11月5日(火)の給食![]() ![]() ごはん 蓮根ハンバーグ ほうれん草のソテー 白菜スープ 牛乳 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART6
令和元年11月5日(火)。
天井に作品が掲示されました。 すてきです。 展覧会は、11月8日・金曜日、11月9日・土曜日の2日間開催します。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART5
令和元年11月5日(火)。
先生「うわぁ。きれい!」 先生「ビニールに光が当たって、キラキラしているね。きれい!」 図工担当の先生のアイデアです。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART4
令和元年11月5日(火)。
先生「タイミングを合わせます!」 先生「せぇーの!」 2階のギャラリーに上がっている先生もいます。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART3
令和元年11月5日(火)。
展覧会の準備です。 大きな作品を体育館の天井に掲示します。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART2
令和元年11月5日(火)。
10月31日・木曜日、放課後です。 体育館の様子です。 教職員が集まっています。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART1
令和元年11月5日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 早朝は寒さを感じます。 展覧会に向けて! 準備(令和元年11月5日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 白身魚の野菜あんかけ さつま汁 牛乳 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会は第二小学校の応援団です。 学校運営協議会は第二小学校のサポーターです。 第二小学校をいつも支えてくださっています。 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART5 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART4
令和元年11月1日(金)。
以下の議事について協議会で検討しました。 ○ 第二小学校・第四中学校改築事業について ○ 学校運営協議会 予算執行状況について ○ 学校運営協議会 企画事業予算執行計画書について ○ 学校提案型予算事業について 等 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART3
令和元年11月1日(金)。
委員の方々には、5校時の授業を参観していただきました。 委員「子供たちが集中して学習していましたね。」 委員「授業にリズムがありますね。先生方も生き生きとしていました。」 委員「黒板に書く文字が美しいです。子供たちの見本ですね。」 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART2
令和元年11月1日(金)。
10月25日・金曜日、午後2時20分です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第5回学校運営協議会を開催しています。 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART1
令和元年11月1日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると空が、きらきら光っています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 今日から11月に入りました。 学校を支える! 学運協(令和元年11月1日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(木)の給食![]() ![]() ガーリックライス パプリカチキン ジュリエンヌスープ かぼちゃのケーキ 牛乳 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART7
令和元年10月31日(木)。
実況放送を担当しているのも、地域の方です。 地域の皆さんが準備し、地域の皆さんが参加し、地域の皆さんのための楽しい運動会。 これが「にこにこ運動会」です。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART6
令和元年10月31日(木)。
大人の方々も、すごく楽しそうです。 笑い声が絶えません。 大人も子供も、みんながにこにこにしています。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART5
令和元年10月31日(木)。
競技が始まりました。 子供たちは、すごく楽しそうです。 競技の進行、準備等は全て地域の方々が行います。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART4
令和元年10月31日(木)。
プログラムには、楽しそうな種目がたくさん並んでいます。 「せんべい食い競争」「何が釣れるかな?」「メディシングボール」・・・。 わくわくしてきます。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART3
令和元年10月31日(木)。
「にこにこ運動会」です。 第2地区さわやか健康スポーツ推進連絡会の方々を中心にした事業です。 長年続く伝統のある運動会です。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART2
令和元年10月31日(木)。
10月27日・日曜日、午前10時です。 第二小学校の校庭の様子です。 地域の方々、保護者の方々、子供たちが集まっています。 にこにこです! 地域(令和元年10月31日 運動会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|