5月7日(火)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さばの塩こうじ焼き 旬の野菜と昆布のおひたし 紅白白玉汁 カラオレンジ 牛乳 【令和お祝いこんだて】 令和になってはじめの給食です。 日本食の良い伝統が時代を超えて 引き継がれるようにとの願いをこ めた献立です。 「令和」の由来「梅花の歌」に ちなんだ梅ごはん、「よろこんぶ」 の昆布入りおひたし、かまぼこの 桜の花びらが浮いた豆腐とトマト の紅白白玉汁です。 大連休明けの初日の給食が、白 玉を丸めたりオーブンを使ったり の忙しい献立でしたが、子供たち の心に時代の変わり目の給食を食 べたという記憶が残ってくれると うれしいです。 5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種子の発芽には、どんな条件が必要でしょうか?という先生の問いかけにいろいろは予想が出てきます。 「水」「空気」「土」「適当な温度」「肥料」・・・「カメラ!?」「ビニールハウス!?」いろいろです。(@_@) これから、条件をそろえて実験をして結果と考察を考えていくことだと思います。【副校長】 6年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古墳からいろいろな昔のことが想像できます。 なんで大きな古墳を作ったのだろうか。古墳から出土したものからわかることは何だろう。昔に思いをはせながら、考えていました。【副校長】 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♪世界中 だれだって・・・♪ 小さな世界です。歌の重なりを楽しみながら歌っていました。来週は鍵盤ハーモニカを使って運指を学習するそうです。【副校長】 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たし算は「たされる数」と「たす数」をひっくり返しても、答えは変わらないというきまりです。大人はあたりまえと思っていることでも、子供にとっては「びっくり」もあるのです。 実際に計算したり、テープ図をかいたりして考えていました。【副校長】 4月26日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() さわらのてりやき ごまじる カラオレンジ 牛乳 春が旬のたけのこを使った たけのこごはんです。たけの こは、缶詰のものが1年中手 に入るので、給食でも使って いますが、生たけのこを食べ られるのはこの時期だけです。 魚へんに春と書く鰆のてり やきとともに、春の献立でし た。 GWが明けると、もう初夏 です。5月末には運動会です。 休み中も3食しっかりと食べ て、元気に過ごしてほしいで す。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科見学 延期![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() 予定より早く学校に着きました 疲れていると思いますので、しっかり休んで明日学校に来てねと話しました 少し早いですが、解散しました【副校長】 4月25日(木)給食![]() ![]() さばのカレー揚げ にくじゃが きゃべつのピリ辛炒め 牛乳 さばに生姜醤油とカレーパう ダーの下味をつけて、から揚げ にしました。カレーパウダーは 味に変化がほしいときに便利で す。 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1本早いケーブルカーに乗れそうです まだまだ元気な3年生です【副校長】 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが揺らすから、高所恐怖症の私は怖かったですが、何ともない顔をしてごまかしてました【副校長】 3年生 高尾山遠足![]() ![]() 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高尾山の山頂にいい香りが漂います 愛情たっぷりお弁当ありがとうございます 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気です 少し早いですが、お昼ご飯にします 朝早くからお弁当つくりありがとうございました 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢歩きです 濡れないように気を付けて歩きます【副校長】 6年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() スペンサー先生はナイジェリア出身。好きな食べ物は納豆ごはん。好きな色は緑。年齢は・・・。誕生日は・・・。といろいろなことが英語を通して理解できました。次の英語の時間が楽しみです。 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩のたびに少しずつ水分補給です【副校長】 3年生 高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない道でおっかなびっくり歩いている子もいます【副校長】 |