朝の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から元気です。

1時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動です。こちらでも移動教室の説明をしていました。

1時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間です。移動教室のお話がありました。しおりの説明です。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。一つの花という作品を学習しています。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。浄水場の学習です。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。漢字の学習が始まります。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の漢字テストが始まります。

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のテストです。いよいよ始まります。

朝の会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光の話がありました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出欠を確認しています。

朝の会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お箸名人になるために、先生のお話を聞いています。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチです。拍手をもらいました。

6月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・麦ごはん
・鶏肉の香味焼
・根菜ごま汁
・五目煮豆
・牛乳

です。


おはし名人になろう!ウィーク〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜

今日は、「つまむ」です。

箸づかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなるといわれています。小さな豆などもつまめるように、箸を正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう!

6月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・ごはん
・さんまの生姜煮
・豚汁
・野菜のおひたし
・牛乳

です。


おはし名人になろう!ウィーク〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜

今日は、「ほねをとる」です。

魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。

飼育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

飼育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズも始まりました。

飼育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇のかたちでの発表でした。

6月19日の給食

画像1 画像1
19日のこんだては、

・あんかけ焼きそば
・揚げごぼう
・えのきとわかめのスープ
・くだもの(れいとうみかん)
・牛乳

です。


おはし名人になろう!ウィーク〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜

今日は、「はさむ」です。麺を食べるとき、箸ではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人がいますね。これは「犬食い」といわれるお行儀の悪いことです。箸で上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。

2時間目のセーフティ教室 1年生・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、南大沢警察署のスクールサポーターの方からご指導していただきました。

朝の学校

画像1 画像1
竹馬です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 柏っ子集会 ALT 劇団四季「話し方教室」5年
おおるり展(16〜20日)
学運協
1/17 避難訓練
漢字検定(6校時)
1/20 朝会 書初め展始 読書週間始
1/21 朝読書 クラブ 車いすバスケ 
5・6年読み聞かせ
1/22 アルミ缶回収 3・4年読み聞かせ
5・6年水曜6校時

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

保存文書

学力向上・学習状況改善計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育