引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月21日 学校公開 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、体育館で、3・4年生がセーフティ教室がありました。万引き・いじめを中心に行いました。あかるく・なかよく・たのしくを合言葉に学校生活を送ってほしいと言われていました。

6月21日 学校公開 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は、体育館で、1・2年生がセーフティ教室がありました。読売センター(京王長沼)の所長さんをはじめ3名の方が来てくれました。
命の大切さを、交通安全や不審者対応を中心に行いました。元警察署のミスターポリックさんが手品をまじえて、話してくれました。

6月21日 学校公開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、図書室で本を借りる時は、バーコードリーダーを使って、貸し借りの管理を行っています。1年生もしっかり慣れています。

6月21日 学校公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの参観の保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。

6月21日 学校公開 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室の前には、先日、日光移動教室で作った「ふくべ細工」が飾られています。ぜひ見てください。

6月19日 PTA第一回全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
お暑い中、お忙しい中、全体会に出席された保護者の皆様、ありがとうございました。とても、温かい雰囲気の中で、会が進行されました。

6月19日 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例になりました。全国・全学年が行う「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」です。今日は、ソフトボール投げを行っていました。

6月17日 水泳指導 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、学校プールが始まりました。長沼小学校では、「ひまわり学級」が先陣を切って、プールを行いました。気温が31度まで上がりました。風がさわやかで、水もちょっぴり冷たかったけど、子供たちは、「気持ちいい!」とはしゃいでいました。

6月17日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で「くつかくし」がありました。校長先生は悲しいです。今週から水泳指導が始まるので、水の事故には十分に気を付ける。
4週間の教育実習を終えました。ありがとうございました。
あいさつ運動・ろうか歩行について、美化生活委員会。

6月14日(金)こんだて

パン(ミルクパン)
フィッシュ&チップス
まめサラダ
ミニトマト
ぎゅうにゅう

今日の給食は、
『2020東京オリンピック・パラリンピック
      学ぼう!食べよう!世界の料理』献立をいただきました。

学校は、東京2020に向けて子供の体力向上を目指した

“アクティブプランto2020”や
     東京オリンピック・パラリンピック教育を実施しています。

給食時間では、開催まで18か月、体力アップのための食事を学んだり、
「世界の食文化を体験できる給食を提供していきます。

『2020東京オリンピック・パラリンピック
               学ぼう!食べよう!世界の料理』は、

過去、夏季大会開催国18か国の料理や食文化を
               毎月、給食と共に紹介していきます。

【オーストラリア連邦 シドニー(2000年 第27回)】
柔道では、谷(田村)亮子選手を始め、
               多くの選手が金メダルを取りました。

また、高橋尚子選手が、マラソンで金メダルを獲得!!
これは、日本の女子陸上競技として初の快挙でした。

今日は、シドニーの料理を食べます!
世界中から新しい土地を求めて来た移民の多い国であるため、
                様々な国の料理が食べられています。

●フィッシュアンドチップス●
フィッシュアンドチップスは、イギリスから伝わった料理です。
「フィッシュ」は「魚」、「チップス」はフライドポテト」のことです。
揚げ方が地域で異なり、シドニーなどの南部ではイギリスと同じく、
天ぷらに似たフリッター、北部ではパン粉のフライが多く見られます。

●豆サラダ●
オーストラリアでは、レンズ豆やヒヨコ豆などの
                  豆を使った豆サラダが有名です。

【みなさんも体力アップ!
          そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)こんだて

ごはん
アジのねぎしおやき
かわりきんぴら
みそけんちん
ぎゅうにゅう

今日の給食は『アジのねぎしおやき』をいただきました。

≪鯵のおはなし≫
5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です。
大分県の「関アジ」が有名ですが、愛媛県の「岬あじ」
宮崎県の「灘あじ」など各地でたくさんブランド化されている魚です。

【参っちゃうほどおいしい?!】
「鯵」の名前の由来は「味」です。
「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは、
「おいしすぎて参りました」からともいわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 社会科見学 4年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、ごみ焼却の余熱の足湯を楽しみました。

6月14日 社会科見学 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみ収集の投げ入れ体験もしました。みんながあまりにもしっかり見学しているので、普段は、見せていただけない清掃車の内部も近くで見せていただきました。

6月14日 社会科見学 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみの学習をするために、北野清掃工場に行ってきました。最初は、概略をビデオで見て、施設見学をしました。

6月13日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地震の避難訓練です。緊急地震速報も鳴らしました。家庭にいる時、外出している時、自分に身は、自分で守りましょう。

6月12日(水)こんだて

スパゲティミートソース
マセドアンスープ
くだもの(メロン)
ぎゅうにゅう

今日の給食は『しっかりたべよう!野菜350』献立です。
【しっかり食べよう!350】
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
野菜を1日に350gたっぷり食べて、
       毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。

<野菜は長寿の秘訣!>
長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べていることから、
長寿になる理由の一つといわれています!

●今日は、6月の野菜たっぷり献立!
野菜 約 200 gがとれます!足りない 150 gは、お家で食べましょう。●

野菜が苦手な人も、まずはひと口から食べてみよう!
          野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)こんだて

ごはん
マーボーどうふ
さかなナッツ
ビーフンスープ
ぎゅうにゅう

今日は、月1回の『もったいない大作戦デー』です。

毎年、給食では10月16日「世界食糧デー」に合わせ、
10月15日〜19日の1週間、『もったいない大作戦ウイーク!』として
                        取り組んでいます。

その後、継続して毎月1回『もったいない大作戦デー』をもうけ、
                         実施しています。

日々の給食、食生活における食べ物への感謝の気持ち、食べ方、食べ残しを見直し、好き嫌いせず残さず食べることについて考えてみましょう。

給食は、調理員さんが心をこめて作っています。
自分の量を残さず食べましょう。

●もったいないを合言葉に!全部食べると環境にやさしい、
                ごみを減らして地球を守りましょう●

昨日の給食はこのぐらい残りました。(長沼小学校全体で)

うめじそごはん   :約41人分
イカのごまみそやき :約32人分
やさいのにびたし  :約37人分
ごじる       :約54人分
ぎゅうにゅう    :約15人分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)こんだて

うめじそごはん
イカのごまみそやき
やさいのにびたし
ごじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ごじる』をいただきました。

≪『呉汁』のおはなし≫

【呉汁とは・・・】
呉汁とは、水に浸して柔らかくした大豆をすり潰して絞ったものを
入れたみそ汁のことです。日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆を水に浸してすり潰した汁を「呉」と言い、
「呉」を入れたみそ汁なので「呉汁」と呼ばれるようになったそうです。

【給食では・・・】
茹でた大豆を出汁と一緒にミキサーにかけてから、入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 7日(金)こんだて

ごはん
サバのおろしソース
じゃがいものきんぴら
キャベツとあげのみそしる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『サバのおろしソース』をいただきまいた。

≪『『大根おろし』のおはなし≫

【『大根おろし』が辛いのはなぜ?】
『大根おろし』がピリッと辛く感じるのは、『イソチオシアネート』と
いう辛味成分が入っているからです。
この辛味成分は、大根を切ったり、すりおろした時にできます。

【『大根おろし』の栄養】
もともと『大根』に含まれるおなかの調子をよくする働きに
『大根おろし』辛味成分の血液をサラサラにしたり、
バイ菌をやっつける働きがプラスされて、栄養たっぷり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 6日(木)こんだて

ごもくおこわ
なまあげのみそいため
かきたまじる
くだもの(宇和ゴールド)
ぎゅうにゅう

今日の給食は『なまあげのみそいため』をいただきました。

≪『生揚げ』のおはなし≫

【『生揚げ』とは?】
『生揚げ』は、水けを切ったお豆腐を油で揚げたものです。
『厚揚げ』とも呼ばれます。
『厚揚げ』に対して、薄く切ったお豆腐を水けを切って、
油であげたものが『薄揚げ』です。よく、みそ汁の中にも入っています。
『油揚げ』とも呼ばれます。

【『生揚げ』の栄養】
からだを作る『たんぱく質』という栄養がたくさん含まれています。
同じ栄養を含む食べ物の肉よりも『脂肪』が少なく、ヘルシーです。

本日は、PTA主催の給食試食会がありました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
好意的なご意見が多く、うれしく思います。

果物について『少し食べにくかった』『切れ目があるとよい』のご意見を
いただきました。
カットする柑橘類の果物については、加熱ができないので
極力、裁断数を少なく、また、裁断面がボールなどの容器に
触れないようにしております。
衛生面を考えると現状では、実施が難しくなっております。
ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31