ウナギのなぞを追って(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?1/30(木)、3、4時間目は中央大学から海部健三(カイフケンゾウ)先生をお招きして、国語の「ウナギのなぞを追って」に合わせてウナギについての授業をして頂きました。
ウナギについて分かっていること、まだ分からないこと、ウナギの一生について学習できる双六を用意して頂き、班ごとに楽しみながらウナギについて学びました。

ボッチャ体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
?1/30(木)、1.2時間目に八王子市スポーツ振興課の方々を招いてボッチャ体験授業を行いました。
道具とコートを用意して頂き、クラス内でリーグ戦形式で行いました。
子供たちは大盛り上がりで、あっという間の90分でした。

1年生 1・2年生フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日に1・2年生フェスティバルがありました。
2年生がたくさんの時間をかけて準備をしてくれたお店はどれも工夫されていて、1年生は楽しく遊ぶことができました。
終わったあとも、「手裏剣投げで最高得点出せたよ!」「来年の1年生にもやってあげたい!」と大興奮でした。

PTA広報 冬まつり

1月18日土曜日に開催された冬まつりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・きなこ揚げパン
・肉団子スープ
・豆とナッツのサラダ
・果物(みかん)
・牛乳         です。
<食材の生産地>
 人参(千葉県)、長ねぎ(千葉県)、根生姜(熊本県)、
 キャベツ(愛知県)、みかん(静岡県)、白菜(八王子市)、
 豚肉(岩手県)、卵(青森県)

★1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
 4日目の給食は、楽しみにしている子供たちも多い、
「きなこ揚げパン」を出しました。

今日の給食 1月28日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ポークカレー
・海藻サラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳        です。
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、
 じゃが芋(北海道)、にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)、
 りんご(青森県)、キャベツ(八王子市)、大根(八王子市)、
 豚肉(岩手県)

★1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
 3日目の今日は、給食の定番メニュー「カレーライス」を
 出しました。

詩のココタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1/27(月)の朝は、1.2年生の先生がおすすめの詩を紹介する、「詩のココタイム」でした。

今回は、「風邪ひいてゴジラ」という詩を紹介しました。
風邪をひいて体がぞくぞくしたり、頭がガンガン痛くなったりすることを、ユーモアたっぷりに表現している、楽しい詩です。

続いて、1年生が「みかんのへや」2年生が「ぷぷんぷん」という詩を全校の前で暗唱しました。
元気いっぱい発表することができました。

今日の給食 1月27日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・なっぱめし
・焼きししゃも
・すいとん
・金時豆の甘煮
・牛乳      です。
<食材の生産地>
 米:ふさおとめ(千葉県)、人参(千葉県)、里芋(愛媛県)、
 白菜(茨城県)、小松菜(八王子市)、大根(八王子市)、
 長ねぎ(八王子市)、卵(青森県)、鶏肉(青森県)

★1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
 2日目の今日は、戦中戦後の食べ物が足りない時期に
 食べられていた「すいとん」を給食で出しました。

今日の給食 1月24日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・鮭の塩焼き
・野菜のおかかあえ
・呉汁
・焼きのり
・果物(みかん)
・牛乳       です。
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、人参(千葉県)、じゃが芋(鹿児島県)、
 もやし(栃木県)、ごぼう(青森県)、みかん(和歌山県)、
 キャベツ(八王子市)、長ねぎ(八王子市)、大根(由木中央小)、
 鮭(北海道)

★24日から30日は「全国学校給食週間」です。
  今日から、「給食のはじまり」、「戦中戦後」、「米飯給食開始」、
「揚げパン」「現在の給食」を順に出していきます。
 130年以上の歴史がある学校給食を、献立を通して感じことのできる
 一週間にしていきたいと思っています。
  今日の給食は、明治22年に出された初めての給食と言われている、
 塩おにぎり、鮭の塩焼き、漬物を少しアレンジして出しました。 

今日の給食 1月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・マーガリンパン
・レバーケーゼ
・ザワークラフト
・アイントップフ
・牛乳        です。
<食材の生産地>
 人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、
 にんにく(青森県)、セロリ(静岡県)、キャベツ(八王子市)、
 卵(青森県)、豚肉(埼玉県)

★学ぼう!食べよう!世界の料理「ドイツ」★
 今日はドイツの料理を給食で出しました。

★レバーケーゼ★
 ソーセージの一種で長方形の型に入れて焼くそうです。給食では、
 豚肉や豆腐、セロリ、にんにく、卵などの材料をよく混ぜ合わせ
 てから、オーブンで焼いて切り分けました。

★ザワークラフト★
 細切りにしたキャベツを乳酸発酵させた漬物です。本来の酸味は
 乳酸菌によるものですが、給食では酢を入れて酸味を出しました。

★アイントップフ★
 肉と野菜がたっぷり入った栄養満点のスープです。

避難訓練(2年生)

画像1 画像1
2年生にとっては、はじめての予告なしの避難訓練でした。
縄跳び週間で外に出ていたり、
音楽室から帰ってきていたり、
体育着に着替えていたりといろんな状況での訓練でした。
そんな中でも焦らずに、一人一人が考えて行動できていました。

本当に地震が起こったらどうするかを考える機会にすることができました。

避難訓練(4年生)

画像1 画像1
1/22(水)、中休みに避難訓練を行いました。
今回は予告なしのため、なわとび週間で大半の児童が校庭に出ている状態での訓練でした。地震想定のため、素早く校庭の中央に集まり静かにしゃがんで待つことができました。

今日の給食 1月22日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
・古代米ご飯
・さばのカレー揚げ
・じゃが芋の細切り炒め
・のっぺい汁
・牛乳            です。
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、根しょうが(熊本県)、人参(千葉県)、
 じゃが芋(北海道)、ピーマン(宮崎県)、里芋(埼玉県)、
 長ねぎ(八王子市)、大根(由木中央小)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 1月21日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・根菜ピラフ
・ウィンナーソテー
・じゃが芋のポタージュ
・牛乳          です。
<食材の生産地>
 米:ふさおとめ(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、
 ごぼう(青森県)、れんこん(茨城県)、じゃが芋(北海道)、
 パセリ(香川県)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 1月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・ごはん
・ホキと大豆のごまがらめ
・浅漬け
・聖護院大根のみそ汁
・ふりかけ
・牛乳
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、こねぎ(高知県)、きゅうり(宮崎県)、
 人参(千葉県)、キャベツ(八王子市)、大根(由木中央小)

★聖護院大根のみそ汁、ふりかけ★
  栽培委員会のみなさんが大切に育ててきた聖護院大根を使って
 みそ汁とふりかけを作りました。
  みずみずしい根は短冊に切ってみそ汁に入れました。柔らかく
 て大根の甘みも感じられるみそ汁に仕上がりました。
  また新鮮な葉は、細かく刻んでかつお粉、ちりめんじゃこ、ごま
 を入れてふりかけにしました。
 

PTA広報 冬まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日土曜授業の後に冬まつりがありました。太鼓の演奏とダンスの発表から始まりました。どのブースも行列ができるほどの大盛況でした。

2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
英語活動の授業では、歌を歌ったり、英語の絵本を読んだりして、
外国語に慣れ親しんでいます。
写真では、英語でビンゴゲームをしています。
簡単な挨拶もできるようになってきました。

Good morning class.
How are you? I'm fine. 
How is the weather today? It's sunny!

ご家庭でもぜひ、話してみてください。

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日の月曜日に八王子市社会福祉協議会の方に来ていただき福祉体験を行いました。内容はアイマスク体験、高齢者擬似体験、車イス体験です。その他にも、車イスで生活する方から講話もしていただきました。

それぞれの体験から、普段の生活と比べ不便さを感じていました。また、声掛けの大切さにも気付きました。ガイドする際も一つ一つの指示が安心感を与えていました。

講話からは「身の回りの障害に気付く」ことの重要性を教えていただきました。また、少しの段差があったり、車イスが通れなかったり普段あまり意識しないことに気付ければよりよい社会となるのではないかとおっしゃっていました。

町の中で困っている人がいれば手助けをするなど少しでも今後に生かしてくれればと思います。

健康指導(5年生)

画像1 画像1
体位測定に合わせて健康な生活について指導していただきました。

清水移動教室報告会(5年生)

画像1 画像1
ポスターセッション形式の発表を行いました。4年生に向けて、学習したことを報告することができました。
ご参観ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31