12月11日の給食![]() ![]() いかの松かさ焼き 韓国風肉じゃが 3色ナムル 牛乳 韓国風肉じゃがは豆板醤を入れたピリ辛な 肉じゃがです。 じゃがいもは八王子産です。 12月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() イタリアンサラダ 豆黒糖 牛乳 ミートソースにはたまねぎを72kg使っています。 朝からたまねぎと肉を炒め合わせて、調味料を加えて 煮詰めていきます。 12月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 魚の米粉揚げ 清流あんかけ 若松鍋 くだもの 牛乳 12月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツとベーコンのスープ フルーツヨーグルト 牛乳 今日はふれあい給食です。 八王子産のお米を使いました。 12月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のオリーブ焼き ベーコンポテト ブロッコリーのクリームスープ 飲むヨーグルト 12月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根葉の炒め煮 おでん ごぼうと大豆のカリント揚げ くだもの 牛乳 12月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豆あじの南蛮漬け 呉汁 小松菜と揚げの煮びたし 牛乳 12月2日の給食![]() ![]() 鯖のみそ煮 変わりきんぴら のっぺい汁 くだもの(みかん) 牛乳 みかんのおいしい季節です。 みかんにはかぜ予防する栄養が含まれています。 みかんは、袋(うすい皮)ごと食べましょう。 食物繊維たっぷりで、お通じをよくします。 みかんのパワーで元気いっぱいすごしましょう! 11月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 海鮮しゅうまい ビーフンスープ 牛乳 海鮮しゅうまいは たらのすり身、豚肉、野菜を混ぜ合わせてしゅうまいの皮に包んで蒸します。 給食ならではの大きなしゅうまいです。 11月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() かきたま汁 もやしの和え物 牛乳 かきたま汁には 今が旬の小松菜を入れました。 11月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サンデーロースト アップルソース チップス チキンスープ くだもの 牛乳 11月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかのカリント揚げ みそ汁 ゆず大根 牛乳 11月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厚焼きたまご 呉汁 金時豆の甘煮 牛乳 厚焼きたまごは 低温のオーブンでじっくりと焼き上げます。 1鉄板60個に切り分けて 配缶します。 11月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖のおろしソース いちょうのすまし汁 小松菜とえのきのり 牛乳 11月21日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 和風サラダ 豆黒糖 ジュース 八王子産のさつまいもをつかいました。 11月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() いわしのさつま揚げ 小松菜のみそ汁 浅漬け 青のりふりかけ くだもの 牛乳 11月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 肉団子ときのこのスープ ジャーマンポテト 牛乳 大人気の揚げパンです。給食室で作ります。 肉団子ときのこのスープの肉団子は1つ1つ丸めてスープに入れます。 11月15日の給食![]() ![]() 赤魚の三味焼き 七宝汁 くだもの 牛乳 横川小学校40周年のお祝いし、ちらしずしを作ります。 横川小学校 音楽会♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15日は児童観賞日、16日は保護者観賞日です。 1年生による開会の呼びかけから、6年生による終わりの言葉まで、これまで取り組んできた力を出し切って、披露することができました。 1日目には、サプライズで教職員も演奏をさせていただきました。 さらに、1日目の最後には、全校合唱も行い、元気いっぱい歌って、締めくくりました。 足を運んでいただいた来賓並びに、保護者の皆様。 本当にありがとうございました。 横川小学校40周年記念![]() ![]() ![]() ![]() 横川小学校が40歳の誕生祝を行いました。 音楽会の前に式典を行いました。 最後には、高学年が学校をテーマにした呼びかけの出し物を考え、全校で合唱しました。 これからも、横川小学校に誇りをもって学んでいきます。 |