6月4日の給食![]() ![]() いかの松かさ焼き 大豆と昆布の炒め煮 きのこ汁 くだもの 牛乳 虫歯予防デーです。 よくかんで食べると「だ液」がたくさん出るので虫歯菌を薄くするため、虫歯予防になります。 6月3日の給食![]() ![]() 豆腐の旨煮 じゃがいものみそ汁 もやしの香り炒め 牛乳 晴天の下で全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童が、5分前には整列して、時間通りに始めることができました。 今日は、マイクの調子が悪く、生の声で先生方がお話をされました。 しかし、子供たちは、最後まで集中してお話を聞くことができました。 5月31日の給食![]() ![]() チンジャオロース たまごスープ 豆黒糖 牛乳 チンジャオロースはピーマンと肉を細く切って炒めた中華料理です。 給食では野菜をたくさん使って炒めました。 5月30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ポークビーンズ 小松菜とコーンのサラダ 牛乳 セサミトーストは ごま、バター、砂糖を混ぜ合わせたものをパンに1枚1枚ぬって焼きます。 5月29日の給食![]() ![]() いかの香味焼き 湯葉のすまし汁 小松菜と揚げのにびたし くだもの 牛乳 ゆばは、豆乳を煮詰めた時にできる表面の膜状のものをすくい取ったものです。 汁に入れていただきます。 5月28日の給食![]() ![]() ポテトのミート焼き 水菜と豆腐のスープ 牛乳 ポテトのミート焼きは 軟らかくゆでたじゃがいもに、トマトソースで煮込んだ肉と野菜をかけてチーズをのせて焼きます。 5月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 味噌カツ 春雨スープ ごまだいこん 牛乳 味噌カツは カツに味噌ベースのソースをかけていただきます。 5月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() マカロニグラタン ミネストローネ くだもの 牛乳 グラタンは給食室で肉、野菜に手作りルウをあわせ、カップに入れてオーブンで焼きます。 5月22日の給食![]() ![]() さばのおろしソース じゃがいものきんぴら 具だくさんみそ汁 牛乳 さばのおろしソースは 焼いた鯖にだいこんで作ったソースをかけて食べます。 5月21日の給食![]() ![]() 野菜スープ くだもの 牛乳 しっかり食べよう!野菜 350 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 今日の給食では168gの野菜を食べます。 5月20日の給食![]() ![]() 桑都揚げ 絹のお吸い物 野菜のおひたし 牛乳 かてめしの【かて】は「まぜる」という意味です。昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられなかったため、野菜などをごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。 令和元年・開校40周年記念運動会開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式から応援合戦のエールの交換を行って、プログラムに沿って進行していきました。 危険な暑さのため、本年度は、学校運営協議会のご協力をいただき、児童席を遮光シートで覆って対応しました。 最終結果は、5年ぶりの白組優勝で幕を閉じました。 帰る子供達は、満足した様子でした。 早朝よりお越し頂き、また会場のの片付けにご協力頂いき本当にありがとうございました。 いよいよ運動会です♪その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン発表から「ゴー!ゴー!ゴー!」を練習した後、体操の隊形への移動を練習し、準備運動整理運動をしっかり行いました。 その後、応援合戦の隊形移動と応援練習を行いました。 運動会に向けて、いよいよ運動会への意識が高まってきました。 5月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ワーデルゾーイ アスパラソテー フリッツ 世界ともだちプロジェクト ベルギーの料理を食べます。 ワーテルゾーイはクリームと卵黄を加えたシチューに似た料理です。 フリッツは、フライドポテトのことです。 5月16日の給食![]() ![]() 焼き魚(鮭) 筑前煮 ぴりからキャベツ 牛乳 5月15日の給食![]() ![]() たまごとわかめのスープ 小魚のごまがらめ 牛乳 5月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() かつおの竜田揚げ 小松菜汁 五目煮豆 牛乳 かつおに生姜、しょうゆ、酒につけておき、片栗粉をつけ油でカリッと揚げました。 5月13日の給食![]() ![]() 松風焼き 新じゃがの煮物 梅おかかキャベツ 牛乳 五つの輪で体力アップ献立です。 今月は 筋肉を作ろう(筋力・瞬発力アップ)です。 運動するときは、筋肉を使います。 強い筋肉をつくるために「たんぱくしつ」と「ビタミン類」を多くふくむ食べ物をとりましょう。 5月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯵の南蛮漬け けんちん汁 もやしの和え物 牛乳 今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした「グリンピース」です。 みなさんにおいしく食べてもらえるように、ていねいにむいてくれました。 がんばった2年生に感謝して残さず食べてくださいね。 |