5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もALTの先生と一緒に学習です。
プリントにピザの絵を描いています。手いたずらではありません。そう指示されたようです。具を選んでいろいろ考えています。
I want tomato.
I want cheese.
This is my pizza.
なんて、友達とコミュニケーションをとっていました。ちなみに私なら
I want KUSAYA.
I want Angelica keiskei.(ASHITABA)
I want mayonnaise.
This is KUSAYA pizza!
【副校長】

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下の流しのところに生けてある花は、ヒガンバナ。きれいな真っ赤な花です。
これを学習に使っているのは・・・。「ごんぎつね」ですね。新美南吉さんの名作です。私が子供のころから教科書にあるのではないでしょうか。保護者の皆さんも学習した読み物です。豊かな描写から「ごん」の気持ちを考えて読んでいます。【副校長】

3年生 社会科見学 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生の投稿の方がリアルタイムだったので、遅くなってしまいました。
 3年生はニッスイや長池公園、絹の道など八王子のことを調べに行ってきます。
八王子はニュータウン地区のような住宅地や北八王子周辺の工業団地、恩方地区のように自然豊かなところと様々です。そんな八王子を探検してきます。いろいろな八王子が発見できるでしょうか。【副校長】

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
長池公園自然館の見学を終え、絹の道資料館に向かいます。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当が終わった後は、ほんの少し、自由時間です。とても広い公園に大満足です。虫探しに夢中の子もいます。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニッスイの見学を終えて、長池公園に到着しました。とっても景色が素晴らしい公園で、楽しみにしていたお弁当タイムです。朝、早くからお弁当作り、ありがとうございました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに工場内見学です。ソーセージができるまでの映像学習、実際の工場見学、焼おにぎりができるまでの3つのグループに分かれての学習です。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ニッスイに到着しました。
まずはオリエンテーション。とても楽しいお話と映像で、ニッスイの紹介をしてくださいました。八王子にニッスイがある理由は、豊かな地下水と交通の便のよさだそうです。子供たちは、一生懸命メモしながら学んでいます。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな秋空の下、3年生の社会科見学に出発です。たくさん見て、聞いて学んできます。とてもマナーがしっかりしている3年生。学ぶ姿勢が伝わってきます。

9月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
栗ごはん
とうふの真砂揚げ
くずきりスープ
巨峰
牛乳

 栗と油揚げのまぜごはんにゴマ塩を
ふった栗ごはんです。栗は、あらかじ
め砂糖水でふっくらと煮ておきました。
子供たちもよく食べてくれました。
 真砂揚げは、絞りどうふと野菜、え
びやじゃこ、鶏肉などを混ぜて丸めて
揚げたおかずです。少し塩味がつくだ
けですが、うまみたっぷりなので薄味
でもおいしくいただけます。

4年生 総合的な学習の時間

1学期から取り組んできている『湯殿川ウォッチング』の学習の体験学習が終わり、今日は、それぞれのグループの中で調べて分かったことを整理し、伝え合う学習に取り組みました。一人一人の学びを付箋紙に書き出し、それを分類、整理し、さらに大きなまとまりとしてタイトルを付けていきます。まとめられた項目の中で他のグループに情報として伝えたいものをランキング付けします。このランキング付けをするためには、聞き手を説得する理由が必要です。自分たちの学びの深まりが見られる場面であり、子供たちの取り組みは真剣そのものでした。4年生の学習の深まりが感じられる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華風炊き込みご飯
うずらたまごのしょうゆ煮
さつま汁
ミニトマト
牛乳

 ごはんの料理名は炊き込みごはん
でしたが、給食室の炊飯器で炊き込
みご飯が上手に作れないので、混ぜ
ご飯にしました。炊き込みご飯は、
対流が難しいですね。白ご飯だとお
いしく炊けます。
 サツマイモの入ったさつま汁を作
りました。鹿児島ではさつま汁にさ
つまいもを入れませんが、関東の給
食で「さつま汁」というと、さつま
いもを入れますね。教室では、甘み
のあるさつまいもを好んでおかわり
する姿も見られました。

9月24日(火)給食

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
きゃべつのしょうが風味
呉汁
牛乳

 ノルウェーのさばをオーブンで焼き
ました。脂の乗ったサバでした。



9月20日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
くきわかめのごま風味
すき焼き風煮物
ミモザサラダ

 くきわかめは、海藻のヒラヒラした
わかめの、くきの部分です。細切りに
なって売っているので、よく洗って油
でさっと炒めて味付けするだけで、す
ぐにできます。うまみが濃く、子ども
たちにも好かれる味で、ごはんがすす
みます。食物繊維、カルシウム、鉄、
亜鉛が多いので、成長期にとてもよい
ですね。

 

9月19日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロフ
たらのフリッター
ボルシチ
牛乳

 明日の金曜日にラグビーワールドカップ
で日本とロシアが対戦します。日本チーム
応援の意味を込めて、ロシアの料理を作り
ました。
 ボルシチは、「ビーツ」という赤い野菜
が入る野菜スープです。日本でも北海道な
どで栽培されています。今日は、熊本県の
乾燥ビーツを使いました。大人の間では特
有のクセはないとの感想でしたが、多くの
子供たちはビーツの特徴を敏感に感じとっ
たようでした。毎日の給食で、大人と子供
の味覚や嗅覚の違いに驚くことがたまにあ
ります。

9月18日(水)給食

画像1 画像1
ごはん
いかの松笠焼き
肉じゃが
にんじんシリシリ
牛乳

 にんじんシリシリは、にんじんの
せんぎりを油でさっと炒めた沖縄料
理です。今回は、ツナと一緒に炒め
ました。せんぎりができたら、あと
は簡単に出来上がり、野菜もたっぷ
りとれるので、とても便利なおかず
です。残菜も少なく、子供たちにも
人気があるようです。
 沖縄の家庭では、一家に一台「シ
リシリ器」(せんぎり器)があるそ
うです!

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案する文章を書こうの発表をしました。
 各班ごとに考えた提案書を、ほかのグループに発表します。
 一人が発表する間に、ほかに人は、他のグループの発表を聞きます。それを5回行うと、全部の班の発表を班の誰かが聞いてくることになります。
 聞いてきた発表内容が納得できる根拠を明らかにしたものだったか、班で話し合いました。
 根拠を明らかにして、相手が理解できる書き方を学習し、わかりやすく納得できる話し方を学ぶ学習でした。子供たちがこれから社会に出る上で必要な力を学んでいますね。【副校長】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ