音楽集会
10/31(木)の朝は、全校児童による音楽集会でした。四年生は、エーデルワイスを一番は英語で歌い、二番はリコーダーで演奏しました。一人一人が今の自分の100%を出せるように頑張りました。
全校合唱はもみじを歌いました。高学年によるハーモニーがとても美しく響いていました。 介助犬ワークショップ日本介助犬協会より、2名のスタッフと二頭の介助犬が来校し、介助犬に盲導犬と聴導犬を含めた『補助犬』について、役割や全国の稼働頭数、関連する法律などを教えて下さいました。 ワークショップでは、実際に鍵やコイン、スマホ等を取ってこさせるデモンストレーションを見せていただき、代表児童による体験もさせていただきました。 今回の行事は、障害のある方に出来ることを考える貴重な経験になりました。 今日の給食 10月29日(火)・ドライカレー ・グリーンサラダ ・ヨーグルトのパッションフルーツソース ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:コシヒカリ(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、 にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)、キャベツ(愛知県)、 きゅうり(群馬県)、豚肉(群馬県)、パッションフルーツ果汁(八王子市) ★パッションフルーツソース★ 八王子で栽培、収穫されたパッションフルーツを使って、ヨーグルトに 合うソースを作りました。 脱穀体験育てた稲を使っています。 今日の給食 10月28日(月)・黒砂糖パン ・いかのハーブ焼き ・スパゲッティナポリタン ・玉子と野菜のスープ ・牛乳 です。 <食材の生産地> にんにく(青森県)、セロリ(長野県)、玉ねぎ(北海道)、 ピーマン(茨城県)、しめじ(長野県)、人参(北海道)、 キャベツ(長野県)、パセリ(茨城県)、卵(青森県) ★今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。 クラスごとに決めた目標を達成できるよう、協力して取り組 んでいます。そのおかげで学校全体の食べ残りが少なかった です。 オーディションこの日は、休み時間を使って鉄琴のオーディションが行われました。 今日の給食 10月25日(金)・山菜むすび(セルフ) ・山賊焼き ・小松菜の油炒め ・大根汁 ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:ふさおとめ(千葉県)、人参(北海道)、しめじ(福岡県)、 エリンギ(新潟県)、根生姜(熊本県)、にんにく(青森県)、 ごぼう(青森県)、里芋(埼玉県)、もやし(群馬県)、 大根(八王子市)、小松菜(八王子市)、鶏肉(岩手県) ★今日の給食は、27日の「八王子読書の日」にちなんだ 献立です。子供たちが本の中に出てくる食べ物に興味 を持ち、楽しく食べる機会を増やしたいという思いで、 毎年1冊の本を選びそれを市内の小学校の給食に出して います。今年選ばれた本は「まゆとおに」です。お話 の中に出てくる、山菜おにぎりと大根汁を給食用にア レンジして出しました。 ★山菜むすび★ きのこがたくさん入った混ぜご飯にのりを巻いて食べ ます。 ★大根汁★ 大根、ごぼう、人参、里芋、いんげんが入っています。 最後にでん粉でとろみをつけて仕上げました。 流水実験この日は、箱に砂場の土を詰めて実験しました。 お出迎え5年生が走るのを中断して「お帰り〜」と手を振っていました。 5年生 清水移動教室報告会に向けて今日の給食 10月24日(木)・コッペパン ・りんごジャム ・鮭のパン粉焼き ・ベジタブルソテー ・トマトと豆のスープ ・牛乳 です。 <食材の生産地> 玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、セロリ(長野県)、 キャベツ(群馬県)、パセリ(千葉県)、じゃが芋(北海道)、 りんご(青森県)、鶏肉(青森県)、鮭(北海道) ★りんごジャム★ りんご、砂糖、レモン汁を鍋に入れて2時間ほど煮込んで 作った手作りジャムです。とてもおいしく仕上がりました。 1年生 遠足 昆虫園いろいろな昆虫や植物も見ることが出来ました。 蝶の嫌いな子もこわがりながらも、しっかり観察していました。 1年生 遠足 お弁当の時間みんなで仲良くお弁当を食べます。 1年生 遠足 到着しました。まずは、動物を見に行きます。 1年生 遠足 出発ですまずは、3、4組がバスに乗って出発です。 由木っ子フェスティバルマット運動友達と技を確認しながら練習しています。 外国語活動ALT にも伝わるように頑張っています。 今日の給食 10月23日(水)・ごはん ・赤魚の塩焼き ・カリカリじゃこサラダ ・さつま汁 ・果物(みかん) ・牛乳 です。 <食材の生産地> 米:はえぬき(山形県)、さつま芋(千葉県)、大根(青森県)、 長ねぎ(山形県)、人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、 みかん(愛媛県)、小松菜(八王子市)、キャベツ(八王子市) 3年生 由木っ子フェスティバル3年生にとっては、初めてのお店屋さん。 計画の段階から準備までとっても張り切っていました。 今日の本番、どのクラスもおもてなしの心でたくさん声をかけ、楽しみながら活動することができました。 |