雨の日も・・・ 地域力・学校力(令和元年5月21日 登校編)PART1
令和元年5月21日(火)。
今朝は激しい雨が降り続きました。 時折、強い風も吹きました。 子供たちの登校時刻に合わせて通学路を歩きます。 雨の日も・・・ 地域力・学校力(令和元年5月21日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(火)の給食![]() ![]() かてめし 桑都揚げ 絹のお吸い物 野菜のお浸し 牛乳 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART4
令和元年5月21日(火)。
最後は大玉を台の上にのせれば終わりです。 運動会当日は、紅白どちらが勝つでしょうか。 楽しみです! 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART3
令和元年5月21日(火)。
大玉を上手にコントロールすることが重要です。 落ちてしまった場所から、やり直しです。 先生方がきちんと見ています。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART2
令和元年5月21日(火)。
1・2年生は大玉を転がします。 3年生以上は、頭の上に大玉をのせます。 子供たちの気持ちを合わせることが重要です。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART1
令和元年5月21日(火)。
応援合戦に続いて「全校競技」の練習です。 「大玉送り」です。 全校児童が参加します。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 全校競技編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART7
令和元年5月21日(火)。
団長「白組!ウェーブ行くぞ!」 白組「おぉぉぉ!」 応援団員が走ります。 子供たちが飛び上がります。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART6
令和元年5月21日(火)。
団長「ウェーブいくぞ!」 赤組「おぉぉぉぉ!」 大きな旗をもって子供たちが走ります。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART5
令和元年5月21日(火)。
自席にもどって、応援を練習します。 子供「白かった(白勝った)!」 子供「赤かった(赤勝った)!」 応援団長の声に合わせて子供たちが声を出します。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART4
令和元年5月21日(火)。
応援団長の声は、ものすごく大きいです。 マイクを使わなくても、校庭中に響き渡ります。 さすがは、6年生の二人です。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART3
令和元年5月21日(火)。
「応援合戦」です。 紅白応援団が入場します。 紅白応援団長の声が校庭に響きます。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART2
令和元年5月21日(火)。
5月20日・月曜日、1校時です。 校庭に全校児童が集まります。 運動会に向けた全校練習です。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART1
令和元年5月21日(火)。
今日は、朝から雨が降っています。 激しい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 夕方には雨もやむ予報です。 運動会に向けて! 全校練習(令和元年5月21日 応援団編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)の給食![]() ![]() ごはん さばのごまみそ煮 かきたまじる 五目きんぴら 牛乳 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART7
令和元年5月20日(月)。
社会科の学習です。 自分たちが住んでいる「八王子市」について学習します。 新しい発見がたくさんあります! 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART7 ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART6
令和元年5月20日(月)。
ネクタイ、絹製品、八王子銘菓、お酒、天狗のお面・・・。 子供「あっ!見たことある!」 子供「私の家にもある!」 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART5
令和元年5月20日(月)。
八王子とかかわりのある品々が展示されています。 海外友好交流都市のパネルも展示されています。 子供「色々なものがあるね。」 子供「世界中の都市とつながっているね。」 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART4
令和元年5月20日(月)。
八王子市役所の庁舎内を見学します。 たくさんの職員の方々が働いています。 1階には大きなレリーフが掲示してあります。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART3
令和元年5月20日(月)。
八王子市役所を職員を方々に案内していただきます。 東西南北の方角を見ます。 それぞれの方角に見える景色の違いを学習します。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART2
令和元年5月20日(月)。
5月8日・水曜日、3・4校時です。 八王子市役所の様子です。 3年生の子供たちが見学しています。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|