1月24日の給食![]() ![]() 肉団子ときのこのスープ じゃがいものおかかバター くだもの 牛乳 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。 パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 1月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() キビナゴの唐揚げ みそすいとん 浅漬け 牛乳 給食室ですいとんをつくります。 1月22日の給食![]() ![]() 鮭の塩焼き ご汁 ごまあえ 牛乳 全国学校給食週間です。 給食には、120年以上の歴史があります。 1月22日〜29日の1週間は、その歴史をふりかえります。 1月21日の給食![]() ![]() 八宝菜 かぶのスープ 3色ナムル 牛乳 かぶは寒い時期に甘みが増してきます。 給食ではスープに入れました。 1月20日の給食![]() ![]() たまごやき 豚汁 花ごぼう くだもの 牛乳 「5つの輪で体力アップ」献立です。 1月17日の給食![]() ![]() 揚げ餃子 わかめのにんにくいため 牛乳 揚げ餃子は給食室で作ります。 大きな餃子です。 1月16日の給食![]() ![]() 白菜のクリーム煮 温野菜のごまドレッシング ジュース 白菜は冬が旬です。 八王子産の白菜を23kg使いました。 1月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いわしとごぼうのつくねやき かきたまじる ゆず大根 牛乳 保健室鳥居先生の元気応援メニュー 「いわしとごぼうのつくね焼き」です。 1月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 王手!サラダ 焼きプリン 牛乳 八王子出身の将棋棋士、羽生善治九段のスペシャルメニューです。 王手!サラダのにんじんは将棋の駒の形にしました。 1月10日の給食![]() ![]() ほっけの塩焼き 生揚げと豚肉の味噌炒め 白玉あずき 牛乳 11日は鏡開きです。 給食室では白玉あずきを作ります。 1月9日の給食![]() ![]() 松風焼き じゃがいものそぼろに くだもの 牛乳 今日から3学期の給食が始まります。 1月8日 1年生給食室探検![]() ![]() ![]() ![]() 大きくて重たい器具を持ったり、調理員さんの説明をよく聞いて いました。 3学期の給食は明日からはじまります。 よろしくお願いいたします。 |