12月18日(水)

画像1 画像1
麦ご飯・魚の米粉揚げ清流あんかけ・若松鍋・果物(みかん)・牛乳

 今日の献立は、滝山御膳です。
 給食で八王子の歴史を学びゆかりの食事を食べてみましょう。
 という取り組みです。詳細を食育だよりにも載せていますので
 併せてご覧ください。

12月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
コーンライス・鮭のオリーブ焼き・こふき芋・
ブロッコリーのクリームスープ・牛乳

 きょうの給食で紙パックの牛乳を飲みました。
 来年度から瓶の牛乳が廃止になり紙パックになります。
 その試行ということで、きょうと明日紙パック牛乳を飲みます。
 
 紙パックは、開いてリサイクルにしていきます。

12月16日(月)

画像1 画像1
五穀ご飯・シシャモのカレー焼き・肉豆腐・金時豆の甘煮・牛乳

 朝から金時豆をコトコトと煮ました。トマト味のシチューに入れた
 金時豆と今日のように甘煮にした時では、残り物に差があります。
 和食の煮豆は残りがちです。和食の良さも覚えて欲しいと願って
 いますので、今後も定期的に作りたいと思います。
  

12月13日(金)

画像1 画像1
ご飯・鰆の幽庵焼き・かぼちゃのみそすいとん・キャベツの南蛮漬け
牛乳

 キャベツをごま油でいため、一味唐辛子を加え酢醤油味で仕上げた
 何番キャベツですが、1年生から6年生までよく食べていました。
 唐辛子の辛さに慣れ親しんでいるようです。

 

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明を聞いたあと、班ごとに実際に火おこしの体験をしました。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩センターの東京都埋蔵文化財センターに来ました。縄文の遺跡庭園でのお弁当のあと火おこし体験や展示を見学します。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
トッパンメディアプリンテック東京日野工場に来ました。私たちが普段読んでいる新聞がどのようにつくられ運ばれるのかを見学しました。

12月12日(木)

画像1 画像1
ハニートースト・金時豆のトマトシチュー・わかめサラダ・牛乳

 立川産のはちみつを使いバターとともに食パンに
 ぬり、オーブンで焼いたハニートースト。
 はちみつの甘さとバターの塩気がベストマッチ。
 58キロのパンの残りは0.3キロでした。

12月11日(水)

画像1 画像1
ご飯・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳

 丸々とした大きな大根を購入したので、立派な葉っぱが
 ついていました。この葉を細かく切り、ごま油で炒めて
 じゃこと油あげを加え、しょうゆ・みりんで味付けをし
 たら、ご飯のおともの出来上がりです。
 白米の進むこと。ご家庭でもおためしください。

12月10日(火)

画像1 画像1
パン・宇宙焼きそば・野菜のスープ煮・牛乳

  紫キャベツと一緒に焼きそばを炒めたら
  あら不思議、緑色の焼きそばができあがりました。
  目をつぶると普通の塩焼きそばですが、お皿の中は
  まるで宇宙のようにカラフルでした。

12月9日(月)

画像1 画像1
ご飯・れんこんとひじきのハンバーグ・青菜とじゃこのお浸し
味噌汁・牛乳

 鶏ひき肉と豆腐、れんこん、ひじき、炒めたたまねぎ
 パン粉を種にしてハンバーグを作りました。
 しょうゆベースの甘辛和風ソースをかけていただきました。
 れんこんのしゃきしゃきとた食感が楽しめる一品です。

子どもまつり CM集会

画像1 画像1 画像2 画像2
21日の子どもまつりに向けて2年生から6年生の各クラスで出店するお店の紹介をしました。寸劇仕立てで楽しく宣伝したり、実演を取り入れて分かりやすく紹介したり体育館に笑いと拍手があふれました。廊下には宣伝ポスターが貼られ、子どもたちは開店を心待ちにしています。

スポーツデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(土)スポーツデイ(青少対別所地区主催)が別所中学校で行われました。小学生、中学生、大人が一緒にソフトボールやボッチャを楽しみました。

12月6日(金)

画像1 画像1
ご飯・マーボー豆腐・もやしのスープ・豆黒糖・牛乳

 ご飯にマーボー豆腐をかけて マーボー丼にしていただきました。
 寒い冬は、丼ものが温かくおいしいですね。しょうがやニンニクで
 体も温まります。

12月5日(木)

画像1 画像1
わかめご飯・厚焼き卵・味噌けんちん・野菜のおかか和え
果物(紅マドンナ)・牛乳

 厚焼き卵に にら を加えました。卵液を型に流すと
 軽いにらが浮かび、一面緑色になりました。
 焼き上がり後にカットすると緑と黄色のきれいな
 卵焼きの出来上がりです。

長縄 クラスチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会の取組として全校で長縄にチャレンジしました。クラスで立てた目標に向かってこれまで練習を頑張ってきました。目標はクリアできたかな?
これから寒くなりますが、長縄や短縄、外遊び、元気に過ごしてほしいです。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水上バスに乗って東京港へ。海の上から港の様子を見学しました。積み上げられたコンテナやクレーン、貨物船が停泊している港湾施設などを間近で見ることができました。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
有明客船ターミナルに来ました。海の見える広場でお弁当。食べたら船に乗って海の上から港を見学します。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ミナトリエに来ました。眼下に広がる東京港の眺望を堪能しながら港や船、物流について展示を見学しました。

12月4日(水)

画像1 画像1
スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・果物(みかん缶)・牛乳

 人気メニューのスパゲティーミートソースです。
 給食時間の前からトマトの甘い香りが漂い、
 きょうはスパゲティーだ と大騒ぎです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29