6月13日(木) 保健委員会集会

 今日の朝の集会は「保健委員会集会」でした。
 梅雨に入り、じめじめした季節になりました。保健委員会では、全校のみんなに手洗いをしっかり意識して感染症を予防してもらおう!と話し合い、今回の集会の内容を考えました。
 ただ伝えるだけではなく、みんなの心に届き意識してもらうためにはどんな方法で伝えたら良いか、みんなで考えました。そこで、劇をまじえながら手洗いに関するクイズをすることにしました。
 運動会が終わった後のわずか2週間で、なかなか全員そろって練習する機会が取れず少し心配でしたが、さすが中山小の子どもたち!当日は練習したことをしっかり伝えることができました。
 全校のみんなが、手洗いの時に集会の内容を思い出して、しっかり手洗いしてくれると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(火) 3年図工 「切ってつないで だいへんしん!」

 今日は段ボールを使ってローラー遊びをしました。
 段ボールをおしゃれに着せ替えたら、段ボールカッターでパズルのようにカットしてできた形から新種発見!グループごとに、すてきな作品ができあがりました。
 久しぶりのローラーも、初めて使う「段ボールカッター」も、友だちと協力しながら楽しんで取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11日(火) 2年生活科町探検

 2年生は、3・4校時に、中山方面の町探検に行きました。バラ園や畑、川など、中山方面には自然がたくさんありました。また、石井征夫さんが畑を案内してくださり、子どもたちに野菜のことや中山のことを教えてくださいました。
 来週は北野台方面に探検に行きます。
 保護者の皆様、長靴のご用意、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

五穀ごはん
鮭の照り焼き
塩肉じゃが
大根のピリカラ和え
牛乳

おはし名人になろうウィーク!
今日は「きりさく」です。
魚を箸でひと口大に切って食べる練習です。
「皮がむずかしい〜!」と言いながら、
真剣に取り組んでくれました。

2年生 算数

 月曜日の1校時、2年生の算数です。二通りの道のりの、距離のちがいを比べる学習です。絵を見て、予想してから、実際に測って、確かめます。皆、ものさしを上手に使って測ります。正しい測り方、測定の誤差の扱い、道が曲がっているので、どうしたら比べられるか、たくさん課題があります。結局、長さの計算をする必要があり、センチメートルやミリメートルが入っている計算方法を、探りました。一つ一つ皆で考え、意見を出し合いながら、解決して学びました。
画像1 画像1

5月学習の様子 なないろ「話の聞き方」

画像1 画像1
(1)やっていることをやめる
(2)相手の方を見る
(3)最後まで聞く
(4)言いたいことや質問は手を挙げて
をポイントに学習しました。
 上手に話を聞き、クイズを楽しみました。

5月学習の様子 なないろ「質問の仕方」

画像1 画像1
◎言いたいことや質問は手を挙げて。
・手を挙げて、指名されたら、
「はい」と返事をしてから話し始める練習をしました。

5月学習の様子 コミュニケーション 「勝ち負けの受け入れ」

画像1 画像1
 4月から引き続き、勝ち負けの受け入れについて学びました。負けても怒って騒がない、勝っても喜び過ぎないよう、気持ちをコントロールするのが大切だということを学習しました。

5月学習の様子 コミュニケーション「あったかこ言葉・ちくちく言葉」

画像1 画像1
 つい口から出てしまうちくちく言葉。でも、それを言ってしまうと相手が傷ついてしまうため、思っても言わないこと、怒りをコントロールすること、言い換えることを学びました。
 また、相手の気持ちを意識してあったか言葉を使うと、友達と仲良く過ごすことができることを学びました。
 ゲームを通して、たくさんのあったか言葉が飛び交いお互いが楽しく過ごす経験をしました。

6月7日(金) 実習生お別れ会

 2年生は、7日の5時間目に教育実習生とのお別れ会をしました。お別れ会の役割を決めて、計画・準備を進めてきました。
 みんなで楽しくゲームをしたり、パプリカダンスを踊ったり、とても楽しい1時間になりました。みんなからのお手紙を渡した後、サプライズで実習生からお手紙をもらい、涙涙の人も。最後は、ハグやタッチをしてお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

かやくごはん
ちくわの天ぷら
いなか汁
じゃこキャベツ
牛乳

おはし名人になろうウィークです。
今週は5つのはし使いをマスターしていきます。
今日は「あつめる」です。
お皿に残ったお米をはしできれいによせて
はしの練習をしました。
放送委員がテレビで各教室に呼びかけてくれました。

6月10日 全校朝会

 今朝の全校朝会の様子です。校長先生の講話の後は、1学期のめあての振り返りを、1年生から4年生が発表しました。どの学年もはっきりとした声で、わかりやすく発表できました。最後に放送委員会からお知らせがありました。中山小では、全校朝会でマイクを使っていません。皆、静かにお話に耳を傾けて、聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2年生 たてわり遊びの様子

 6月7日のロング昼休みに、4年生と2年生でたてわり遊びをしました。4年生が考えた企画で、「紙飛行機」「ミニオン」「四つ葉のクローバー」の3つのブースに分かれて2年生に作り方を教えました。4年生は、2年生のペースに合わせて、やさしく教えていました。高学年らしくなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みは、たてわり遊びでした。今日のたてわり遊びは、1・6年、3・5年、2・4年の学年がペアになって遊びました。ペアになった上の学年が、遊びの企画準備をして進めました。
 生憎の天気でどの学年も屋内での活動でしたが、どの学年も遊びに工夫が見られ、上の学年が下の学年を上手にリードして、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
フィッシュ&チップス
豆サラダ
ミニトマト
牛乳

学ぼう!食べよう!世界の料理
今日は「オーストラリア・シドニー」の料理です。
オーストラリアは、世界中から新しい土地を求めて来た
移民の多い国であるため、様々な国の料理が食べられて
います。
フィッシュ&チップスは、イギリスから伝わった料理で、
「フィッシュ」は魚、「チップス」はフライドポテトの
ことです。

1年 国語

画像1 画像1
 6月7日金曜日の1年生の国語の授業の様子です。真剣なまなざしで、お話を聴く子ども達です。学習教材は「くちばし」。1年生が初めて出会う、説明的な文章です。めあては、「文を読んで考える。絵を見て考える。」担任は、教科書の文章や挿絵を拡大して黒板に貼っていました。それを見ながら、皆で一緒に声をそろえて音読し、文章の内容について、意見を発表して、考えました。立派な授業態度です。

画像2 画像2

4年生 算数

 6月7日(金)1時間目、4年生の算数の授業です。今日のめあては、「暗算のしかたを考えよう」です。皆よく考えて、自分の考えをしっかりもって、発表できました。話し合いの結果、今日の暗算のしかたについては、「わられる数をわりきれる数でわける」というまとめになりました。その後、たしかめの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年 空豆のさやむき

 6日(木)の1時間目、2年生が空豆のさやむきを行いました。事前に「そらまめくんのベッド」の絵本を読み聞かせしてもらっていた2年生。「ほんとにふわふわだ!」と感動しながら、空豆のさやをむきました。
 さやむきした空豆は今日の給食に。自分たちがむいた空豆を、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

スタミナ丼
冬瓜とたまごのスープ
茹でそら豆
牛乳

そら豆は、「さや」が空を目指して実ることから
「空豆」といいます。
今日は、2年生がさやむきをしてくれました。

6月5日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
コールスロー
りんごヨーグルト
牛乳

人気のスパゲティミートソースです。
1人90gの玉ねぎと豚ひき肉、香味野菜、にんじんをよーく炒めて、
ホールトマトやケチャップを加えてじっくり煮込んで作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30