4年生 水道キャラバン

 7月8日(月)に、水道キャラバンの方が来てくださり、寸劇や映像、実験を通して、安全でおいしい水道水を蛇口に届けるまでの過程を学びました。子どもたちは、濁った水から透き通った水にするための実験を通して、楽しんで学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(月) 中学年「陶芸教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同での陶芸教室では、市川由紀子先生に、「丸形印花文皿」を教えていただきました。真剣な眼差しで作り方の説明を聞いて、一生懸命作り、いつも以上に図工室が活気に満ち溢れました。
 焼き上がりは2学期になります。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです!

7月5日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みは、たてわり遊びでした。
 今回は、班ごとの活動でした。どの班も遊びを工夫して低学年から高学年まで楽しく遊んでいました。活動がうまく進むよう、低学年が並んだり説明を聴いたりするのをみんなでサポートしている姿がありました。遊びの終わりには、活動の振り返りをするのも中山小のたて割り班活動の素晴らしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ちらしずし
笹の葉揚げ
七夕汁
スタミナきゅうり
くだもの
 
牛乳

7日は七夕です。
給食では、2日早く七夕汁を作りました。
中に入っている具材のそうめんは天の川、にんじんが短冊、
かまぼこが星です。
ちらしずしには、別煮しておいた星型のにんじんを
飾りました。

今週は、3年生と5年生がランチルームで会食しました。
今日のグループ分けは、好きな模様です。(水玉やハート)
5年生が中心になって、上手に配膳していました。

7月4日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
八王子ナポリタン
あじのハーブ焼き
野菜のスープ煮
牛乳

八王子ナポリタン「はちナポ」は、
八王子のご当地グルメです。
八王子には大学が多くあり、学生が10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。

7月3日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
鶏肉のねぎ塩焼き
油揚げと小松菜の煮びたし
とうがんのすまし汁
牛乳

冬瓜は、夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができる
ということで「冬瓜」(とうがん)と書きます。
体を冷やす効果があるので、夏にはとりたい食べ物です。

7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

たこめし
うずらの卵のからめ煮
にぎすのから揚げ
呉汁
野菜のごま風味
牛乳

7月2日は、半夏生です。
農業にとって大切な目安の日となります。
半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。
農家では、田植えを終える目安とされてきました。

関西地方では、田んぼに植えた稲の苗が「タコ」の
足のようにしっかりと根をはり、たくさん収穫できる
ようにと願って、タコを食べます。

今日は、薄切りのタコを、ショウガとしょうゆ、酒、
さとうで煮込んで、ごはんに混ぜました。

7月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
さばのごまみそ焼き
じゃがいものそぼろ煮
キャベツの生姜風味
牛乳

7月に入りました。
暑くなってくると、食欲もおちて栄養が不足しがちです。
食生活に気を付けて夏を元気に過ごしましょう。

7月1日 全校朝会

 7月になったのですが・・・梅雨の空模様に、子供たちは少しがっかりの表情です。でも、今日の朝会では、4,5,6年生が、1学期のまとめとして、生活目標の反省を、立派に発表しました。その後、なわとびの表彰がありました。もちろん、全校のみなさんも、精一杯、頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ミルクパン
金時豆のポークシチュー
白身魚のチーズパン粉焼き
フレンチサラダ
牛乳

今週は、1年生と6年生がランチルームで
一緒に給食を食べました。
1年生の給食当番さんもはりきって
給食の準備をしていました。

28日 2年図工「にじいろのさかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 色セロハンを使って制作している「にじいろのさかな」が完成しました。ピカピカすいぞくかんをみんなでつくり、友だちの作品のいいところを見つけました。学校にお越しの際は、図工室のまどを覗いてみてください。

6月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
マーボー豆腐
ビーフンスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

人気のマーボーです。
どのクラスもよく食べていました。

4年生 社会科見学

 晴れてよかった!今日は4年生が社会科見学に出かけました。朝の出発式の様子です。まず、小作上水場を見学します。それから、羽村の取水堰を訪ねて、最後に戸吹の清掃工場の見学をする予定です。しっかりと、自分たちの目で見て、しっかり話を聴いて、たくさん感じて、考えて、学習してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 校内研究会

 5校時に、3年1組で研究授業を行いました。今年度、中山小は、校内研究で「国語」に取り組んでいます。本日の講師は、町田市立忠生第三小学校校長の西久保律子先生です。単元名は「読んで、かんじたことを発表しよう」、教材は「もうすぐ雨に」(朽木 祥作 高橋 和枝・絵)です。今日の授業までに、登場人物の行動や気持ちについて、叙述をもとに想像しながら読み進めてきました。今日は、子供たちの考えを、お互いに、たっぷりと伝え合うことができました。さらに学習したことを生かして、ポップ作りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(水) 1年おはし検定

 これまでに、お家や学校の食事でお箸の使い方を学んでいる子供たち。今日の学級活動の授業では、改めてお箸の使い方を意識することができるよう、お箸検定を行いました。お箸マスターに近づくために、級がどんどん上がっていきます。今日の検定では、19人全員がお箸を正しく動かすところまで、合格しました。食事中、美しいお箸の持ち方で食べることができると良いですね。ぜひ、お家でも心掛けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火) 代表委員会集会

 代表委員会の、先生達ともっともっと仲良くなろうという願いのもと、今日の集会は関所破りを行いました。じゃんけんに勝ち進んで、ゴールを目指します。最後の関所は校長先生です。子供たちも、先生も、白熱した楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

チキンカレーライス
わかめとコーンのサラダ
福神漬け
くだもの
牛乳

今日は人気のカレーです。
学校のカレーのおいしさの秘密は、手作りカレールーです。
バターとサラダ油、小麦粉を炒めて作っています。

6月25日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ふりかけ
ししゃもの磯辺天ぷら
梅昆布きゅうり
具だくさんみそ汁
くだもの
牛乳

五つの輪で体力アップ!
主食・主菜・副菜・乳製品・くだものを
バランスよく食べます。
今月のテーマは、「骨を作ろう」です。

6月24日全校朝会

 今日は、6月最後の全校朝会です。校長先生の講話の後、日直の先生のお話、読書週間のお話を聞きました。なわとび週間が終わりましたので、次は、読書週間ですね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(月) 1年・6年ランチルーム給食

 今週は、1年生と6年生がランチルームで一緒に給食を食べます。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に給食を食べることを、楽しみにしていた1年生。給食中も、6年生が優しく話しかけてくれました。色々な学年と一緒に給食が食べられるのは、中山小学校のすてきなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長室より

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止