12月9日(月)給食ひじきの炒め煮 さばの塩焼き 八王子産ねしょうがの鶏団子汁 牛乳 八王子市では江戸東京野菜の「黄金生姜 (八王子生姜)」が有名ですが、普通の生 姜もたくさん作っています。今日は、八王 子産の生姜を鶏団子と汁に入れた、生姜風 味の鶏団子汁を作りました。 とても寒い日なので、子どもたちも廊下 では寒そうにしています。温かい汁ものと 生姜の効果で、しっかり食べて午後は温か く過ごしてほしいです。 12月6日(金)給食海鮮しゅうまい みそ汁 牛乳 たらのすり身とえび、鶏肉、 たまねぎで海鮮しゅうまいを作 りました。ひとり一個のジャン ボしゅうまいです。 ねっとりとしたおいしいすり 身が届いたので、上手にできま した。材料の鮮度と味が大事で すね。 保健委員会発表集会子供たちは保健委員会のお兄さんお姉さんの作ったクイズに楽しんで参加していました。 すべて三択問題で、健康に関するものばかり。私も勉強になりました。 キリンは2時間しか寝ないとか、人間は血液の1/3を出血すると死んでしまうとか、大人も知らない情報がたくさんありました。 風邪や嘔吐が流行りつつあります。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。【副校長】 6年 地域防災
6年生は総合的な学習の時間で『地域防災』をテーマに取り上げ、学習を進めています。今日は八王子市防災課の方においでいただき、10月に起きた台風19号の被災状況やその対応、避難所の役割等についてお話をいただきました。自助・共助・公助の重要性、特に各家庭での備蓄の大切さとその方法、避難した際の避難所で自分の役割について考えさせられました。今日、こうやってぼう問いについて学習することも「自助」であるということにうなづく子供たちが多くいました。
最後に、椚田小学校にある防災倉庫の中を見学し、どんなものが備蓄されているのかについて知ることができました。 12月5日(木)給食いかのまつかさ焼き 韓国風肉じゃが ほうれん草とえのきの海苔あえ 牛乳 冬が旬のほうれん草は、とろりと して椚田小の子供たちにも人気です。 風邪予防に効果のあるカロテンが豊 富です。 5年生 和太鼓体験5年生 和太鼓体験3年生織物体験3年生 織物体験3年生 織物体験12月4日(水)給食豆腐のカレー煮 えのきと小松菜のスープ アーモンド黒糖 牛乳 豆腐は栄養価が高いうえに、一度に たくさんの量を食べるので、今日のよ うに豆腐がメインのおかずの日には、 カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラル がしっかりとれます。 12月3日(火)給食おでん ごぼうと大豆のかりんと揚げ 菊花みかん 牛乳 大根の葉を湯でこぼしてから 油揚げと炒め、ご飯に混ぜまし た。固い葉ですが、小さい小口 切りにするとおいしく食べられ ます。 おでんの結び昆布は、わりと 早く煮えるので、うっかり煮す ぎると溶けて崩れてしまいます。 気を付けながら、ちょうどよい 硬さで火を止めて仕上げます。 12月2日(月)給食ごまアーモンドふりかけ 焼きししゃも 五目きんぴら 呉汁 牛乳 冬においしい、根菜のきんぴらです。 れんこんをしゃっきっと仕上げるように 手早く作ってくれました。衛生管理のた めに根菜が高温になっていることを確認 しながらも手早く仕上げます。噛み応え のある根菜のおかずでしたが、炒め油と よくなじんで食べやすく、残菜は5%で した。 呉汁は、大豆をドロドロにした「呉」 の入った汁ですが、みそと区別できるよ うに、クラッシュした大豆をいれました。 今日はこの大豆とししゃもで鉄分がたっ ぷりとれました。 全校朝会2年生のはたらく消防写生会の表彰でした。すでに、消防署で表彰式がありましたが、学校のみんなにも知ってもらおうと、校長先生から賞状をいただきました。 その後、校長先生から人権について話がありました。とても大切なことです。みんなうなずきながら聞いていました。【副校長】 全校朝会2年生のはたらく消防写生会の表彰でした。すでに、消防署で表彰式がありましたが、学校のみんなにも知ってもらおうと、校長先生から賞状をいただきました。 その後、校長先生から人権について話がありました。とても大切なことです。みんなうなずきながら聞いていました。【副校長】 全校朝会2年生のはたらく消防写生会の表彰でした。すでに、消防署で表彰式がありましたが、学校のみんなにも知ってもらおうと、校長先生から賞状をいただきました。 その後、校長先生から人権について話がありました。とても大切なことです。みんなうなずきながら聞いていました。【副校長】 |