緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『パプリカ』
鍵盤ハーモニカで演奏していました。

6年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんびんの実験をしていました。
おもりの位置と重さの違いで
どうつり合うかを実験していました。

6年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんびんの実験をしていました。
おもりの位置と重さの違いで
どうつり合うかを実験していました。

3、4年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師の先生が、喫煙防止のお話をしてくださいました。
たばこの煙は、吸っている人にも、周りの人にもよくないこと。
たばこを吸った肺が、どれだけ汚れてしまうのか
どんな病気になってしまうのか
など、スライドを見ながら学習しました。

4年生 ボッチャ体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラリンピックの競技種目にもあるボッチャをやっていました。
ルールは簡単ですぐに覚えてプレーできました。
白いボールの近くにボールを寄せて投げるのですが、
相手チームのボールを弾き飛ばしたり、白いボールに当てたり
ミスで自分のチームのボールに当たり、動いてしまったり
最後まで勝敗がわからなく、逆転もあり、楽しんでいました。
パラリンピックでの観戦もして欲しいですね。

4年生 ボッチャ体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラリンピックの競技種目にもあるボッチャをやっていました。
ルールは簡単ですぐに覚えてプレーできました。
白いボールの近くにボールを寄せて投げるのですが、
相手チームのボールを弾き飛ばしたり、白いボールに当てたり
ミスで自分のチームのボールに当たり、動いてしまったり
最後まで勝敗がわからなく、逆転もあり、楽しんでいました。
パラリンピックでの観戦もして欲しいですね。

☆きょうのこんだて☆ 1月28日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん
のりの佃煮
さごちのごま味噌焼き
ゆず大根
吉野汁
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 1月27日(月)

画像1 画像1
カレーライス
野菜スープ
黄桃缶のヨーグルト添え
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 1月24日(金)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
肉団子ときのこのスープ
野菜のピクルス
ポンカン
牛乳




きなこ揚げパンは、養護の岩本先生の元気応援メニューでした!








あさひ学級 生単 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラのいろいろなスポーツを知り、体験しようという試みで、
前回は「ボッチャ」をしたので、今回は「卓球」をしました。
楽しそうに体験していました。

あさひ学級 生単 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラのいろいろなスポーツを知り、体験しようという試みで、
前回は「ボッチャ」をしたので、今回は「卓球」をしました。
楽しそうに体験していました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、冬遊びで作った凧を、校庭で飛ばしました。
とてもよく飛んだのですが、飛びすぎて引っかかったり
糸が絡んだり、大変でした。
でも、子どもたちは元気よく走り、楽しかったようです。

3年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の勉強をしていました。
どんなものが磁石にくっつくのか、実験していました。

3年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の勉強をしていました。
どんなものが磁石にくっつくのか、実験していました。

あさひ学級 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『鬼のおめん』
もうすぐ節分ですね。
鬼のおめんを作っていました。

2年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『続くよ続くすごろくゲーム』
前回の続きです。
みんながわかりやすいルールで、楽しく遊べるゲームにする。
きれいな色に仕上げる。
できあがったら、ゲームをしてみました。


2年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『続くよ続くすごろくゲーム』
前回の続きです。
みんながわかりやすいルールで、楽しく遊べるゲームにする。
きれいな色に仕上げる。
できあがったら、ゲームをしてみました。


4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ラクンバルシータ』
それぞれの楽器ごとに練習をしたあと
合わせてみんなで演奏しました。

5、6年生 体育 3

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の閉脚跳びが始まりました。
恐怖心を取り除くため、
はじめに、跳び箱と跳び箱の間に段ボールを置いて
ぶつかっても大丈夫な形で練習しました。
次のステップは、跳び箱横置き。
最終段階で跳び箱縦置きを飛べるように頑張りましょう。


5、6年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の閉脚跳びが始まりました。
恐怖心を取り除くため、
はじめに、跳び箱と跳び箱の間に段ボールを置いて
ぶつかっても大丈夫な形で練習しました。
次のステップは、跳び箱横置き。
最終段階で跳び箱縦置きを飛べるように頑張りましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

4年学年だより

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針