2月10日(月)の給食*ごはん *わかさぎのからあげ *ひじきの炒め煮 *呉汁 *牛乳 わかさぎには、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、 湖で育つわかさぎがいます。骨ごと食べるので カルシウムがたっぷりです! カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDも たっぷりで、強い骨を作ります! 今日はわかさぎをからあげにして食べました。 2月7日(金)の給食*ごはん *さばのみそ煮 *東京うどとわかめのきんぴら *沢煮椀 *牛乳 うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、 「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で 栽培されるため、茎が白いのが特徴です。 今日のうどは立川市でとれたものを使用し、 わかめときんぴらにして食べました。 みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがします。 2月6日(木)の給食*ごはん *プルコギ *キョジャチェ *ミヨックク *くだもの *牛乳 今日の給食は、 「2020東京オリンピックパラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理」 大韓民国です。 ・プルコギは、「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれ、 「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。 ・キョジャチャは、野菜とシーフードのからし和えです。 ・ミヨクックは、「わかめスープ」のことです。 ミヨクックは、韓国では出産後のお母さんの体力回復のために食べる料理です。 親に感謝する意味も込めて、誕生日の朝に食べるお祝い料理です。 たくさん食べましょう。 2月5日(水)の給食*パン *魚のマヨネーズ焼き *ポトフ *ごまめナッツ *牛乳 ポトフは、フランスの家庭料理です。 「火にかけた鍋」という意味だそうです。 大きめに切った野菜と肉、ソーセージなどを コトコトと煮込んだ料理です。 今日は、 じゃがいも・にんじん・たまねぎ・キャベツ・ウインナー をじっくりと煮込んで作りました。 2月4日(火)の給食*麦ごはん *鶏むね肉の竜田揚げ *ほうれん草のごまあえ *けんちん汁 *くだもの *牛乳 今日の給食は、市内の中学生が考えた献立です。 家庭科の時間に学習したことを活かして 健康を考えた献立を考えました。 鑓水中の3年生が考えたもので、本人のコメントです。 ・竜田揚げのお肉は、むね肉を使って、少しヘルシーにしました。 ・ボリュームがあり、栄養のバランスを考えた献立です。 みんなおいしくいただきました。 2月3日(月)の給食*セルフ恵方巻 *つみれ汁 *豆黒糖 *牛乳 今日は節分です。 冬から春への季節の変わり目のことです。 豆をまいて悪いことを追い払い、 福を呼びこむ風習です。 今年の縁起のいい方角「恵方」は、 西南西やや西 セルフ恵方巻で恵方を向いて 無言で丸かじり みんなやっていました。 |