10月19日 地域と協働した総合防災訓練
公衆電話のかけ方練習は、公衆電話になじみのない子供たちにとってとても興味のある練習でした。また、地域の方々も熱心に耳を傾けていました。
消火器を使った訓練は、地域の方の説明を聞き、八王子市消防団の方々に助けていただきながら取り組みました。
炊き出し訓練は、6年生が地域の方々と共に家庭科室で行い、児童や訓練にお越しいただいた方々に配布しました。
【校長より】 2019-10-21 10:39 up! *
10月19日 地域と協働した総合防災訓練
地域の方々と共に日本赤十字の方から指導を受け、毛布を使った人の搬送方法について学びました。
また、AEDの使い方については、八王子市消防団、日本AED財団の方々に指導を受けました。2時間目とは、違った機材で体験しました。
【校長より】 2019-10-21 10:35 up!
日本AED財団による授業(10月19日2校時)
4〜6年生児童は、日本AED財団理事 東京慈恵会医科大学救急医学講座 武田聡主任教授による授業「命を守る心肺蘇生・AED〜救急車が来る前にできること〜」について学びました。本授業の意義、AEDの使い方等をご指導くださり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。日頃、医療に関わる方々が大勢子どもたちや参加した保護者の方々のサポートをしてくださいました。
財団からいただいた資料の中にこのような言葉がありました。
「命は一度失えば、二度と取り戻すことのできない、かけがえのないものです。子どもたちが命について考え、大切な命を守るために、自分にどんなことができるのかを知るきっかけになることを願っています。」
この授業に際しましては、片倉台自治会からの支援を受けて行いました。
ご多用の中、お越しいただいた武田聡様を始め、AED財団の皆様、片倉台自治会の皆様、子供たちのために貴重な機会をいただき、感謝申し上げます。
【校長より】 2019-10-21 08:14 up!
減災「首都直下型地震に備えて」
本校で片倉台自治会主催の日本赤十字東京支部の方による講演会が行われました。
片倉台自治会の方、本校PTA.職員等、約70人が参加しました。
「備えあれば憂いなし」
講演会で聞いたことを皆様で共有すると、本日の講演会がより実りあるものになったと思います。
ご多用の中、お越しいただいた日本赤十字東京支部の方に感謝申し上げます。
【校長より】 2019-10-19 19:55 up!
自分の命を自分で守る
学校安全教育研究所教授 矢崎良明先生をお招きし、3年生が防災教育授業を受けました。関東大震災からこれまでの様々な映像を見て、災害について学び、自分たちのとるべき行動について考え、命の大切さについて改めて思う授業でした。
子どもたちは、様々な事例に反応し、しっかりと学んでいました。
【校長より】 2019-10-19 15:16 up!
人権教室
人権擁護委員の方々をお招きし、1・2年生が、人権について学びました。
これからも、あったかハートあふれる子どもたちでいてほしいです。
【校長より】 2019-10-19 15:07 up!
児童会行事
代表委員が企画し、縦割り班に分かれ、活動しました。1年から6年までが仲を深めることを目当てとして「の」の字探し、空き缶積み、人間知恵の輪、フラフープくぐりを楽しみながら取り組みました。この時間を朝から楽しみにしている子どもたちがたくさんいました。縦割り班で遊ぶ楽しさを感じているからだと思います。
代表委員の皆さん、縦割り班長や6年の皆さん、よく頑張りました!
【校長より】 2019-10-18 14:13 up!
10月18日
本日の献立はえびピラフ、きのこのクリームスープ、フレンチサラダ、巨峰、牛乳です。本日はもったいない大作戦4日目です。各クラス残菜0を目指してほしいです。
【給食室より】 2019-10-18 12:15 up!
3年生ほのぼの給食
昨日のほのぼの給食の様子です。むつみ会の皆様と祖父母の皆様をご招待し、3年生の教室で会食しました。招待状の作成やお迎えなど3年生が準備を進め、会を作り上げることができました。3年生も祖父母の皆様もお別れを惜しむ姿が見られ、ほのぼのとした時間となりました。
【今日のできごと】 2019-10-18 10:25 up!
10月17日
本日の献立はごはん、赤魚の塩焼き、さつま汁、カリカリじゃこサラダ、みかん、牛乳です。本日はもったいない大作戦3日目です。3年生はほのぼの給食があり、地域の方と給食を楽しみます。
【給食室より】 2019-10-17 17:30 up!
苔テラリウム作り
10月16日(水)放課後子ども教室で八王子発(商標登録申請中)「こけむすびん(苔生す瓶)」作りの講習会がありました。「古今玉碧 八王子市在住 苔玉忍者」さんのご指導により、80人以上の児童が参加しました。
今回の台風では、八王子の山が崩れたところがあります。当日使った苔は、台風の前に山から採取したものだそうです。
苔玉忍者さんから「こけむすびんを通して新しい考え方やアイディアになればとっても嬉しいです。」との言葉をいただきました。
ご指導くださった苔玉忍者様、企画してくださった放課後子ども教室の皆様、関係者の皆様、お手伝いの保護者の皆様、子どもたちにすてきな体験の場をいただき、ありがとうございました。
【校長より】 2019-10-17 17:28 up!
4年生社会科見学
【校長より】 2019-10-17 16:00 up!
4年生社会科見学
バスは、八王子市内を走っています。16時頃に到着の予定です。
【校長より】 2019-10-17 15:49 up!
4年生社会科見学
ガイドの方に浅草のことを教えていただきました。お店の方も直接お話ししてくださいました。案内していただき、集合する頃、雨が降りだしました。
【校長より】 2019-10-17 15:00 up! *
4年生社会科見学
【校長より】 2019-10-17 13:15 up!
4年生社会科見学
【校長より】 2019-10-17 12:29 up!
4年生社会科見学
水上バスを待っています。まだ、雨は降っていません。
【校長より】 2019-10-17 12:16 up!
4年生社会科見学
お昼ご飯の時間です。ここは発災時は、災害時医療支援用地となります。
【校長より】 2019-10-17 11:17 up!
4年生社会科見学
そなエリア東京は、東京臨海広域防災公園の中にある防災体験学習施設です。
中には、発災時に使用される緊急災害現地対策本部の施設もあります。子供たちはタブレットを使って体験学習したり、防災学習エリアで学んだりしました。
【校長より】 2019-10-17 10:46 up!
4年生社会科見学
【校長より】 2019-10-17 10:03 up!