改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3
令和元年10月18日(金)。
「第二小学校・第四中学校改築検討事業委員会」です。 検討委員会には4つの分科会があります。 ○ 義務教育学校への移行を見据えた教育課程等 ○ 校舎等施設整備 ○ 第二小学校の跡地利活用 ○ 学区域の再編、安全対策、その他の課題 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART2
令和元年10月18日(金)。
10月15日・火曜日、午後4時です。 第二小学校の正門に、市職員・PTA・町会・学校関係者等が集まります。 改築検討委員会の集まりです。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART1
令和元年10月18日(金)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまでしか上がらないようです。 改築検討委員会です! 分科会(令和元年10月18日 校舎跡地編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生と向かい合います。 6年生の子供たちが感想を発表します。 6年「きれいな歌声でした。」 6年「声がそろっていました。。体全体で歌っていました。」 本番も楽しみです。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART9 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽担当教諭から中学生に成果や課題を伝えます。 本番まで、あと1週間あります。 さらに上手になっていることと思います。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART8 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子供たちは、真剣に聞きます。 来年の自分の姿と重ね合わせているのでしょうか。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART7 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣のクラスの中学3年生です。 混声合唱のきれいな歌声です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART6 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学3年生の声が体育館に響きます。 迫力があります。 体全体で歌います。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART5 10月17日(木)の給食![]() ![]() えびピラフ きのこのクリームスープ フレンチサラダ 牛乳 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の中です。 中学3年生の全体合唱です。 「大地讃頌」です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART4 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に入ります。 靴の向きをちゃんと揃えます。 さすがは、6年生です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART3 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後1時15分です。 第四中学校に到着しました。 6年生の子供たちは緊張気味です。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART2 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後1時に学校を出発します。 第四中学校任用へ向かいます。 合唱コンクールの練習風景を見学します。 合唱コンクール練習風景です! 小中一貫教育(令和元年10月17日 6年生編)PART1 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart7![]() ![]() 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart6![]() ![]() ![]() ![]() 自分でしっかり注文をします。 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart5![]() ![]() 交通ルールを守って自転車に乗る練習です。 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart4![]() ![]() 市の指導員の方に命の守り方を教わっています。 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart3![]() ![]() ![]() ![]() バス停から少し歩いて浅川交通公園に着きました。 iPhoneから送信 交通公園とレストランに行こう!(令和元年10月17日)こだまpart2![]() ![]() 公共マナーをしっかり守ることも大切な学習です。 iPhoneから送信 校内研究です! 協議会(令和元年10月17日 教員編)PART5
令和元年10月17日(木)。
第二小学校は研究授業を主とした実践的な研究に取り組んでいます。 全学年・専科・特別支援学級も研究授業を行います。 子供たちに「分かる喜び」「できる楽しさ」を味わわせたいのです。 校内研究です! 協議会(令和元年10月17日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|