2月17日の給食・牛乳 ・セサミトースト ・チキンビーンズ ・じゃこサラダ 今日のセサミトーストは、バターをクリーム状にしたところに、砂糖とから煎りしたごまを混ぜて、パンに塗っています。 ごまは、フードプロセッサーにかけて、粗めのすりごまにしています。 オーブンで焼くと、ごまとバターのいい香りでいっぱいになりました。 子供たちにとても人気でした。 バレンタイン献立・牛乳 ・野菜リゾット ・ぶたしゃぶサラダ ・ミニチョコカップケーキ 2月14日バレンタインデーは、もとはキリスト教のの記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友達などえ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。 給食室では、心をこめてミニチョコカップケーキを作りました! せかとも献立「アメリカ」・牛乳 ・ジャンバラヤ ・フライドチキン ・コールスロー ・クリーミートマトスープ 〜2020東京オリンピックパラリンピック〜 学ぼう!食べよう!世界の料理「アメリカ合衆国アトランタ」 今日は2年2組がランチルーム給食でした。 2年生にとっては2回目のランチルームでしたが、「わ〜!贅沢なイスだなあ!」「ランチルームの日にフライドチキンが出てうれしい!」と、ニコニコしながら入ってきてくれました。 テキパキと準備をして、配膳の順番を待っている時は、背筋をピンとして待つ姿がとっても素敵だなと思いました。 クリーミートマトスープは見慣れない見た目のせいか、はじめは人気がなかったのですが、「食べてみたらおいしい!」「ピザみたいな味がする!おかわりしたい!」と、あっという間になくなってしまいました。 担任の先生に負けないくらいモリモリ食べる2組さん、これからもモリモリ食べて元気に過ごしてほしいです。 2月12日の給食・牛乳 ・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・豆腐のうま煮 ・にんじんしりしり にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。 カロテンは、からだの中に入ってビタミンAに変わります。肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれたりする栄養がたっぷりあります。目の働きも助けてくれます。 2月10日の給食・牛乳 ・ごはん ・マーボー豆腐 ・白菜スープ ・ごまめナッツ 今が旬の白菜は、霜がおりても、しっかりかたい葉に守られて、内側の葉は、じっくりと甘みを増してきます。 なべ物などで大活躍の白菜ですが、内側のやわらかく甘いところは、サラダなどでもおいしいです。 2月7日の給食・牛乳 ・ごはん ・ふりかけ ・肉じゃが ・とり肉の大豆炒め 今日は2年1組がランチルーム給食でした。 みんなで「いただきます!!」と大きな声で挨拶をしたあと、「肉じゃがおいしい〜」「この豆のおかず好きなんだ」など、うれしい声がたくさん聞こえてきました。 栄養士からは「牛乳」についてお話をしました。 なんで給食に牛乳が出るの?牛乳1本でどのくらいのカルシウムがとれるの?などクイズを出すと、正解を聞いた子供たちからは「えー!」と驚きの声があがることもありました。 お話の後にみんなの様子を見ると、いつもは少し残してしまう子も「1本飲みきったよ!」と、空になった瓶を見せてくれました。 牛乳が出る理由やカルシウムのことを知って、これからもしっかり飲んでくれると嬉しいなと思いました。 風邪予防献立・牛乳 ・ガーリックライス ・鮭のねぎ バジルソース ・かぼちゃのサラダ ・かぶのポタージュ 〜「薬膳」を取り入れた風邪予防料理〜 薬膳とは、中国の伝統医学の理論に基づいた食べ物の組み合わせと、その調理法のことです。 「薬膳」と聞くと、ウコンや高麗人参などの特別な材料を使った料理というイメージがあるかもしれませんが、身近な食材でも薬膳料理が作れます。 「鮭のねぎ バジルソース」・・・「鮭」は胃や腸を温めて消化を助ける働きがあり、疲れた時におすすめです。かぜの引き始めにおすすめの「ねぎ」のソースと合わせます。 「かぼちゃのサラダ」・・・「かぼちゃ」は胃や腸の働きを助け、元気にする働きがあります。殺菌作用がある「たまねぎ」とマヨネーズであえます。 「かぶのポタージュ」・・・「かぶ」は食べ物の消化を助けて胃や腸を温め、体の水分の出入りをよくします。空気が乾燥する季節におすすめの「白きくらげ」が入っています。 3年校外学習5
帰りの電車もマナーよく待っています。
3年校外学習4
郷土資料館のスタッフの方が、子供たちに分かりやすく説明してくださっています。
3年校外学習3
昔の道具に興味津々。
黒電話の関心が高いようです。 3年校外学習2
郷土資料館に到着。
見学が始まりました。 3年校外学習2
郷土資料館に到着。
見学が始まりました。 3年校外学習1
マナーよく電車を待ってます。
郷土資料館へ、いざ、出発です。 2月5日の給食・牛乳 ・三色丼 ・じゃがいものみそ汁 ・小松菜とじゃこの炒め物 三色丼は子供たちに人気のメニューの一つです。 本校では、ごはんにひき肉や野菜のみじん切り、ゆで大豆もみじん切りにして混ぜています。 具材はしょうゆや砂糖で味付けしており、普段は豆が苦手な子もパクパク食べてくれます。大豆を入れることで栄養価もアップするので、ぜひご家庭でもお試しください。 2月4日の給食・牛乳 ・パン ・ドリア ・フレンチきゅうり ・オニオンスープ ドリアは、カレーピラフの上に、手作りのホワイトソースとチーズをたっぷりとかけました。最後に温度を上げることで、チーズにおいしそうな焼き色がつきます。 「ドリア大好きだから、今日を楽しみにしてたの!」という嬉しい声もありました。 5年社会科見学6
立川防災館を後にして、これから帰校します。
5年社会科見学5
地震体験や煙体験を行っています。
みんな真剣です。 節分献立・牛乳 ・セルフ恵方巻き ・いり大豆 ・つみれ汁 ・ぽんかん 冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。 今日の給食では、自分で恵方巻きをつくって食べます! 5年社会科見学4
立川防災館に到着しました。
まずは、お楽しみのお弁当です。 作ってくださったお家の方に感謝の気持ちを込めて、いただきます。 5年社会科見学3
生産ラインを見学後、展示資料から情報収集をしています。
|