子どもたちの様子をお伝えしています。

読書週間の取り組み

22日まで読書週間でした。
児童は、読書チャレンジに自分たちで目標を決めて取り組みました。
21日には、教員の読み聞かせが愛宕タイムで行われました。
どのクラスも読み聞かせに真剣に聞き入っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 みんな友達班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は11月のみんな友達班活動でした。外は急に気温が下がり肌寒い一日でしたが、校内は子どもたちの笑い声であふれていました。寒さに負けず、他学年の子どもたちで遊びました。

3年総合「様々な人と共に生きる」

パラ陸上の長尾さんとの出会いから進めてきた学習もまとめです。一人一人がパラリンピックの競技について調べ、まとめています。オリンピック・パラリンピックにとどまらず、キャリア教育の視点から「みんなが生活しやすい社会とは」と考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・八王子産の白いご飯
・鮭の塩焼き
・いちょうのすまし汁
・揚げと小松菜の煮びたし
・牛乳

※元八王子町、加住町、長沼町、東中野、川口町のお米です。八王子は、東京都の中で一番農産物やお米を作っています。お米は、ご飯として食べるほか、日本酒の材料にも使われています。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を温めたり冷やしたりすると、体積はどのように変わるかについて実験しています。水は温度が変わると、体積に変化はみられるか興味をもって学習に取り組んでいます。

11月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・サンデーロースト
・チップス
・チキンスープ
・牛乳


11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・青のりふりかけ
・いわしのさつま揚げ
・小松菜の味噌汁
・かぶときゅうりのゆず風味
・みかん
・牛乳

道徳研究授業 とちのみ学級その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後半は、たくさんの荷物を持った人がいたらあなたはどうしますかと、場面を設定しロールプレイを通して、自分にできることを考えました。親切とは、「困っている人を助けてあげること」と、みんなで考えることができました。

道徳研究授業 とちのみ学級その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度4回目の研究授業は、とちのみ学級の中高学年グループで行いましした。主として他の人とのかかわりに関することで親切について考えました。
 授業の前半は混雑したエレベーターの様子のポスターから、困っている人はいないか、たすけが必要な人はどんな人なのか考え、発表しました。

6年 総合「未来見つめて 職業・夢計画」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生では、毎年、総合「未来見つめて 職業・夢計画」という単元で職業について調べています。
その一環として、今日は数年間の社会経験のある担任が、仕事について、世の中についての体験談を資料を交えながら話をしました。子供たちは「そんな仕事もしてたの?」と驚きながら、真剣に話を聞いていました。
来週から本格的に職業について調べ学習を始めるだけでなく、今後もゲストティーチャーをお招きして、様々な仕事の体験談を聞く予定です。

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日と水曜日の2日間で、理科の特別講師をお招きして、全学年対象に「理科特別授業」をしていただきました。
6年生は微生物についての話など、その学年にあった内容で、とても面白い話をしていただきました。
お忙しい中、楽しい授業をしていただいた講師の先生、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

3年 自転車交通安全教室

八王子市役所、南大沢警察署、南大沢交通安全協会の方など多くの方のご協力で自転車教室を開催しました。自転車に乗る前の点検「ブタのしゃべる」、車の確認「右・左・右・右後ろ」、「3つの左」を学習しました。改めて自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。試験に合格した子供たちには自転車運転免許証が配られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 戦争語り部体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は今日の3時間目、戦争体験者「語り部の会」の皆様による語り部授業をしていただきました。
八王子空襲の資料DVDを見せていただいた後、戦争を実際に体験された方々のお話を聞き、戦争の恐ろしさや平和への願いを感じていました。
お忙しい中、お越しいただいた「語り部の会」の皆様、貴重なお時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間で「水」をテーマとした調べ学習をしています。学校司書の近藤先生にお願いして、調べ学習の参考となる図書資料をブックトラックいっぱいにそろえていただきました。
 調べ学習は、テーマを決めることがとても大切です。図書資料を使って解決できるテーマを絞り込むことができると、学習もスムーズに進みます。集めた情報をさっそく、情報カードにまとめています。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(木)にバスで都内見学に出かけます。私たちの住む八王子と、都心や臨海部はどんなちがいがあるのか、地形やまちづくりの様子を見学してきます。
 見学地の一つに浅草があります。下町情緒あふれる浅草を散策するにあたって、この日は浅草に根付いている様々なお祭りについて、紹介し人々の思いについて考えました。

11月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・豆腐のカレー煮丼
・茎わかめのじゃこ炒め
・きのこのスープ
・牛乳

保幼小連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保幼小連携の日。愛宕学童保育所の先生と敬愛フレンド保育園の先生方に5校時の授業を参観していただきました。その後、図書室で意見交換会を行いました。
 短い時間でしたが、顔を合わせて話をすることで子供たちの様子だけでなく、実際に行われている小学校での教育や保育についての話も活発にされました。
 お忙しいところ、御来校いただいたみなさん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くりさがりの引き算の学習が始まっています。まずはウォーミングアップ。2組では「あといくつで5になるか」「あといくつか10になるか」を、ごまだんご(5)ごままんじゅう(10)の合言葉で復習をたっぷりしました。
 そのあと、14−7の計算の仕方を考えました。算数タイルの操作を通して、考え方を導いていきます。

11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・さばのおろしソース
・呉汁
・五目きんぴら
・牛乳

5年生 脱穀・もみすり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パルシステムの出張授業では、自分たちが育てた稲の脱穀ともみすりをしました。大変な作業を経験した子供たちは「農家の人は苦労しているんだなあ」と口にしていました。このお米は後日、調理実習で使います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 安全指導 なわとび月間 ふれあい月間 校内書き初め展(15日まで) 愛宕郵便局(7日まで)
2/4 体育集会 委員会活動
2/5 校内研
2/6 B時程 小中一貫教育の日
小中一貫教育の日
2/7 あいさつ運動(5年)

学校から

教育課程(届)

授業改善プラン

保健だより

いじめ防止基本方針