五小フェスティバルスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五小フェスティバルがスタートしました。
笑顔でお店を楽しみにする姿がたくさん見られます。
その場で起きた予期せぬトラブルは、どうしていこうか?
改善しようと話し合う姿が立派です。

情報部 香川雄亮

最終準備

画像1 画像1
朝からお店の準備を入念に行う五小っ子。
お客さんがたくさん来てくれることを願って。
協力し優しさあふれる五小フェスティバルを目指して。

最後の最後まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の準備です。
6年生は3クラスともお化け屋敷。
クオリティも高めていっています。

情報部 香川雄亮

五小フェスティバル集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まって、みんな協力しながらお店を作ってきました。
どうすればお客さんを楽しませることができるのか?
自信をもって楽しませることができる準備ができたことが、集会を見ていて伝わってきました。

情報部 香川雄亮

10月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ちゃんこうどん」「安倍川芋」「野菜のおかか和え」「リンゴ缶」「牛乳」です。
「ちゃんこ」というと、お相撲さんがよく食べている「ちゃんこ鍋」を思い浮かべる方が多いと思います。「ちゃんこ」の名前の由来はいろいろあるようですが、ちゃんこ鍋を相撲部屋の親方、弟子がみんなで一緒に食べることから、親方(ちゃん)と弟子(こ)を合わせて、ちゃんこ鍋と呼ばれるようになったそうです。
今日の給食では、肉やえび、野菜など様々な食材を使った、ちゃんこうどんを提供しました。
午前中に五小フェスティバルがあり、子供たちもたくさん楽しんでいたので、給食時間もフェスティバルの話をしながら、楽しいひと時を過ごしているクラスが多かったのではないかなと思います。

10月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「チリコンカンライス」「グリーンサラダ」「ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ」「牛乳」です。
今日は、八王子産パッションフルーツを使ったソースとヨーグルトのデザートを提供しました。パッションフルーツは、熱帯地域で生産されている果物で、日本では小笠原諸島や沖縄県などで主に作られています。八王子でも盆地の気候を利用して、八王子の名産品となるよう、若い農家の皆さんが大切に育てています。今回は果肉のみを使ったため、きれいな黄色のソースになりました。

給食時間にクラスを回りながら、パッションフルーツの写真を見せて紹介しました。実物が入手できず、写真になってしまったのが残念でしたが、子供たちは「こんな形なんだ!」「種も食べられるんだね」と興味を持って話を聞いてくれました。

今回はソースに加工して提供しましたが、是非お店で見かけたら、生のパッションフルーツの味も楽しんでみてください!種もパリパリと食べられますよ。

ダンゴムシの習性

画像1 画像1
みどり学級の1年生が交替性転向反応の観察をするためにダンゴムシを使って実験。
「左!」「右!」と指示を出してあたかも自分がダンゴムシに命令を出している気分を味わって楽しんでいます。
ちゃんとゴールまでいけたら大喜び。

自然から学ぶ姿です。

情報部 香川雄亮

後期委員会スタート

画像1 画像1
5年生が入れ替わり、新たな委員会がスタートです。
副委員長や書記に立候補する5年生から、やる気が伝わってきます。


情報部 香川雄亮

10月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「カレモア」「サパスイ」「コーンサラダ」「牛乳」です。
今日は、ラグビーワールドカップ2019日本大会」献立の第三弾で、明日行われる試合の対戦国である「サモア」の料理を提供しました。
サモアは東京都の約1.3倍の国で、タロイモや青くて甘くないバナナなどを主食としているそうです。今回提供した「カレモア」はカレー味の鶏肉料理で、トマトや豆乳が入っているため、いつも給食で提供しているカレーよりも赤みがありました。

ラグビーの日本選手の活躍が、連日テレビで放映されていますね。子供たちにも給食をたくさん食べて、明日の試合を応援してね!とお伝えしました。

二次避難訓練。

画像1 画像1
二次避難訓練。
放送をよく聞き、自分ごととして訓練に挑んだ五小っ子。
立派な姿、高校の先生にも褒められました。

情報部 香川雄亮

10月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「四川豆腐」「もずくとたまごのスープ」「手作りさかなナッツ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、四川豆腐にちなんで「中国料理」について紹介しました。
中国は4000年という長い歴史と広い面積があり、地域によって料理の特徴も異なります。大きく分けると「北京・上海・広東・四川」の4つの料理があります。今日提供した四川豆腐は、本来はとても辛口の麻婆豆腐ですが、辛さ控えめで豆板醤を使って作りました。

気持ち良い〜挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会で、今週の目標を発表。
次の日の朝には代表児童委員や6年生が校門に立ち率先してあいさつ。
気持ち良いですね。
子供たちは動いています。
子供たちは姿で見せています。

情報部 香川雄亮

10月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ビビンバ」「茎わかめの生姜炒め」「玉子とコーンのスープ」「牛乳」です。今日のスープにはクリームコーンが入っていたため、コーンスープ好き!という子がたくさんいました。茎わかめも歯ごたえがあって美味しかったです。

今日は、各クラスに「地産地消メモ」を配りました。地産地消メモは、毎月の八王子産野菜の使用量を子供たちに知ってもらいたいと思い、7月から配り始めたメモです。
8.9月の八王子産野菜の使用量は664kgで、全体の野菜使用量の42%でした。八王子ではいろいろな農作物が収穫できることを子供たちが知って、八王子の魅力を再発見してもらえると嬉しいです。

10月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日は、八王子市の和み献立「夕焼小焼御膳」を提供しました。内容は「里山ごはん」「夕焼小焼やき鮭」「けんちん汁」「浅漬け」「牛乳」です。
夕方になると、よく耳にする「ゆうやけこやけ」のチャイムですが、この曲の詩を作ったのは、八王子の上恩方町に住んでいた中村雨紅先生です。帰路につく途中で目にした夕焼け空と、夕方を知らせる鐘の音を聞いて、ゆうやけこやけを作ったそうです。

今日の鮭には、夕焼けをイメージしたマヨネーズとおろしニンジンを混ぜたソースをのせて、オーブンで焼きました。また、里山ごはんには今が旬の栗が入って、秋らしい献立となりました。

9月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「さわらのごまだれかけ」「豚汁」「五目煮豆」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、五目煮豆にちなんで「煮豆」について紹介しました。「五目」には、様々な具材が入っている、という意味があります。今日の給食では、大豆をはじめ、鶏肉、ちくわ、ごぼう、こんにゃくなど7種類の食品を使いました。

明日から10月ですね。これから秋が深まって肌寒い日が増えると思いますが、五目煮豆や豚汁のように、いろんな食品が入った料理をたくさん食べて栄養をとり、元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。

五小フェスティバルスローガン

画像1 画像1
今年度のスローガンが決定しました。
?優しさあふれる?がポイントです。



情報部 香川雄亮

みどり学級校内宿泊にむけて

画像1 画像1
宿泊学習の行程を知り、見通しをもちます。
班長中心に頑張っています。


情報部 香川雄亮

6年生空間ワークショップ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成の写真1枚と片付けの写真です。

作品完成後は各作品の中で
おにぎり食べました。少し暑い日に
なりましたが、満足そうな表情で食べる姿が見られました。
屋根付きの家や椅子を作るなどの工夫も見られました。

片付けも最後まで!!協力して取り組みました。
感想もきちんと伝えることができました。
たくさんの保護者の方のご参観ありがとうございました。

この頑張りは、五小フェスティバルへ繋がります。
上原 勲


6年生空間ワークショップ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成後は、作品を自分達で紹介し合います。

「1人では、難しいけれど
友達と一緒に頑張ることができていました。」

などたくさん価値付けていただきました。
様々な人に価値付けられて成長を続けてほしいです。
上原 勲

6年生空間ワークショップ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました。
上原 勲
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 全校朝会
3・4年生、みどり学級 5時間目学校公開・保護者会(14:50)
12/10 5・6年生 5時間目学校公開・保護者会(14:50)
12/11 スマイルタイム
クラブ
2年生 生活科見学
12/12 ゲーム集会
12/13 五小っ子漢字テスト週間終
アクティブタイム

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

校内研究

食育便り

いじめ防止基本方針