避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭で遊んでいる子どもたちは、その場で座り 校舎に居た子どもたちは、防災頭巾をして出てきました。 ユニセフ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて☆ 1月21日(火)![]() ![]() ウインナーのケチャップあえ 白菜のクリーム煮 のむヨーグルト 放課後学習クラブ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は体育館でグループワークをしました。 お題は、新聞紙5枚だけで、自立するタワーを作成。 いろいろ試して、班ごとにいろいろなタワーができました。 試しすぎて、新聞がボロボロになってしまった班もありましたが、 みんなで協力して、楽しくできました。 放課後学習クラブ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は体育館でグループワークをしました。 お題は、新聞紙5枚だけで、自立するタワーを作成。 いろいろ試して、班ごとにいろいろなタワーができました。 試しすぎて、新聞がボロボロになってしまった班もありましたが、 みんなで協力して、楽しくできました。 放課後学習クラブ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は体育館でグループワークをしました。 お題は、新聞紙5枚だけで、自立するタワーを作成。 いろいろ試して、班ごとにいろいろなタワーができました。 試しすぎて、新聞がボロボロになってしまった班もありましたが、 みんなで協力して、楽しくできました。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブランコを、こいだりこがなかったり、 こぎ始める高さや、重さの違いで、ふれ幅に変化があるのか? 長さが違うと?いろいろ試していました。 5年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブランコを、こいだりこがなかったり、 こぎ始める高さや、重さの違いで、ふれ幅に変化があるのか? 長さが違うと?いろいろ試していました。 2年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイコロとコマを作り、 紙をいっぱいつなげて、すごろくゲームを作りました。 2年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイコロとコマを作り、 紙をいっぱいつなげて、すごろくゲームを作りました。 2年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイコロとコマを作り、 紙をいっぱいつなげて、すごろくゲームを作りました。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上糸、下糸の通し方の説明を聞き、 二人で協力して、通していました。 笑顔ルーム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月にちなんで、ミッションは、羽根つきやけん玉。 細長い紙をくるくる巻いて、コマも作りました。 漢字などの学習をして、最後に発表もしました。 笑顔ルーム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月にちなんで、ミッションは、羽根つきやけん玉。 細長い紙をくるくる巻いて、コマも作りました。 漢字などの学習をして、最後に発表もしました。 ☆きょうのこんだて☆ 1月18日(土)![]() ![]() 卵焼き 花ごぼう 豚汁 ポンカン 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 1月17日(金)![]() ![]() マーボー豆腐 わかめとじゃこのさっと煮 ワンタンスープ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 1月16日(木)![]() ![]() 鰯とごぼうのつくね焼き かきたま汁 はれひめ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 1月15日(水)![]() ![]() ポテチサラダ 魚ナッツ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 1月14日(火)![]() ![]() 王手!サラダ 焼きプリン 牛乳 |