☆きょうのこんだて☆ 9月4日(水)![]() ![]() 揚げじゃが 五目ビーフン 牛乳 5年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒートカッターを練習し、工夫してスチロール板を切る。 ステージを作り、ミラクルがおきるように、 切ったスチロール板をくっつけて作る。 スチロール板を、上手に細かく切っていました。 ミラーに映ると、思いもよらない形になっていました。 5年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒートカッターを練習し、工夫してスチロール板を切る。 ステージを作り、ミラクルがおきるように、 切ったスチロール板をくっつけて作る。 スチロール板を、上手に細かく切っていました。 ミラーに映ると、思いもよらない形になっていました。 5年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒートカッターを練習し、工夫してスチロール板を切る。 ステージを作り、ミラクルがおきるように、 切ったスチロール板をくっつけて作る。 スチロール板を、上手に細かく切っていました。 ミラーに映ると、思いもよらない形になっていました。 1、2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラフープを使って、音楽に合わせ、踊りを覚えていました。 1年生は、小学校初めての運動会、楽しみですね。 1年2組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドレミを身体で表し、全身を使っていました。 楽しそうに踊っていました。 6年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() BOXを作り、色紙を入れて、見え方を研究する。 のぞいて、これがいい!と思う、世界が広がるような材料を探す。 みんな、何度ものぞきながら作っていました。 6年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() BOXを作り、色紙を入れて、見え方を研究する。 のぞいて、これがいい!と思う、世界が広がるような材料を探す。 みんな、何度ものぞきながら作っていました。 3、4年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてなので、バーはマットより高めにして 跳ぶイメージや、着地の練習をしていました。 3、4年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてなので、バーはマットより高めにして 跳ぶイメージや、着地の練習をしていました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、命の大事さ、命を大切に、いじめをしないなどです。 代表委員からは、運動会のスローガンの募集の話がありました。 夏休みの思い出「やってみたよ、作ってみたよ展」の注意事項の発表もありました。 この作品展は、13日金曜日まで、1階昇降口前に展示されていますので 保護者のかたも、ぜひご覧ください。 6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 割合を「:」を使い比で表していました。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フエルトとプラの輪を使って、タオルハンガーを作ります。 フエルトの部分のデザインを考えていました。 1年2組 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お相撲さんと、行司のうちわをつくり みんなで楽しく、対戦していました。 1年2組 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お相撲さんと、行司のうちわをつくり みんなで楽しく、対戦していました。 1年2組 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お相撲さんと、行司のうちわをつくり みんなで楽しく、対戦していました。 ☆きょうのこんだて☆ 9月3日(火)![]() ![]() ワカメとツナのレモンサラダ 巨峰 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 9月2日(月)![]() ![]() 焼きししゃも じゃが芋のそぼろ煮 ボイル野菜のごまじょうゆ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 8月30日(金)![]() ![]() キャベツのごまじゃこ 味噌汁 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 8月29日(木)![]() ![]() タンドリーチキン ジャーマンポテト ジュリエンヌスープ 牛乳 |