本日9日の登校について
保護者の皆様
本日の登校時間に、台風15号の影響が残り八王子でも風雨が激しい可能性があります。 つきましては、登校時間を10時15分から10時30分とし、3校時から授業を行います。各ご家庭におかれましては、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 登校時間帯に風雨が強い場合、風雨がおさまるまで登校を見合わせ「自宅待機する(遅刻扱いにしません)」「保護者が付き添う」などの臨機応変な対応をお願い致します。 台風等被害により登校できないときは、出席停止扱いとしますので、電話かFAXでご連絡ください。 八王子市立片倉台小学校長 山元 敬子 2学期初めての縦割り遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い天気だったので、校庭いっぱいに走り回って遊ぶことができました。 後で、感想を聞いてみると、各学年楽しく過ごした様子がよくわかりました。 あいさつ運動
本日で、あいさつ運動週間は終わりますが、これからもあいさつは続けてほしいです。
保護者・地域の皆様、一週間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日![]() ![]() 9月5日![]() ![]() ![]() ![]() 切り干し大根が出来上がりました。 9月4日![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日![]() ![]() 栽培活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなビニル袋に入りきれないほどでした。 地域の方々にご協力いただき、花壇の手入れが終わりました。 9月2日 全校朝会2![]() ![]() ![]() ![]() 命を考える日(9月2日) 全校朝会![]() ![]() 今後、各学級でも「いのちの大切さを考える」取組を行います。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日は、防災の日でした。今日のごはんは、防災課からいただいたアルファー化米でつくりました。 8月30日![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日![]() ![]() ガーリックフランスパン ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳です。 星空観望会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、体育館で、講師であるコニカミノルタサイエンスドームの森融先生から星座早見盤の使い方、夏の星空を教えていただいた後、外に出て、天体望遠鏡を使って木星と土星の観察をしました。土星の鐶もはっきりと見え、参加者76名は大喜びでした。 夜空に光っているのは、副校長が撮影した土星です。 2学期 2日目![]() ![]() 本日は晴れたので、4〜6年生対象 星空観望会を午後6時40分より行います。雲がかかりませんように願っています。子どもたちが未知の世界へ興味を広げてくれるとうれしいです。 8月28日![]() ![]() 夏休みの間、給食室の掃除、厨房機器の点検を行い準備万端です。 安全で美味しい給食つくりを目指します。 二学期もよろしくお願いします。 2学期始業式
8月28日(水)始業式を行いました。夏休み中「安全に楽しく」過ごし、大きな病気やけがもなく、子どもたちが2学期を迎えることができたことをうれしく思います。この夏、宮城県の先生方から震災の経験から、日頃からの備えと連携が大事であり「絆」の大切さについて話してくださったことを子どもたちに伝えました。
また、「言の葉」について意味を説明し、よい言葉を話せば、よいことが広がっていくこと。困ったときは我慢しないでその気持ちを伝えることを話しました。 5年児童代表2名は、1学期を振り返り、2学期になって自分の頑張りたいことについてまっすぐに友達を見て立派に発表することができました。代表児童の気持ちが全校児童に伝わってきました。すばらしいことです。 音楽委員会の伴奏で校歌を歌いました。久しぶりに体育館に歌声が響きました。 最後に、8月より、本校で働く給食管理員の紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(水)星空観望会延期のお知らせ![]() ![]() なお、29日(木)は中止の場合のみメールとHPにて連絡いたします。 片倉台小学校 校長 山元 敬子 【片小メール】7月29日(月)夏季プール中止のお知らせ
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力ありがとございます。 さて、明日29日(月)の夏季プールですが、プール設備の不具合により中止とさせていただきます。 なお、30日以降につきましては、中止の場合のみメールとホームページにて連絡いたします。 片倉台小学 校長 |