キッズフェスティバル

12月13日(金)キッズフェスティバルが開催されました。
3年生から6年生までが一生懸命に準備をし、本日を迎えました。
どこのお店も工夫がされており、笑顔がいっぱいのキッズフェスティバルとなりました。
お店を回ることも、お店を行うことも両方が楽しかったようです。
PTAからは松ぼっくりツリーのお店があり、素敵なツリーが出来上がりました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かけ足大会

晴天の中、学年合同でかけ足大会を行いました。
順位よりも最後まで走り続けることを意識して走り抜きました。
練習の成果を子供たち一人一人が出し切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*4年生 彫刻刀購入について*

4年生の保護者のみなさまにお知らせしておりました、学校で購入できる彫刻刀の写真を掲載させていただきます。よろしければ参考にしてください。

(1)よしはるGX 5本組(1600円)…本体カラーグレー
(2)マルイチSX 5本組(1350円)…本体カラーブルー

学校での申し込み締め切りは12月13日(金)となっております。また、各御家庭で御購入いただいても構いません。詳細は、12月5日に保護者会にて配布いたしました図工だよりを御参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さな冬の音楽会♪

12月7日(土)、青少対による小さな冬の音楽会が甲ノ原中学校で行われました。
本校からは、5年生とブラスバンド部が出演してきました!
今までの練習の成果を発揮し、とても美しい演奏を聴かせてくれました。
保護者、地域の皆様におかれましては、多大なる御協力をいただき誠にありがとうございました。

♪曲目♪
5年生「ハックルベリーの瞳」「宝島」
ブラスバンド部「アンダー・ザ・シー」「ホール・ニュー・ワールド」「夢はひそかに」
清水小ブラスバンド部、甲ノ原中吹奏楽部、中野北小5年生コラボ「パプリカ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 全校朝会

12月2日(月)の朝、全校朝会を行いました。
校長先生からは、師走とは何か?という紹介や、高学年が校外学習等で立派に頑張っている様子、挨拶についてのお願いなどのお話がありました。
映像などを交えながらのいつもと一味違う校長先生からのお話を、楽しみながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 ゲーム集会

11月28日(木)の朝、ゲーム集会を行いました。
集会委員会の児童たちが考えた問題で、楽しく○×ゲームを行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*4年図工 光のさしこむ絵*

現在、4年生の図工の時間では「光のさしこむ絵」という題材で、光を通す材料をつかって絵に表す活動に取り組んでいます。

トレーシングペーパーという半透明の紙(うつし紙とも呼ばれるものです。)に、お花紙やカラーセロファン、スズランテープ、ホログラムシートなどを思い思いの形・組み合わせ方で貼り付けていきます。
光をとおす素材を貼り重ねて、窓にすかしてみると…?

それぞれの工夫や思いがたっぷり詰まった作品たちができあがってきています!
御家庭での材料の準備に御協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*11月25日 イラスト工作クラブ*

11月25日(月)に行ったクラブ活動の時間での、イラスト工作クラブの活動の様子です。
現在イラスト工作クラブでは、一人一人つくりたいものを選んで材料を注文し、個人制作に取り組んでいます。
ボックスやホワイトボード、彫刻時計、消しゴムはんこ、絵本、キャンドル、ミニチュア紙粘土など、様々な作品づくりが進められています。
短い時間で集中しながら楽しく活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日社会科見学

11月19日に社会科見学に行ってきました。バスで都内を巡りながら、水の科学館、ミナトリエ、科学技術館へ見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド土曜日練習

本日のブラスバンドの土曜日練習の様子です。
学童祭り、小さな冬の音楽会、八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルと外部での演奏がたくさん控えた中の練習でした。また、中学生が来てくれました!

☆★☆★宣伝☆★☆★

【学童祭り】 
11月30日㈯ 13:15
場所:清水小学校体育館

【小さな冬の音楽会】
12月7日㈯ 14:20
場所:甲ノ原中学校体育館

【八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバル】
12月22日㈰ お昼ごろ
場所オリンパスホール

※時間帯は全て、予定となっております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*3年 夕やけの町*

3年生の図工では現在、絵の具とカッターの復習を兼ねて「夕やけの町」という題材を行っています。
カッターの扱いについてワークシートでおさらいした後、黒い画用紙を町や建物などの形に切り取っていきます。
大きい画用紙には、絵の具を少しずつ混ぜて色を変えながら塗っていくことで、グラデーションになるように夕やけの色を塗りました。
夕やけの背景に黒い画用紙を重ねると…
一人一人の思いがよく現れた、それぞれの素敵な夕やけの町ができてきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*5年 くねくね糸ノコパズル*

現在5年生の図工の授業では、「くねくね糸ノコパズル」という題材を行っています。電動糸のこぎりを使って、木の板をくねくねと切って楽しいパズルをつくっていきます。
刃の取り付け方からしっかり練習し、それから段ボールや端材を切る練習に取り組みました。
初めて使う大きな工具にはじめは恐る恐る…という感じでしたが、安全な使い方を繰り返し学習し、だんだんと慣れてきています。
また、友達同士で使い方を教えたり確認し合ったりしている様子が多く見られ、とっても素敵です。
今後はやすりがけ、着色をしてパズルを仕上げていく予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ発表会

町探検を行い作成した安全マップ。自分たちで調べた危険な場所や安全な場所をグループごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 おいもパーティー

 2年生とおいもパーティーをしました。
 2年生とペアになり、作り方や注意点を教えてもらいながらスイートポテトを作りました。自分たちで掘ったいもの味は格別だったようで、みんなで「おいしい!」と言いながら、楽しく食べていました。
 ごちそうさまの後、2年生が用意してくれた塗り絵をしました。おいもパーティーの余韻に浸りながら、塗り絵を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お米を育てよう 「もみすり」

10月末に脱穀した種もみを、すり鉢を使って「もみすり」しました。手作業で行う大変さを感じながらも、初めて行う作業にみんな熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*6年生 造形遊び*

6年生では、「トイレットペーパーとこの場所で」という題材で造形遊びを行いました。
いつもは大切に使うべき資源であるトイレットペーパーですが、今回は感触や光の透ける感じを味わったり、図工室でどんなふうに使えるかを考えたりしながら材料として使用しました。
「ふわふわ!」「あったかーい!」「意外としっかりしてる」など様々な感想が聞こえてきます。思いっきり引き出したり、体に巻き付けてみたり、図工室中に張り巡らせてみたり…と、様々な工夫をして楽しんでいました!

今回活動で使用したトイレットペーパーは、のりを混ぜ、他学年が使用する紙粘土に再利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*4年生 造形遊び*

4年生では、「つなぐんぐん」という題材で造形遊びを行いました。
割りばしと輪ゴムをつかって、つないだり組み合わせたりしていきます。
長くつなげてみたり、立体的に組み合わせてみたり、イメージに合わせて輪ゴムの色を選んで使ったりして、いろんな面白い形を工夫してつくることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 おいもパーティ

今日は、待ちに待った【お芋パーティ】!!
自分たちで掘ったお芋を食べれることに大興奮の子どもたちでした。
2年生が1年生のお世話をしながら司会などをしてパーティを進めてくれました。
自分で掘って、自分で作ったスイートポテトは、とってもおいしかったようで、みんなとても笑顔でした。
エプロン等の御用意ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*3年 造形あそび*

10月の中旬、図工ではいくつかの学年で造形遊びの題材を行いました。
造形遊びとは、材料や場所から発想をひろげて「きれい」や「いい感じ」といった感覚を大事に追求していく造形活動です。
1か月前の内容になってしまいますが、子どもたちが全身でいろんな感覚をつかって楽しんでいる様子をぜひ見ていただきたいと思いましたので、掲載します。

3年生では、「ひもひもワールド」という題材を行いました。
いろんな色の毛糸やいろんな種類のひもを、組み合わせを考えながら自由に図工室に張り巡らせました。カーテンのように垂らしてみたり、くもの巣のようにしてみたり…
工夫を凝らしていつも使っている図工室を大変身させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*6年 くるくるクランク*

図工ギャラリーの更新にかなり間が空いてしまいました…。
日頃より材料の準備や教材の購入など、御協力をいただき誠にありがとうございます。

さて、6年生の図工の授業では、少し前に「くるくるクランク」という題材で作品づくりに取り組みました。
クランクとは、回転運動と上下運動とを変換する装置や仕組みのことです。
スムーズに動くクランクの仕組みをつくることに苦戦しましたが、空き箱や色画用紙、ストローなどを組み合わせて楽しい動きのおもちゃをつくることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間予定表
12/24 大掃除 給食(終)
12/25 終業式  午前授業