稲刈りの後
10月24日(木)に無事稲刈りが終わりました。今は、プールの柵に干しています。精米し、食べる日が楽しみです。お世話になった皆様に感謝申し上げます。
【校長より】 2019-10-28 17:54 up!
10月28日 児童朝会
本日は、ます、はちおうじダッシュで入賞した児童4名と中山地区青少年対策委員会で標語コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。
校長の話として、「自分の弱い心に勝ちましょう。」ということをたとえ話をあげながら話しました。
その後、11月の生活目標「安全に気を付けて生活しよう」と保健目標「よくかんで食べよう」について指導を行いました。
来週末は、いよいよ学習発表会です。ひとりひとりが輝くよう指導してまいりたいと思います。
【校長より】 2019-10-28 17:52 up!
10月28日
本日の献立は里山ごはん、夕焼け小焼やき、けんちん汁、浅漬け、牛乳です。本日は八王子の歴史を学ぼう献立です。八王子市は童謡「夕焼け小焼け」のモデルになっています。鮭ににんじんとマヨネーズをのせて焼き、夕焼け色に見立てました。
【給食室より】 2019-10-28 17:42 up!
10月25日
本日の献立は山菜むすび、山賊あげ、大根汁、小松菜の油いため、牛乳です。本日は図書コラボ献立です。「まゆとおに」に出てくる山菜おにぎりと大根汁を作りました。のりを巻いておいしく食べましょう。
【給食室より】 2019-10-28 17:41 up!
片倉台自治会 秋まつり
自治会館には素晴らしいたくさんの作品が飾ってありました。
4年生の子どもたちの絵手紙の作品も飾ってくださっていました。
制作のときは、ご指導ありがとうございました。
【校長より】 2019-10-27 12:36 up!
中山地区青少年対策委員会活動
本日は、中山地区青少年対策委員会クリーン作戦を行いました。本校から高嶺小学校まで、中山中学校生徒、地域の方々、保護者、子どもたちと歩きながら、道路の清掃活動を行いました。
高嶺小学校では、標語の表彰式もありました。
心も街もきれいになったひとときでした。
【校長より】 2019-10-27 12:32 up!
10月24日
本日の献立はゆかりごはん、サバの味噌煮、さわにわん、ぴりからきゃべつ、みかん、牛乳です。秋が旬のサバは今が一番脂がのっており、とても美味しいです。
【給食室より】 2019-10-24 19:34 up!
3年生自転車教室
南大沢警察署、南大沢交通安全協会、八王子市交通安全担当者、の方々のご指導で、3年生保護者支援のもと、交通安全教室を開催しました。
自転「車」の正しい乗り方を学び、自分の命も人の命も大切にしてほしいです。
子どもたちにご指導ご支援くださった皆様、ありがとうございます。
【校長より】 2019-10-24 15:41 up!
10月23日
本日の献立はごはん、豆腐の甘煮、もやしスープ、根菜チップス、牛乳です。本日は野菜たっぷりメニューです。給食で1日に必要な野菜の約2/3を摂ることができます。根菜チップスはよく噛んで食べましょう。
【給食室より】 2019-10-23 19:12 up!
10月21日
本日の献立はごはん、豆あじの南蛮漬け、具だくさんのきのこ汁、五目煮豆、みかん、牛乳です。本日はもったいない大作戦5日目、最終日です。白米の日は残菜が増える日が多いため、しっかり噛んでおかずといっしょによく味わってもらいたいです。
【給食室より】 2019-10-21 12:40 up!
児童集会
ハイタッチで、挨拶をし、集会の始まりです。
本日は、縦割り班で、フラフープの中に何人入れるかというゲームをしました。
各グループ作戦を立てて取り組みました。
手と手を取り合って楽しんでいました。
【校長より】 2019-10-21 10:40 up!
10月19日 地域と協働した総合防災訓練
公衆電話のかけ方練習は、公衆電話になじみのない子供たちにとってとても興味のある練習でした。また、地域の方々も熱心に耳を傾けていました。
消火器を使った訓練は、地域の方の説明を聞き、八王子市消防団の方々に助けていただきながら取り組みました。
炊き出し訓練は、6年生が地域の方々と共に家庭科室で行い、児童や訓練にお越しいただいた方々に配布しました。
【校長より】 2019-10-21 10:39 up! *
10月19日 地域と協働した総合防災訓練
地域の方々と共に日本赤十字の方から指導を受け、毛布を使った人の搬送方法について学びました。
また、AEDの使い方については、八王子市消防団、日本AED財団の方々に指導を受けました。2時間目とは、違った機材で体験しました。
【校長より】 2019-10-21 10:35 up!
日本AED財団による授業(10月19日2校時)
4〜6年生児童は、日本AED財団理事 東京慈恵会医科大学救急医学講座 武田聡主任教授による授業「命を守る心肺蘇生・AED〜救急車が来る前にできること〜」について学びました。本授業の意義、AEDの使い方等をご指導くださり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。日頃、医療に関わる方々が大勢子どもたちや参加した保護者の方々のサポートをしてくださいました。
財団からいただいた資料の中にこのような言葉がありました。
「命は一度失えば、二度と取り戻すことのできない、かけがえのないものです。子どもたちが命について考え、大切な命を守るために、自分にどんなことができるのかを知るきっかけになることを願っています。」
この授業に際しましては、片倉台自治会からの支援を受けて行いました。
ご多用の中、お越しいただいた武田聡様を始め、AED財団の皆様、片倉台自治会の皆様、子供たちのために貴重な機会をいただき、感謝申し上げます。
【校長より】 2019-10-21 08:14 up!
減災「首都直下型地震に備えて」
本校で片倉台自治会主催の日本赤十字東京支部の方による講演会が行われました。
片倉台自治会の方、本校PTA.職員等、約70人が参加しました。
「備えあれば憂いなし」
講演会で聞いたことを皆様で共有すると、本日の講演会がより実りあるものになったと思います。
ご多用の中、お越しいただいた日本赤十字東京支部の方に感謝申し上げます。
【校長より】 2019-10-19 19:55 up!
自分の命を自分で守る
学校安全教育研究所教授 矢崎良明先生をお招きし、3年生が防災教育授業を受けました。関東大震災からこれまでの様々な映像を見て、災害について学び、自分たちのとるべき行動について考え、命の大切さについて改めて思う授業でした。
子どもたちは、様々な事例に反応し、しっかりと学んでいました。
【校長より】 2019-10-19 15:16 up!
人権教室
人権擁護委員の方々をお招きし、1・2年生が、人権について学びました。
これからも、あったかハートあふれる子どもたちでいてほしいです。
【校長より】 2019-10-19 15:07 up!
児童会行事
代表委員が企画し、縦割り班に分かれ、活動しました。1年から6年までが仲を深めることを目当てとして「の」の字探し、空き缶積み、人間知恵の輪、フラフープくぐりを楽しみながら取り組みました。この時間を朝から楽しみにしている子どもたちがたくさんいました。縦割り班で遊ぶ楽しさを感じているからだと思います。
代表委員の皆さん、縦割り班長や6年の皆さん、よく頑張りました!
【校長より】 2019-10-18 14:13 up!
10月18日
本日の献立はえびピラフ、きのこのクリームスープ、フレンチサラダ、巨峰、牛乳です。本日はもったいない大作戦4日目です。各クラス残菜0を目指してほしいです。
【給食室より】 2019-10-18 12:15 up!
3年生ほのぼの給食
昨日のほのぼの給食の様子です。むつみ会の皆様と祖父母の皆様をご招待し、3年生の教室で会食しました。招待状の作成やお迎えなど3年生が準備を進め、会を作り上げることができました。3年生も祖父母の皆様もお別れを惜しむ姿が見られ、ほのぼのとした時間となりました。
【今日のできごと】 2019-10-18 10:25 up!