9月13日(金)

 今日のロング昼休みはたて割り遊びでした。
 今回は、いつもの班ごとの活動ではなく、1・2・3年生、4・5・6年生の二つに分かれての活動でした。それぞれの最高学年である3年生、6年生が遊びの準備や企画運営をして進めました。1・2・3年生は、校舎内で宝探し、4・5・6年生は3色に分かれて色おにをしました。
 気温も少しずつ下がってきて、体を動かす活動がしやすくなってきました。今日も、楽しそうな声と笑顔でいっぱいの中山小でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳

ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。
骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。

9月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

くりごはん
さわらの香味焼き
お月見団子汁
きざみ昆布の煮物
牛乳

今日は十五夜です。
十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、
『一年の中で月が最も美しく見える日』だと
いわれています。
給食では、上新粉と白玉粉を練って、一つずつ丸めて
団子を作り、野菜たっぷりの汁に加えました。

9月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ソフトフランスパン
秋なすと豆腐のグラタン
野菜スープ
くだもの(巨峰)
牛乳

秋なすは、夏の間、日差しをたくさんあびたので、
うまみがたっぷりで美味しいと言われています。
今日は、豆腐と秋なすを使って、トマト味のグラタンを
作りました。

9月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

二色丼
みそ汁
キャベツのごまじゃこ和え
牛乳

二色丼は、鶏そぼろといり卵をごはんにのせて食べます。
いり卵を焦がさないように釜でしっかり撹拌し、
中心温度を確認しながら作りました。

9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ビビンバ
冬瓜と卵のスープ
いかと生揚げのチリ風味
牛乳

冬瓜(とうがん)は、6月から9月が旬の野菜です。
冬まで保存しておけることから「冬瓜」と書きます。
今日は八王子産の冬瓜を使いました。
八王子市全体で年間約11.6トンが収穫されるそうです。

12日 3年 社会科見学「日本水産八王子総合工場」

 「自分たちの住む八王子は、たくさんの人の仕事で支えられている」ことに気が付いた3年生。「仕事をしている人たちは、どんな工夫をしているのか。どんな思いをもって仕事をしているのか。」という疑問を調べるために、北野にあるニッスイの工場へ見学に出かけました。
 工場に着いてまず行ったことが、入念な手洗いとアルコール消毒、うがい。食品を扱う工場だからこそ、衛生面に配慮していることを知りました。原料や製造過程、工場の規模、生産の工夫など、驚くことがたくさんありましたが、一番心を打たれたのは、箱詰めは人の手で行っているということです。機械で簡単にできることを、あえて人が担うのは、「消費者の方々においしく食べてもらいたい」という思いを最後に込めて、工場から発送したいという願いがあるからこそなのだそうです。
 働く人の思いに直に触れた子供たち。今までは、なんとなく見ていたスーパーや食卓にならぶ製品も、これからはきっと作った人たちの努力や思いについて考えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5年ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みは、ハッピーわくわく会社の活動でクラス遊びをしました。誕生日の人のやりたい遊びを企画して、バースデーカードをプレゼントします。今日は、高こおりおにをしました。昼休みには教室で、ミュージカル風のダンスをして盛り上がりました。

9月10日(火)お芋集会(雑草取り)

 今日の集会は、お芋集会でした。さつまいも畑の雑草取り2回目です。
 台風一過の晴天で、朝から30度越え!昨日も暑かったので、バテ気味の児童の姿もちらほら。でも、収穫間近のさつまいもが、もっともっと栄養を蓄えられるように、頑張って雑草を抜きました。
 たくさん茂ったさつまいもの葉の下に、ちらほら生えている雑草を丁寧に抜きます。葉や茎がグングン伸びて、畝と畝の間にまで張り出している為、畑の中に入るのも一苦労でしたが、5、6年生が先導してくれたお蔭で、短い時間で出際良く作業を進めることができました。道具の準備や後片付けもきちんとこなす中山小の高学年、さすがです!
 次回のさつまいもの活動は、10月10日(木)のお芋集会(落ち葉・薪拾い)です。お天気が良いといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
ほきのごまがらめ
切り干し大根の煮物
芋の子汁
牛乳

今日は、里芋を入れた具だくさんの汁です。
里芋は、「里(村)」に作る「芋」なので、
「里芋」と呼ばれます。

9月9日 全校朝会

 あなたを大切に大切に思っている人が、あなたの周りにはたくさんいます。おうちの人、先生、友だち、地域の方。あなたを大切に大切に思って、あなたのことを真剣に考えて、話を聴いてくれる人がたくさんいます。嫌なことがあったときや、困ったことがあったときは、一人で悩まないで、周りの人に相談してください、という校長先生からのお話がありました。
 その後、八王子市ファッション都市協議会主催の「Tシャツデザイン画コンクール」の表彰がありました。今年は、5名の児童が表彰されました!!!どのデザインも本当に素敵ですね。
 そして、各学年の代表者による、2学期の目標の発表です。今日の朝会は盛りだくさん、でしたが、皆、最後まで集中してお話を聴けました。今学期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月学習の様子 なないろ「聴覚」

同じものを聴いても、感覚は人によって様々なとらえ方があり、人によって、好き・嫌いもいろいろ違います。
“何でしょうクイズ”では、よく聴いて、その音が好きか嫌いかを言葉で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月学習の様子 コミュニケーション「とっさの一言」

画像1 画像1
 他者と仲良く過ごし、良好な人間関係を築くため、場面に応じた「とっさの一言」の学習をしました。
 わざとではなくても相手に嫌な思いをさせてしまったら「ごめんなさい。」 何かをしてもらったら「ありがとう。」など、自分の気持ちや相手の気持ちに目を向けることの大切さを学びました。その後、とっさ(すぐ)の一言を意識して、ことばのカードめくりや「とっさの一言すごろく」をしました。

7月学習の様子 コミュニケーション「1学期のまとめ」

画像1 画像1
1学期のコミュニケーションの時間に
・勝ち負けの受け入れ
・あったか、ちくちく言葉
・ルール理解、ルールを守ろう
・お願いの仕方
・とっさの一言
と、たくさんの学習をしました。
 まとめとして、1学期に学習したことを振り返り、学んだことを活かしてみんなでゲームを楽しみました。

7月学習の様子 コミュニケーション 「1学期のまとめ」

画像1 画像1
 1学期のコミュニケーションの時間に
・勝ち負けの受け入れ
・あったか、ちくちく言葉
・ルール理解、ルールを守ろう
・お願いの仕方
・とっさの一言
と、たくさんの学習をしました。
 まとめとして、1学期に学習したことを振り返り、学んだことを活かしてみんなでゲームを楽しみました。

明日は通常授業

保護者の皆様へ連絡です。明日9月9日は、通常時程で、授業を行います。台風15号の影響は、未明には、収まってくるとの見通しから、9月6日金曜日に配布したお知らせの通りとなります。よろしくお願いします。

9月6日 5年生ニュース

 5・6時間目に稲の防鳥用ネットはりをしました。気温が高くなって暑い中でしたが、紐の結び方を覚えようとしたり、地域の方が何をしてほしいのかを考えながら行動したりすることができました。花が咲き終わり、穂の色が変わってきています。稲刈りまで、無事に育ちますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

キムチチャーハン
揚げカムジャ
五目汁ビーフン
くだもの
牛乳

今日は、子供たちに人気の「キムチチャーハン」です。
豚肉とキムチ漬け、にんじんを炒めた具と、
別釜で作った炒り卵をごはんに混ぜました。

9月5日 5年ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に4年生の時に作った味噌の天地返しをしました。見たことのないくらいのカビの多さに驚きを隠せない子どもたち。食べられるように、きれいにカビを取った後に、みんなの味噌の味比べをしました。保存していた環境によって、出来上がりの味噌の味の違いにも、子どもたちは驚いていましたが、とてもおいしく出来上がって、料理するのを楽しみにしていました。

9月5日(木)草取り集会

 環境整備委員会の呼びかけで、草取り集会が行われました。短い時間でしたが、それぞれが軍手をはめて、たくさんの草を抜くことができました。みんなのお陰で、校庭がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止