緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 1月10日(金)

画像1 画像1
ごはん
ホッケの塩焼き
生揚げと豚肉の味噌炒め
白玉小豆
牛乳



書き初め 8

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。

書き初め 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に、書き初めをしました。
体育館で『始筆式?』を先生方にしていただき
1、2年生、あさひ学級は教室に戻って
3〜6年生は、そのまま体育館で行いました。
静かに、精神統一して書いていました。
子どもたちの「書き初め展」は14日〜24日までです。
職員の作品も職員室前に展示しました。
是非ご覧ください。


三学期 始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『あけまして おめでとう ございます』
子どもたちが、元気に登校をしてくれました。
校長先生から、3学期もまずは目標をたてて
目標を達成できるように頑張りましょう、とのお話があり
3年生が、その目標を発表してくれました。
新しいお友達が紹介されて
みんなで『よろしくお願いします』の挨拶を交わし
今年初の校歌を、元気よくうたいました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

三学期 始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『あけまして おめでとう ございます』
子どもたちが、元気に登校をしてくれました。
校長先生から、3学期もまずは目標をたてて
目標を達成できるように頑張りましょう、とのお話があり
3年生が、その目標を発表してくれました。
新しいお友達が紹介されて
みんなで『よろしくお願いします』の挨拶を交わし
今年初の校歌を、元気よくうたいました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

☆きょうのこんだて☆ 1月9日(木)

画像1 画像1
いろどりごはん
松風焼き
じゃが芋のそぼろ煮
はれひめ
牛乳




最後の学活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを渡している学年もあれば、
担任が話をしていたり、
みんなで歌をうたっていたり、
帰り支度をしていたり...
楽しい冬休みを過ごしてね!

最後の学活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを渡している学年もあれば、
担任が話をしていたり、
みんなで歌をうたっていたり、
帰り支度をしていたり...
楽しい冬休みを過ごしてね!

最後の学活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを渡している学年もあれば、
担任が話をしていたり、
みんなで歌をうたっていたり、
帰り支度をしていたり...
楽しい冬休みを過ごしてね!

最後の学活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを渡している学年もあれば、
担任が話をしていたり、
みんなで歌をうたっていたり、
帰り支度をしていたり...
楽しい冬休みを過ごしてね!

最後の学活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆみを渡している学年もあれば、
担任が話をしていたり、
みんなで歌をうたっていたり、
帰り支度をしていたり...
楽しい冬休みを過ごしてね!

2学期 終業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で3学期が終わります。
校長先生から、運動会、学芸会などのお話があり
2学期よく頑張りましたと、お褒めの言葉をいただきました。
冬休みの過ごし方の注意事項を、
代表委員が、クイズを取り入れた劇で発表してくれました。
3学期の始業式は、1月8日です。
みんな元気に登校してくださいね。

2学期 終業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で3学期が終わります。
校長先生から、運動会、学芸会などのお話があり
2学期よく頑張りましたと、お褒めの言葉をいただきました。
冬休みの過ごし方の注意事項を、
代表委員が、クイズを取り入れた劇で発表してくれました。
3学期の始業式は、1月8日です。
みんな元気に登校してくださいね。

4年生 楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でサッカーをし、
体育館でポートボールをしました。
元気よく、楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針