笑顔ルーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切らないところを切ってしまい、失敗していた子もいました... あさひ学級 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに集中して、やっていました。 ☆きょうのこんだて☆ 6月11日(火)![]() ![]() アジのカレー風味焼き 味噌けんちん ごまあえ 牛乳 歯垢染め出し 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と3年生を見てきました。 何度経験しても、赤く染めた歯は、驚きのようです。 磨き残しを確認し、虫歯予防をしましょう。 歯垢染め出し 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と3年生を見てきました。 何度経験しても、赤く染めた歯は、驚きのようです。 磨き残しを確認し、虫歯予防をしましょう。 ゲーム集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がって、楽しそうでした。 放課後学習クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、4、5、6年生の各クラスで行います。 苦手なものを確認するため、初回にテストを行いました。 みんな、真剣に取り組んでいました。 学習ボランティアの方々、今年度もよろしくお願い致します。 1年生 そらまめ給食 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちでさやむきしたそらまめですが、 減らしたいという子がいっぱいいました。 匂いが苦手なようで... 「匂いをかがずに、皮をむいて食べてみよう」 との先生の声かけで、「食べたらおいしかった」 という子もいました。 栄養士さんが、そらまめクイズをしてくれました。 1年生 そらまめ給食 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちでさやむきしたそらまめですが、 減らしたいという子がいっぱいいました。 匂いが苦手なようで... 「匂いをかがずに、皮をむいて食べてみよう」 との先生の声かけで、「食べたらおいしかった」 という子もいました。 栄養士さんが、そらまめクイズをしてくれました。 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ほうせんか、マリーゴールド、ひまわりです。 マリーゴールドは、きれいな花が咲いていました。 2年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽にあわせて、移動して、たくさんの人に 自分の名前を教えていました。 あさひ学級 掲示物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で色を付けていたタマゴから いろいろなものが生まれていました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の使用で、中学年が使用していました。 高い位置に虫取りの網をセッティングし、 触れるように、ジャンプしていました。 2年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色水を1つ作り、班のみんなで置き方を考えたり 色と水の混ぜ方を工夫したり、 色水の『いいかんじ!!』をたくさんみつける。 とてもきれいな、いいかんじになっていました。 かたずけも、がんばりました。 2年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色水を1つ作り、班のみんなで置き方を考えたり 色と水の混ぜ方を工夫したり、 色水の『いいかんじ!!』をたくさんみつける。 とてもきれいな、いいかんじになっていました。 かたずけも、がんばりました。 1年2組 あさがお![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つるが巻き付くように支柱をたてました。 1年1組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでうたいながら、身体を動かしていました。 速さを、いろいろ変えてうたっていました。 1年生 そらまめのさやむき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2組合同で、家庭科室で行いました。 あっという間にむいてしまい さやの内側が「ふわふわ!」と喜んでいました。 楽しく、さやむきできました。 ☆きょうのこんだて☆ 6月6日(木)![]() ![]() 生揚げの味噌炒め 沢煮椀 オレンジ 牛乳 |