音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART6
令和元年10月20日(日)。
演奏の合間には、楽しいお話を挟みます。 子供たちの楽器に、お話に、興味が変わります。 時間はあっという間に過ぎます。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART5
令和元年10月20日(日)。
木琴です。 よく見るとバチを4本持っています。 4本のバチを器用に操作します。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART4
令和元年10月20日(日)。
打楽器です。 アフリカの楽器を演奏します。 お腹に響きます。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART3
令和元年10月20日(日)。
音楽鑑賞教室です。 パーカッションとピアノの女性デュオです。 保護者や地域の方々の姿も見えます。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART2
令和元年10月20日(日)。
10月7日・月曜日、3・4校時です。 体育館の様子です。 全校児童が集まっています。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART1
令和元年10月20日(日)。
今日は、朝から、すごくいいお天気でした。 青空がどこまでも続いていました。 明日は曇りの予報です。 音楽は楽しいね! 鑑賞教室(令和元年10月20日 全校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)の給食![]() ![]() ごはん 赤魚の塩焼き さつま汁さつま揚げ入り カリカリじゃこサラダ 牛乳 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART6
令和元年10月18日(金)。
4つの分科会で話し合われたことが、代表者会議や全体会で検討されます。 令和5年度の開校を目指して。 一歩ずつ着実に進んでいきます。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART5
令和元年10月18日(金)。
市職員、PTA、町会、学校関係者等、幅広く意見を聞きます。 学校は地域の大切な施設です。 地域の方々が活用しやすい施設になることが重要です。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART4
令和元年10月18日(金)。
跡地利活用分科会です。 第二小学校の跡地をどのように活用するのかを検討します。 校地をゆっくり見て回ります。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3
令和元年10月18日(金)。
「第二小学校・第四中学校改築検討事業委員会」です。 検討委員会には4つの分科会があります。 ○ 義務教育学校への移行を見据えた教育課程等 ○ 校舎等施設整備 ○ 第二小学校の跡地利活用 ○ 学区域の再編、安全対策、その他の課題 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART2
令和元年10月18日(金)。
10月15日・火曜日、午後4時です。 第二小学校の正門に、市職員・PTA・町会・学校関係者等が集まります。 改築検討委員会の集まりです。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART1
令和元年10月18日(金)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまでしか上がらないようです。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生と向かい合います。 6年生の子供たちが感想を発表します。 6年「きれいな歌声でした。」 6年「声がそろっていました。。体全体で歌っていました。」 本番も楽しみです。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART9 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽担当教諭から中学生に成果や課題を伝えます。 本番まで、あと1週間あります。 さらに上手になっていることと思います。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART8 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子供たちは、真剣に聞きます。 来年の自分の姿と重ね合わせているのでしょうか。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART7 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣のクラスの中学3年生です。 混声合唱のきれいな歌声です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART6 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学3年生の声が体育館に響きます。 迫力があります。 体全体で歌います。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART5 10月17日(木)の給食![]() ![]() えびピラフ きのこのクリームスープ フレンチサラダ 牛乳 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の中です。 中学3年生の全体合唱です。 「大地讃頌」です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART4 |
|