授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART4
令和2年1月23日(木)。
少人数担当の先生は、丁寧に授業を進めます。 シンプルに、適切に、言葉を選びながら指導を進めます。 子供たちは、個人作業、全体発表等を通して理解を深めます。 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART3
令和2年1月23日(木)。
単元名は「かけ算のひっ算を考えよう」です。 「2位数×2位数」の筆算の仕方を理解し、その計算ができるようになることがめあてです。 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART2
令和2年1月23日(木)。
1月21日・火曜日、3校時です。 算数学習室の様子です。 3年生の子供たちが学習しています。 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART1
令和2年1月23日(木)。
今日も、雲が多い朝です。 灰色の雲が空全体に広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。 今日も寒い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(令和2年1月23日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ミルクパン ポテトグラタン きのこスープ コーンサラダ 乳飲料 校長室会食です。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART5
令和2年1月23日(水)。
子供たちは手作りの「品物」を用意しています。 くだもの、お魚、キャラクターグッズ、ゲーム等。 お店の人との会話は、コミュニケーション力の育成にもつながります。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART4
令和2年1月23日(水)。
子供「くだものをください」 お店「どんなくだものですか?」 お店「いくつ買いますか?」 相手に分かりやすい伝えるために「バナナを3本ください」と、伝えます。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART3
令和2年1月23日(水)。
「お店屋さんごっこ」です。 物の名前を正しく相手に伝えること。 自分がほしいもとを具体的に相手に伝えること。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART2
令和2年1月23日(水)。
1月17日・金曜日、1校時です。 1年生の教室です。 国語の学習中です。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART1
令和2年1月23日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 寒さが厳しいです。 お店で買いものをしよう! 国語(令和2年1月23日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() みそラーメン ツナポテトぎょうざ 黒糖アーモンド 牛乳 ランチルームでの給食です。 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART5
令和2年1月21日(火)。
担任の先生は、子供たち一人一人に寄り添います。 個別指導をしたり、友達と話し合わせたりしながら、学習を進めます。 「わかった!」「できた!」という声が、教室に響きます。 楽しい授業です。 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART4
令和2年1月21日(火)。
子供たちは、数直線上の「1目盛り」の大きさを考えます。 「1目盛りが10の時は?」 「1目盛りが100の時は?」 「1目盛りが1000の時は?」 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART3
令和2年1月21日(火)。
単元名は「1000より大きい数をしらべよう」です。 数直線上に数を読んだり、表したりして、4位数の理解を深めることがねらいです。 子供たちも、興味津々です。 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART2
令和2年1月21日(火)。
1月20日・月曜日、2校時です。 2年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART1
令和2年1月21日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(令和2年1月21日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん とうふのハンバーグえのきソース かぶのみそ汁 ぴりから白菜 牛乳 3学期のランチルームがはまりました。 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART6
令和2年1月20日(月)。
リズミカルに英語を話します。 子供たちの表情も楽しそうです。 外国語活動は楽しい授業です。 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART5
令和2年1月20日(月)。
宝の位置を教えます。 英語で教えます。 この用法は「道案内」にも活用できます。 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART4
令和2年1月20日(月)。
宝の位置を訪ねたり、答えたりする表現を学習します。 ○ まっすぐ(英語で言います) ○ 右に曲がる(英語で言います) ○ 左に曲がる(英語で言います) 授業風景です! 外国語活動(令和2年1月20日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|