12月12日(木)今日の給食今日は、五つの輪がそろった体力アップ献立を提供しました。2020年に開催される東京オリンピックの五輪をモチーフに考えられた五つの輪は、料理の区分「主食、主菜、副菜、乳製品、果物」を表しています。子供たちには、毎食5色そろえるのは難しいと思うので、できるだけ3色(主食、主菜、副菜)はそろえて食べるようにしましょう!と伝えているので、ぜひご家庭の食事も五つの輪がそろっているかな?とチェックしてみてください。 12月11日(水)今日の給食今日は野菜をたくさん使った「野菜350(さんごーまる)」献立を提供しました。今日の給食では、生活習慣病予防のために1日に摂取することが推奨されている野菜量350gの半分以上にあたる、200gを使っています。玉ねぎやにんじん、セロリ、トマト、白菜など8種類の野菜を使いました。 今日の献立は、子供たちに人気のスパゲティやスイートポテトだったので、全部好きなメニューだ!と喜んでいる子が多かったです。野菜もたくさん入ったメニューなので、たくさん食べて、今日も一日元気に過ごしてほしいと思います。 12月10日(火)今日の給食今日のおでんに入っている大根は、市内農家さんから届けていただいたものと五小の給食農園で育てたものを使いました。五小の大根は朝穫りのものを使ったので、より新鮮な大根を子供たちにおいしく食べてもらえたと思います。 今月の給食掲示板のポスターは、年中行事について紹介しています。日本の食文化はこの年中行事とも深い繋がりがあり、給食でも七五三、ひな祭り、七夕、十五夜等の行事にあわせて行事食を提供しています。 今月は子供でも簡単につくれるお正月レシピ(田作り、だて巻き)も配布しています。ぜひご家庭でも作ってみてくださいね! 12月9日(月)今日の給食今日は、八王子産野菜の使用状況を載せた地産地消メモをクラスに配りました。10月の台風19号の影響もあり、11月は八王子産の野菜が入手し難かったため、使用量は20%に留まりました。12月は八王子の農家さんから大根やいも、長ねぎなどを直接届けていただいたり、五小農園で育った大根も使っているので、子供たちにより新鮮な野菜を食べてもらえるかなと思います。 ここ数日で寒さも一段と厳しくなりましたが、これからの季節はインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行しますので、給食ニュースでも食事前の手洗いの徹底を伝えていきたいと思います。 より良い交流給食へ通常の学級同士の交流にもなります。 座席の工夫も必要ですね。 次回は、もっと入り混じった座席配置で行います。 情報部 香川雄亮 あいさつ運動?児童会のあいさつ運動の真似だそうです。 手本になる姿を真似て育つ姿。 そもそも、心にひっかからなければ、真似しません。 児童会のあいさつ運動の姿は、1年生の心にひっかかったのでしょう。 情報部 香川雄亮 12月6日(金)今日の給食9月にも、日本ラグビーワールドカップ開催記念としてロシア料理を提供しましたが、今日のボルシチには乾燥ではなく生のビートを使いました。「ビートルート」や「テーブルビート」「ビーツ」など、様々な呼び名があるビートですが、お店ではなかな見る機会が少ないため、今日は給食時間にクラスを回って生ビートを子供たちに紹介しました。「玉ねぎ?」「さつまいもみたい!」といろいろな声が上がっていました。ビートの赤い切断口を見せると、うわぁ!とびっくりした声がクラス中から聞こえてきました。その後、切り口をさわったり、匂いをかいで確かめている子もいました。 食材に興味を持つことで一人分をしっかり食べることに繋がるよう、これからも実物の食材にふれる機会を増やしたいなと思います。 一輪車置き場のその後あれから、意識して片付けできているでしょうか? 伝えてからしばらくは、使った後に片付ける人がたくさんいました。 でも、時間が経つと、忘れてしまうことも。 そんな時に、率先して片付ける3・4年生がたくさん増えました。 これからも、気持ち良く生活できる学校環境へと、五小っ子みんなで作っていきましょう。 情報部 香川雄亮 二小との交流会歌や合奏を披露し合い、恒例の椅子取りゲームで白熱し、お茶を飲みながら楽しくおしゃべり。 とっても温かいひと時でした。 情報部 香川雄亮 12月5日(木)今日の給食今日の汁物は、秋田県の名物としてよく知られている「きりたんぽ」の汁です。きりたんぽの「たんぽ」とは、狩りなどで使用する槍の刃を覆うカバーを指していて、その形がきりたんぽに似ていたことから、その名がついたともいわれています。寒い季節にきりたんぽの入った汁をいただくと体が温まりますね。 また、汁には八王子の農家さんから直接届けていただいた長ねぎや大根、いも、そして昨日に続き五小農園の大根も数本入っています。 八王子産の新鮮な野菜のおいしさを子供たちにもたくさん味わってほしいと思います。 ランニング大会の裏では2講師の先生方が補教で入ってくださることで、学校もまわっています。 図書室ではパネルシアターが行われました。 パネルシアター後には、原作の本を借りる児童も。 いつも、ありがとうございます。 情報部 香川雄亮 ランニング大会1みどり学級の1〜3年生も準備万端。 頑張れ! 情報部 香川雄亮 ランニング大会2周りの歓声に後押しされて、足が前へ前へと進んでいきます。 情報部 香川雄亮 表彰式6位までが表彰されます。 やりきった顔と、誇らしい顔がとてもキラキラ輝いていました。 特に6年生は最後のランニング大会。 満面の笑顔。満足そうな姿。 五小っ子のみんな、お疲れ様でした。 情報部 香川雄亮 無題いよいよ始まります。 表象されるため、走りきるため、一人一人の目標は違いますが、今日まで練習してきました。 頑張ろう!五小っ子! 情報部 香川雄亮 ランニング大会の裏ではランニング大会が無事に終われるよう、交通整備等、PTAの方々や地域の方々が協力してくださっています。 ありがたいです。 情報部 香川雄亮 12月4日(水)今日の給食今日は、山梨県の郷土料理である「ほうとううどん」を提供しました。麺は通常の生めんを使用しましたが、豚肉やかぼちゃ、にんじん、長ねぎ、大根など様々な種類の野菜を加えて、みそで煮込みました。 また、今日の大根は、八王子の農家さんから直接届けていただいたものに、五小の給食農園で育てたものをあわせて使用しました。今年の五小農園の大根は、種を植えてもなかなか順調に育たないものが多かったですが、今日収穫してみると、多少小ぶりなものの、まっすぐで真っ白な大根がとれました! 12月中に、あと数回使用する予定です。 今年度最後のランランランニング雨で中止になったことが多かった今年度。 それでも、目標に向かって全力で走り切りました。 明日はランニング大会。頑張りましょう。 情報部 香川雄亮 ランニング大会練習走りきることを目標に頑張っています。 情報部 香川雄亮 12月3日(火)今日の給食今日の鶏団子汁には、八王子産の根しょうがを使用しました。おろしたしょうがを鶏団子に混ぜた他、汁にも細切りにして加えたので、しょうがのさわやかな香りと味が十分楽しめたと思います。しょうがは食べると体が暖まるので、この季節には特にオススメの食材です。 |
|