キャッチボール・クラシックです! プロ野球(令和元年10月28日 特色編)PART2
令和元年10月28日(月)。
10月24日・木曜日、5・6校時です。 校庭の様子です。 元ヤクルトスワローズの内藤選手、元ソフトバンクホークスの本間選手がやってきました! キャッチボール・クラシックです! プロ野球(令和元年10月28日 特色編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャッチボール・クラシックです! プロ野球(令和元年10月28日 特色編)PART1
令和元年10月28日(月)。
今日は、朝から、いいお天気です。 雲の切れ間からは青い空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 キャッチボール・クラシックです! プロ野球(令和元年10月28日 特色編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART13
令和元年10月27日(日)。
図書室です。 5年生の子供たちが学習中です。 10月16日から11月15日まで第二小学校では「読書月間」設けています。 静かに本を読みます。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART12
令和元年10月27日(日)。
4年生の教室です。 国語の学習中です。 漢字辞典を使いながら、漢字の使い方や意味を調べます。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART11
令和元年10月27日(日)。
3年生の教室です。 毛筆習字の学習です。 とめ、はね、はらいに気を付けます。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART10
令和元年10月27日(日)。
第二小学校では3年生以上の算数の授業で「習熟度別指導」を行っています。 子供たちの実態に合わせた学習を行っています。 少人数による基礎的・基本的な学力の習熟を目指します。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART9
令和元年10月27日(日)。
体育館です。 跳び箱の学習中です。 スピード、タイミング、バランスが大切です! 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART8
令和元年10月27日(日)。
隣のクラスの様子です。 子供たちが自分の考えを発表します。 みんなで考え合う授業です。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART7
令和元年10月27日(日)。
6年生の教室です。 算数の学習中です。 「速さ」の学習です。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART6
令和元年10月27日(日)。
音楽室の様子です。 3年生の子供たちが楽しそうに学習しています。 声を出すだけでなく、体も動かします。 これが楽しいです。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART5
令和元年10月27日(日)。
図工室です。 5年生の子供たちが展覧会に向けた作品作りに取り組んでいます。 自分の思いや願いを作品として表出します。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART4
令和元年10月27日(日)。
すべての学級の授業を参観されます。 1年生は国語、2年生は国語と算数の授業です。 こだま学級では「展覧会」に向けた作品作りに取り組んでいます。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART3
令和元年10月27日(日)。
委員の方々に第二小学校の児童の様子を直接、見ていただく大切な時間です。 子供「あっ!○○さんだ!」 子供「園長先生!」 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART2
令和元年10月27日(日)。
10月25日・金曜日、5校時です。 学校運営協議会委員の方々の姿が見えます。 子供たちの学習の様子を参観されています。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART1
令和元年10月27日(日)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 学校の応援団です! 授業参観(令和元年10月27日 学運協編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART6
令和元年10月26日(土)。
異学年交流はキャリア教育につながります。 高学年の児童はリーダーシップが育成され、自己有用感が生まれます。 低中学年の児童にはフォロワーシップが育ち、高学年への「あこがれ」の気持ちが芽生えます。 みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART5
令和元年10月26日(土)。
先生方も積極的に参加します。 子供たちと一緒に楽しみます。 みんなの表情が笑顔になります。 みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART4
令和元年10月26日(土)。
子供「ジャヤケン、ポン!」 子供「勝った!」 子供「あぁぁぁ。負けた・・・。」 勝っても負けても、みんなで楽します。 みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART3
令和元年10月26日(土)。
ジャンケン列車です。 ジャンケンをしながら、長い列を作ります。 色々な学年同士でジャンケンをします。 みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART2
令和元年10月26日(土)。
10月24日・木曜日、午前8時20分です。 校庭に全校児童が集まります。 児童集会です。 みんなで楽しもう! 異学年交流(令和元年10月26日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|