくさん食べて、元気な体をつくりましょう。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*わかさぎのからあげ
*ひじきの炒め煮
*呉汁
*牛乳

 わかさぎには、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、
湖で育つわかさぎがいます。骨ごと食べるので
カルシウムがたっぷりです!
カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDも
たっぷりで、強い骨を作ります!
今日はわかさぎをからあげにして食べました。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのみそ煮
*東京うどとわかめのきんぴら
*沢煮椀
*牛乳

 うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、
「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で
栽培されるため、茎が白いのが特徴です。

今日のうどは立川市でとれたものを使用し、
わかめときんぴらにして食べました。

みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがします。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*プルコギ
*キョジャチェ
*ミヨックク
*くだもの
*牛乳

今日の給食は、
「2020東京オリンピックパラリンピック
  学ぼう!食べよう!世界の料理」
大韓民国です。
 ・プルコギは、「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれ、
  「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。
 ・キョジャチャは、野菜とシーフードのからし和えです。
 ・ミヨクックは、「わかめスープ」のことです。
  ミヨクックは、韓国では出産後のお母さんの体力回復のために食べる料理です。
  親に感謝する意味も込めて、誕生日の朝に食べるお祝い料理です。
たくさん食べましょう。  

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*魚のマヨネーズ焼き
*ポトフ
*ごまめナッツ
*牛乳

ポトフは、フランスの家庭料理です。
「火にかけた鍋」という意味だそうです。
大きめに切った野菜と肉、ソーセージなどを
コトコトと煮込んだ料理です。
今日は、
じゃがいも・にんじん・たまねぎ・キャベツ・ウインナー
をじっくりと煮込んで作りました。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*麦ごはん
*鶏むね肉の竜田揚げ
*ほうれん草のごまあえ
*けんちん汁
*くだもの
*牛乳

今日の給食は、市内の中学生が考えた献立です。
家庭科の時間に学習したことを活かして
健康を考えた献立を考えました。

鑓水中の3年生が考えたもので、本人のコメントです。

・竜田揚げのお肉は、むね肉を使って、少しヘルシーにしました。
・ボリュームがあり、栄養のバランスを考えた献立です。

みんなおいしくいただきました。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*セルフ恵方巻
*つみれ汁
*豆黒糖
*牛乳

今日は節分です。
冬から春への季節の変わり目のことです。
豆をまいて悪いことを追い払い、
福を呼びこむ風習です。

今年の縁起のいい方角「恵方」は、
西南西やや西
セルフ恵方巻で恵方を向いて
無言で丸かじり
みんなやっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学力向上の取組計画

教育課程

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校運営委員会

食育だより

いじめ対策(生活指導)