1学期終業式
本日、1学期の終業式でした。校長先生からは命の大切さや困った時には必ず相談をしなさい。また、夏休みには目標に向かってチャレンジをしていきなさい。というお話がありました。一人一人が目標を決めて、夏休みは規則正しい生活を送ってください。
卒業生の話を聞く会
本日、3名の卒業生をお招きして今後の勉強方法や受験に対する心構えなどについてのアドバイスを受けました。3年生にとっては、大切な夏休みです。目標達成のために全力で取り組みましょう。
1学期大掃除
1学期の間に使用した教室や特別教室などをきれいに掃除しました。
基礎防災訓練 その4
2年生の「AEDの使い方訓練」の様子です。
基礎防災訓練 その3
1年生の「煙体験」、 2年生の「ジャッキなどを使った救出訓練」「防災DVDの上映」の様子です。
基礎防災訓練 その2
1年生の「簡易担架作り・救助訓練」の様子です。
基礎防災訓練 その1
本日、1年生と2年生に向けて基礎防災訓練を行いました。
八王子の消防署の方に来ていただき、1年生は「煙体験」「簡易担架作り・救助訓練」「通報訓練」 2年生は「AEDの使い方訓練」「防災DVDの上映」「ジャッキなどを使った救出訓練」などについて学びました。 今日学んだことを、9月の地域総合防災訓練で、地域の方々と協力しながら実践できるようにしましょう。 英語少人数授業 その3
最後のクラスの発表が行われました。大きな声で写真などを駆使しながら発表をしていました。
英語Speech その2
今日も英語の授業で好きな場所についてのSpeechが行われました。その場所の特色についての説明がありました。
児童・生徒の学力向上を図るための調査
東京都教育委員会では、公立中学校の2年生全員を対象に、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を行いました。この調査は、これまで学習してきたことを通して、基礎的・基本的な内容は身に付いているか、また、考える力や判断する力、そして、自分の考えをきちんと表現できる力などが身に付いているかどうかを確かめることを目的としています。
英語Speech その1
本日、英語の授業で好きな場所についてのSpeechを行いました。
書く力の育成 その6
どの学年も真剣に取り組んでいました。
書く力の育成 その5
要約の手順は 段落ごとに要点をとらえる
1.中心文に傍線を引く。2.中心文は段落の初めか終わりにが多い。3.根拠としている具体例は要約に入れない。4.同じ説明が言い換えて出てくる場合は、短く簡潔にまとめた方を残す。 書く力の育成 その4
本日から書く力の育成は、視写から要約に発展しました。
生徒会朝礼
整美委員長からCSG(クリーンスクールグランプリー)のお知らせがありました。7月〜9月にかけて6回の美化チェックを行います。CSGの目的は普段から環境美化に意識を向けてもらうためです。面倒だと思わずに、しっかりと清掃をして「100年後も綺麗な学校」を目指して頑張りましょう。最後に生徒会長から体育館の昼休み開放についての諸注意がありました。
朝礼
本日、7月の朝礼が行われました。校長先生からは書く力の重要性についてのお話がありました。生活指導主任の先生からは1学期行われた自転車安全教室やセーフティ教室などの振り返りのお話がありました。最後に先日行われたバドミントン市内選手権大会で優秀な成績をおさめたので表彰が行われました。
道徳授業地区公開講座(3年生)
3年生は、「国際理解、国際貢献」について考えました。
道徳授業地区公開講座(2年生)
2年生は、「我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度」について考えました。
道徳授業地区公開講座(1年生)
先週土曜日に道徳授業地区公開講座が行われました。今年度から道徳教育は、教科になりました。1年生は、「郷土の伝統と文化の尊重、郷土を愛する態度」について考えました。
学校公開
土曜日に授業公開が行われました。社会科、理科、国語の授業風景です。
|