皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART2
令和元年12月7日(土)。
11月29日・金曜日、午後2時30分です。 PTA室の様子です。 PTA運営委員会です。 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART1
令和元年12月7日(土)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空がどこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「6度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は「晴れ」の予報です。 皆様ありがとうございます! 運営委(令和元年12月7日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() プロフ シャシリク ボルシチ 牛乳 校長室会食です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5
令和元年12月6日(金)。
ゲームもしました。 大いに盛り上がりました。 おもてなしの計画を立て、準備し、司会進行も行います。 交流会はキャリア教育の一環でもあるのです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5
令和元年12月6日(金)。
ダンスもします。 子供たちの表情がすてきです。 にこにこしています。 すごく楽しそうです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART4
令和元年12月6日(金)。
みんなで歌を歌います。 合奏をします。 こだま学級の子供たちは「トーンチャイム」と「ハンドベル」で演奏します。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART3
令和元年12月6日(金)。
1学期は第二小学校で交流会を行いました。 2学期は第五小学校で交流会を行います。 子供たち同士が会うのは久しぶりです。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART2
令和元年12月6日(金)。
12月5日・木曜日、午前10時です。 こだま学級の子供たちが交流会を行いました。 第五小学校のみどり学級の子供たちとの交流会です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART1
令和元年12月6日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は雨が降る予報です。 仲良くなろう! 交流会(令和元年12月6日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART5
令和元年12月5日(木)。
付箋は各委員から出された意見です。 多種多様です。 第二小学校の跡地利活用について、一生懸命に考えています。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART4
令和元年12月5日(木)。
地域代表、町会長、保護者、学校関係者等、幅広い方々の意見を聞きます。 それぞれの立場で考えます。 それぞれの視点から意見を述べます。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART3
令和元年12月5日(木)。
〇 防災に関する建物、避難所としての機能、災害対策拠点等 〇 文化材保管(山車、銅像、いちょうの木 等) 〇 運動場・体育館・プール、地域の方々の憩いの場 〇 カルチャーセンター、児童館・学童保育所 等 たくさんの意見が出されました。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART2
令和元年12月5日(木)。
第二小学校の跡地利活用分科会です。 第4回を迎えました。 前回の会議で各委員から出された意見を一覧表にしてあります。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)の給食![]() ![]() 菜飯 おでん 金時豆の甘煮 紅まどんな 牛乳 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART1
令和元年12月5日(木)。
12月2日・月曜日、午後6時です。 市役所内の会議室の様子です。 改築検討委員会の分科会です。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年12月5日 跡地利活用編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART4
令和元年12月5日(木)。
体育「終わりです!」 子供たちは、ゆっくり歩きます。 息を整えながら歩きます。 今日も子供たちは走ります! 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART3
令和元年12月5日(木)。
音楽が校庭に流れます。 軽快なリズムの曲です。 子供たちが一斉に走り出します。 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART2
令和元年12月5日(木)。
午前8時25分です。 校庭に子供たちが集まります。 マラソン週間です。 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART1
令和元年12月5日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 気持ちがいい朝です。 走るのは楽しい! マラソン(令和元年12月5日 朝学習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目が見えないということ・・・ アイマスク(令和元年12月4日 3年生編)PART6
令和元年12月4日(水)。
子供「一人では歩けないよ。」 子供「ちょっとした段差でも、転びそうになった。」 実際に体験することで、子供たちは多くのことを学ぶことができました。 講師の皆様、ありがとうございました。 目が見えないということ・・・ アイマスク(令和元年12月4日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|