12月12日(木)・わかめごはん ・厚焼き卵 ・味噌けんちん汁 ・野菜のおかか和え ・みかん ・牛乳 12月11日(水)・スパゲティーミートソース ・スイートポテト ・白菜スープ ・牛乳 安心して学校生活を送るためにこれまで愛宕小学校では、保護者の皆様の御協力を得て、楽しい学校生活づくりに取り組んできています。 今回も、学校として、体罰や暴力のない楽しい学校生活づくりを目指し、児童に「暴力はいけないこと」について学校長より講話を行い、各学級では、楽しく学校生活が送ることができるようにするために、児童にアンケート調査を行いました。 御家庭においても、お子様の声に耳を傾けたり、学校生活における出来事などについて話し合う機会をもったりするとともに、人を大切にすることや暴力はいけないということについて御確認の上、何かお子様について心配なことがあれば、いつでも、どんなことでも学校に御相談くださるよう改めてお願いします。 愛宕フェスティバルお店紹介集会その3いよいよ今週土曜日が愛宕フェスティバルです。ぜひ、御来校ください。 愛宕フェスティバル お店紹介集会その2写真は4年生と愛宕会のみなさんのPRの様子です。 愛宕フェスティバル お店紹介集会その1写真は、3年生ととちのみ学級です。 12月10日(火)・ごはん ・焼きししゃも ・きりたんぽ汁 ・茎わかめの金平 ・牛乳 ※秋田県は、全国でも米作りがさかんな県です。きりたんぽは秋田県の名物で、鍋に入れたり、みそをぬって焼いたりします。硬めに炊いたご飯をすりつぶし、串に巻きつけて、ちくわのように焼いたものを「たんぽ」といいます。これを切ることから「きりたんぽ」と呼ばれています。給食では汁ものに入れて食べます。きりたんぽを食べて、体の中から温まりましょう! 1年生 国語5年 トヨタ原体験12月9日(月)・ソフトフランスパン ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ※ブロッコリーは、冬が旬の野菜です。ビタミンB、ビタミンC、カロテン、鉄分が多く入っています。見た目や形がにているカリフラワーとブロッコリーは、キャベツから新しくつくられた野菜です。 保護者会、ありがとうございました欠席された方は配布資料をご確認いただき、次の機会は3学期になりますがぜひご都合をつけてご参加いただければありがたいです。 5年生 図工昼休みの校庭12月6日(金)・プロフ ・シャシリク ・ボルシチ ・牛乳 ※プロフは、大きな鍋で炊き上げる炊き込みご飯の事です。お祝いの席には欠かせない料理です。ボルシチは、世界3大スープの一つと言われています。ビーツ(さとうだいこん)という真っ赤な野菜を入れるため赤い色をしています。シャシリクは肉を角切りにして、塩・コショウ・油などに漬けてから、金串に刺して焼いたものです。 2年生 体育12月5日(木)・菜飯 ・おでん ・金時豆の甘煮 ・牛乳 ※一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。大根1本買ったときは、食べ比べてみましょう。大根には、かぜを予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。葉には、カルシウムやカロテン・鉄分なども多く含まれていて、栄養満点!葉も食べられますよ! 家庭科の調理実習 6年生
12月4日(水)に家庭科の調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。1、2校時6年2組、3,4校時6年1組で行いました。野菜を切って、ゆでたり、炒めたりと、安全に気を付けて楽しく調理することができました。また、みんなで協力して、片付けまでしっかりと取り組むことができました。
とちのみ学級 体育講師の倉持先生の授業では様々な学習をします。 3年体育 「駅伝」
持久走への取り組みのまとめとして、3年生で駅伝を行いました。学級で2チーム作り、全4チーム、校庭を1人1周ずつ走りました。タスキをつなぐために一生懸命走る姿や一人で走る友達にチームみんなが「がんばれ!」「あと少し!」と声をかける姿がとてもうれしく感じました。走っている写真が撮れず、賞状の写真です。
2年生 町たんけんに行きました子供たちは、自分の住んでいる所で見つけたものをメモに書き込んでいました。 今まで行ったことのない場所もあったようで様々なものに興味をもちながらたんけんを楽しみました。 |
|