11月26日の献立今日のキムチチャーハンのキムチは、学校用なのでマイルドです。 にんじん、小松菜、豚肉、キムチ、ごまが入り栄養たっぷりな チャーハンになりました。 食べやすい辛さなので子供たちも、美味しく食べられます 11月25日の献立菊花みかん 牛乳 11月24日は、和食の日です。 和食の味の鍵になるのは「だしのうま味」です。 うま味には、5つの基本の味の一つです。 出汁の代表には、鰹節、煮干し、昆布があります。 今日の給食は、出汁のうま味を味わえる「秋のお吸い物」です。 味わってみてください! 11月22日の給食野菜の彩り和え・菊花みかん・牛乳 今日は「八王子産の白いごはん」を食べる日です。八王子は 、東京都の中で一番農産物やお米を作っています。今日のお米は、 元八王子町、加住町、長沼町、東中野町、川口町のお米です。 とっても美味しい八王子のごはん、味わって食べましょう! 11月21日の献立11月11日は鮭の日です。 鮭の字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから 鮭の日になりました。 鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。 鮭のオレンジ色はアスタキサンチンという名前です。 老化やがんなどを予防します。 タンパク質、DHA, EPAが豊富です。 今日は、鮭の味噌焼きを作りました。しっかり食べましょう! プログラミング教育2プログラミング教育16年生 やきいも!26年生 やきいも! 111月20日の給食今日のさつまいもごはんは、美山小で作ったさつまいも を使用しました。先日子供たちが一生懸命掘ってきてくれた、 大きなさつまいもです。ほくほくで甘いさつまいもごはん おいしくいただきましょう。 11月19日の献立「野菜350」これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、 毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。 今日の給食では、野菜を211gとれます。 美山小で採れた「さつまいも」をカレーに入れました。 とっても美味しいです。 野菜の足りない分は、お家でたべましょう。 野菜が苦手でも、まずはひと口から食べてみましょう! 音楽会 2日目!11月15日の献立「七五三」とは、11月15日にお宮参りをして、子供の成長を祝う 行事です。 昔は病気などで子供が亡くなってしまうことが多く、 子供が無事に成長したことを、お祝いしたことが始まりです。 今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理です。 お楽しみください。 音楽会 1日目!どれにしようかなぁ・・・11月14日の献立ボイル野菜ごまじょうゆかけ 牛乳 じゃがいもは、馬鈴薯とも言います。 原産地は、南アメリカ、アンデス山脈です。 16世紀ヨーロッパへ、スペイン人により伝わり「庶民のパン」として 世界中に広まりました。 日本へは、江戸時代、ジャワ島から来たオランダ人に よって伝わりました。 給食では、じゃがいものそぼろ煮を作りました。 おいしくできあがりました。 4時間目は、1、2年生がお芋を掘りました!芋ほりをしました!11月13日の献立「1日1個のりんごで医者いらず」と言うことわざです。 りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなってしまうと いう意味です。 りんごは、お腹の調子を整え、体の疲れをとる働きがあり、 体にとってもよい果物です。 今日の給食では、焼きりんごを作りました。 甘酸っぱくておいしいです! 11月12日の献立今日は、世界の料理です。中国・北京の料理です。 ジャージャー麺は、豚挽き肉と椎茸、ねぎ、たまねぎ、にんにく、 しょうがを味噌で炒めた肉味噌を作り、麺にのせて食べる料理です。 酸辣湯は、酢の酸味と、こしょうや唐辛子の辛みの効いたスープです。 11月11日の献立青のりふりかけ 菊花みかん 牛乳 今日は、鰯を使ってさつま揚げを作りました。 鰯のすり身、鱈のすり身、鶏むね挽肉、長ネギ、にんじん、ごぼう 生姜、味噌、酒、みりん、でんぷんを混ぜて 小判型にして、油で揚げました。 栄養たっぷりです。 生姜で鰯の臭みを消したので、子供たちも食べやすかったようです。 残りがなくしっかり食べていました。 |