あいさつ運動について
東門や西門に保護者や地域の方々がたってくださる学期始めあいさつ運動も今日で終わりです。
自主的に並ぶ六年生の姿も多く見られました。
中山地区青少年対策委員会・PTAと連携した挨拶運動は本日で最終日ですが、
今後、6年生児童の発案により、校門での挨拶運動をおこないます。
今後も全校で挨拶が響き合うよう励ましていきます。
【校長より】 2020-01-16 13:46 up!
1月16日
本日の献立はガーリックトースト、クリームシチュー、コールスロー、ジョアです。ガーリックとは英語でにんにくを指し、スタミナ料理によく使用されます。寒い日が続きますが、しっかり食べて体力をつけ、寒さに負けない身体を作ってほしいです。
【給食室より】 2020-01-16 13:44 up!
1月15日
本日の献立はマーボー丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳です。大豆はかたい豆ですが、水にひたして1時間ほどゆでるとやわらかくなります。本日はでんぷんをまぶし、油で揚げました。外はカリカリ、中はふっくらやわらかいポップビーンズを味わいましょう。
【給食室より】 2020-01-16 08:13 up!
やさしい手当て
6年生は、観察しながら、励ましながら、顔を見ながら行う「やさしい手当て」を日本赤十字社片倉台分団の方々から学びました。
三角巾、タオル、レジ袋を使い、止血、捻挫等の手当てを教えていただきました。
片倉台分団の方々にはご多用の中、9人もお越しいただき、ありがたく存じます。
片倉台小では、10年位続いている授業です。いざというときに知っていることは大人になっても大事だと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
【校長より】 2020-01-15 13:11 up! *
1月14日
本日の献立は羽生九段れんこんカレー、王手サラダ、焼きプリン、牛乳です。八王子出身の羽生善治九段が好きなカレーに、れんこんチップスをトッピングしました。穴のあいたれんこんは、先を見通すことどできる縁起のよい食材です。
【給食室より】 2020-01-14 14:00 up!
1月10日
本日の献立はごはん、いかの香味やき、白玉すまし汁、青菜と油揚げのごま和え、牛乳です。3学期の給食が始まりました。本日は鏡開き献立です。鏡開きはお正月にお供えしていた鏡餅を下げて食べる日で、一年間の無病息災を祈ります。給食では白玉団子を作り、すまし汁に入れました。
【給食室より】 2020-01-14 06:59 up!
新年餅つき会
1月11日、中山地区青少年対策委員会主催による餅つき大会と昔遊びが、白山神社広場で開催されました。33回目だそうです。毎年、晴天に恵まれるこの行事は今年も無事に開催となりました。保護者の方の中には30年ぶりに来たという方もいるほど長く続いている行事です。米90キロを使い、1500人分のお餅を作るそうです。本校からも5年生がボランティアとして参加しました。地域の方々とともに、高嶺、中山、片倉台小児童、中山中学校生徒、片倉高校生徒達も活動しました。生き生きと活動する子供たちの姿が印象深かったです。地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
【校長より】 2020-01-14 06:57 up!
かぜに負けない生活をしよう
保健室の前にかぜに負けないための工夫が掲示してあります。本日の朝、保健主任が呼びかけていました。子供たちが自分の目でも、確かめて学んでほしいと思います。
【校長より】 2020-01-08 15:39 up!
3学期始業式
令和2年、2020年、庚子。
新しいスタートで大きなチャンスの年となるよう子供たちに学習や生活で学んだこと「出会い」を大切にしてほしいこと、頑張りすぎず「折り合い」をつけて過ごすことと話しました。
代表の言葉は4年生2名です。これまでを振り返り、目標を立てはっきりと自分の頑張ることを話し、立派な態度でした。
始業式後、生活指導主任から1月の目標「礼儀正しい生活をしよう」「場に応じたあいさつをしよう」、保健主任から「かぜに負けない生活にしよう」と話をしました。
あしたから、挨拶週間が始まります。
【校長より】 2020-01-08 11:49 up!
2学期 終業式
インフルエンザ流行の兆しがあったので、テレビ放送で行いました。子供たちが、「2019年の出会い」を大切にし、安全で楽しい冬休みを過ごすことができるとよいと思います。
終業式の後、調べるコンクール入賞者と南大沢警察署の防犯ポスター入賞・出品者の表彰を行いました。
【校長より】 2020-01-08 09:50 up!