学校公開・保護者会2

3年生は昔の道具体験で、七輪を使って火起こしをしました。4・5・6年生は親子情報モラル教室「SNSの使い方を考えよう」を行いました。
2学期もあと少しとなりました。学期末に向け各学級でまとめに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・保護者会

12月6日は、学校公開と保護者会がありました。お忙しい中、学校での学びの様子を御覧いただき、また、保護者会への御出席ありがとうございました。1年生は、生活科で育てた朝顔のつるを用いてリースづくりをしました。2年生は、生活科での町探検の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生との交流会2

また、各クラスに分かれて、マレーシアの国のことを紹介していただいたり、一緒に遊びやクイズを楽しんだりしましした。日本を訪れる外国の方は年々増えており、外国の方と理解を互いに深めることはても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生との交流会

12月6日、5年生と6年生が留学生との交流会をしました。拓殖大学で学んでいるマレーシアの学生さんとの交流会でした。交流会では、「僕らの八王子」のダンスをしたり、クイズをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、オニオンスープ、コーンポテト、牛乳でした。
今日は子供たちが大好きな献立でした。1年生もよく食べていました。

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜飯、おでん、ごぼうと大豆のかりんとう揚げ、牛乳でした。
今日は八王子産の大根を丸ごと使って菜飯とおでんを作りました。おでんに使う具材は家庭のものに比べてかわいらしいサイズです。一口サイズのがんもどき、揚げボール、こんにゃく、うずらの卵などを使い、子供たちにも食べやすく仕上げました。

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豆腐のカレー煮丼、えのきと白菜のスープ、アーモンド黒糖、牛乳でした。
アーモンド黒糖は子供たちが大好きなメニューです。1年生もアーモンド黒糖のおかわりを大事にひとくちずつ分けあっていました。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉と豆の角煮風、さつま汁、ピリカラ白菜、牛乳でした。
冬が旬の野菜が多く出回るようになりました。冬野菜は体が温まるものが多いですね。
今日のさつま汁は大人気でした。さつまいも+ごぼう+みその組み合わせはとてもよく会いますね。

東小の子供ボランティア

12月3日は、6日に行うマレーシアの留学生の方々との交流会の準備のため、5・6年生有志のボランティアで歓迎の横断幕づくりをしました。歓迎の意味をあらわす言葉や国旗の色塗りをしました。総勢25名が下校後でしたが集まって作業をしてくれました。
交流会が楽しみですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト

12月3日は、4年生の学力テストがあり、国語と算数を行いました。みんな真剣な表情で取り組みました。結果は、今後の授業改善に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム

東小では、順番にランチルームでの給食を行っており、子供たちは、ランチルームでの給食を楽しみにしています。東小のランチルームは、子供たちが食に対する関心を高められるように、また、楽しく給食の時間を過ごせるよう掲示等を工夫しています。廊下側には、オリンピック・パラリンピックにちなんで、開催国の代表的な食事が給食のメニューとして出されており、それを紹介しています。また、室内は季節折々に、季節を感じる装飾をボランティアの方がしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コオディネーショントレーニング

11月25日は2・3・5年生、29日は1・3・6年生がオリンピック・パラリンピック教育の一環としてコオディネーショントレーニングを行いました。コオディネーショントレーニングは運動を調整する機能を高めることをねらいとしています。子供たちは、講師の先生からのてきぱきとした様々な動きについての指示を聞き、チャレンジしました。始めはうまくいかなくても、繰り返し行っているうちにできるようになり、歓声が上がっていました。時間いっぱい、思いきり体を動かし楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、厚焼き卵、みそけんちん、野菜のおかかあえ、みはや、牛乳でした。
今日は和食の献立でした。厚焼き卵にはたっぷりのネギとニラを入れて焼きました。果物のみはやはオレンジの一種です。最近、1年生が特によく食べています。もりもり食べて大きくなってほしいと思いました。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いかの松かさ焼き、韓国風肉じゃが、小松菜ともやしの炒め煮、牛乳でした。
子供たちは肉じゃがが大好きです。今日はどのおかずもよく食べていました。
今日はある2年生から「生のタコと生のイカってどっちが固いの?」と、聞かれました。弾力があるのはタコですが、コリコリして固いのはイカでしょうか…。「どっちだと思う?今度食べることがあったら、どうだったか教えてよ!」と答えましたが、子供は面白いところに着眼するなと思いました。

11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん、豆腐ハンバーグきのこソース、キャベツのしょうが風味、味噌汁、牛乳でした。
今日は給食室で手作りの豆腐ハンバーグでした。季節のきのこを使ったソースをかけて、子供たちもよく食べていました。

連合音楽会 第5学年

11月27日、5年生は連合音楽会で合唱と合奏を発表しました。前日に6年生から励ましのエールとメッセージをもらい、東小の代表としての気持ちをもって、当日に臨みました。自分で染めたカラフルなTシャツに身をまとい、心を一つに自分たちの力を出しきることができました。合奏は、それぞれの楽器の音によるハーモニーが美しく、また、歌声もきれいに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会に向けて

11月26日、連合音楽会を明日に控え、最後の練習を5年生は行いました。東小フェスタの発表後も練習を重ねてきました。一段と演奏も歌も上達しています。6年生が応援の言葉をかけ、また、メッセージを送ってくれました。連合音楽会では、毎年6年生が先輩として5年生にエールを送っています。明日、5年生はこれまでの練習の成果をしっかりと表現してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、セサミトースト、洋風おでん、豆黒糖、みかん、牛乳でした。
今日は子供たちの大好きなメニューでした。残さずよく食べていました。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、さけのみそ焼きゆず風味、野菜のおひたし、呉汁、ピオーネ、牛乳でした。
今日のさけのみそ焼きゆず風味には、八王子産のゆずを使用しました。だんだん寒くなってきて、東小のまわりにもゆずの黄色い実が目立つようになってきました。給食をもりもり食べて、風邪に気を付けてもらいたいと思いました。

戦争の体験のお話 第6学年

11月25日、6年生は遺族会の方から戦争の体験についてお話を聞きました。八王子が空襲にあった時の映像を視聴し、また語り部の方からその当時のことについて聞きました。6年生はみな真剣に話を聞き、実際に経験された方からのお話を通して当時の様子について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止