2年生 おもちゃフェスティバル 5本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。 景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。 1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。 2年生お疲れさまでした。 2年生 おもちゃフェスティバル 4本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。 景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。 1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。 2年生お疲れさまでした。 2年生 おもちゃフェスティバル 3本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。 景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。 1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。 2年生お疲れさまでした。 2年生 おもちゃフェスティバル 2本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。 景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。 1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。 2年生お疲れさまでした。 2年生 おもちゃフェスティバル 1本番当日は、5、6年生も飛び入り参加をして、大繫盛でした。 景品が無くなり、大急ぎで作り足すグループもあったようです。 1年生はもちろん、5、6年生も大喜びでした。 2年生お疲れさまでした。 ☆きょうのこんだて☆ 12月24日(火)鶏の唐揚げ フレンチサラダ ミネストローネ ミニグリーンケーキ オレンジジュース 2学期最後の給食は、クリスマス献立でした。 ミニグリーンケーキには、桑の葉粉末とチョコチップが入っています。 ☆きょうのこんだて☆ 12月23日(月)肉豆腐 煮豆 田舎汁 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月20日(金)サワラの幽庵焼き 南蛮キャベツ 南瓜の味噌すいとん 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月19日(木)金時豆のポークシチュー グリーンサラダ 牛乳 切り込みの入ったミルクパンに、調理師さん手作りのカスタードクリームをはさんで食べました。 1年2組 音楽いろいろな生き物で、替え歌を作り、 鳴き声を、楽器で表現していました。 3年生 総合グループごとに、パソコンで野菜について調べ 新聞を作っていました。 4年生 係をもっとよくしよう!すでにある係の仕事を追加したり、 係ごとに話し合いをしていました。 5年生 英語『sunday monday tuesday』の歌を、 元気よくうたう、担任と子どもたちでした。 2年生 生活 2来週の本番を前に、急ピッチで作業をする子どもたちです。 おもちゃの数を増やしたり、看板を作ったり,,, きっと1年生は大喜びしてくれることでしょう。 2年生 生活 1来週の本番を前に、急ピッチで作業をする子どもたちです。 おもちゃの数を増やしたり、看板を作ったり,,, きっと1年生は大喜びしてくれることでしょう。 ☆きょうのこんだて☆ 12月18日(水)ししゃものカレー焼き 肉じゃが れんこんの金平 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月17日(火)シャシリク ボルシチ みかん 牛乳 世界ともだちプロジェクトで、ロシア料理献立でした。 プロフは、大きな鍋で炊き上げる炊き込みごはんです。ロシアのお祝いの席には欠かせないそうです。 シャシリクは、肉を角切りにして、塩・こしょう・油などに漬けてから、金串に刺して焼いたものです。今日の給食では、鶏肉に下味をつけて焼きました。 ボルシチは、世界3大スープのひとつといわれているそうですが、ビーツ(さとうだいこん)という真っ赤な野菜を入れるため赤い色をしています。 ☆きょうのこんだて☆ 12月16日(月)厚焼き卵 野菜のおかか和え 味噌けんちん オレンジ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 12月13日(金)魚の米粉揚げ 清流あんかけ 若松鍋 みかん 牛乳 八王子にちなんだ「滝山御膳」でした。 魚の米粉揚げは、八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできる米粉を白身魚にまぶして油で揚げました。野菜ときのこたっぷりの清流を見立てたあんをかけてあります。 若松鍋は、宮下町にある若松神社のお祭りの名物です。近くで採れた野菜と豚肉で作ります。宵宮(お祭りの前日)に食べるもので、翌日のお祭りに備えて力をつけるため、うどんを入れるようになりました。給食では、うどんを短くして、汁物で食べました。 ☆きょうのこんだて☆ 12月12日(木)ビーフン炒め コーンと卵のスープ 牛乳 |