四谷地区クリーン活動

10月20日は、四谷地区のクリーン活動がありました。今回は東小が集合場所で、通学路を歩きながら四谷中学校までいきました。自分の住む町をきれいにという気持ちをもって、ごみを見つけては、拾っていました。休日ですが、PTA、保護者の方、地域の方、おやじの会の方など多くの方が参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパーク2

それぞれ、工夫を凝らし、来た人に楽しんでもらえるように一生懸命に取り組んでいました。ボーリングや輪投げ、重さをぴったり当てるもの、クイズのほか、漢字をつくるなど学習とも関連のあるものをありました。また、体育館では、全身を使って楽しむものもありました。
呼び込みの声もにぎやかに、協力し合って楽しく活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパーク1

10月16日は、台風で延期になったフレンドパークがありました。3年生以上がお店を出します。これまで、各クラスで話し合い準備をしてきました。子供たちははりきって、お店の人になり、また、お客さんとして他のクラスのお店を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

10月9日は、今年度3回目の校内研究授業がありました。今回は5年生です。国語の「大造じいさんとがん」のお話で主人公の大造じいさんの気持ちの変化について叙述を基にして考える学習でした。子供たちは、自分で考えたことをグループで意見を出し合い、読みを深めていました。授業後は、協議会で学習を行う上での手立てなどについて話し合い、よりよい指導の在り方について確認をしていき、講師の先生からの指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、三色丼、なめこ汁、キャンディーナッツ、牛乳でした。
キャンディーナッツはアーモンドに砂糖のシロップと粉糖をかけて作ったものです。甘くてとても人気でした。

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、えびチャーハン、とりにくの大豆いため、ワンタンスープ、みかん、牛乳でした。
今日はどのメニューも子供たちの人気メニューでした。フレンドパークを楽しんだあと、片付けで給食時間は短めだったクラスも多かったのですが、よく食べていました。

10月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん、肉豆腐、五目きんぴら、牛乳でした。
今日はさつまいもの日にちなみ、さつまいもごはんでした。台風でどうかな、と思っていましたが、給食の材料を仕入れてくれる業者さんはみな時間通りに配送してくれました。「いつも通り」がいかにありがたいことなのか、よくよく知らされました。

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ぶどうパン、シェパーズパイ、ビーンズサラダ、スコッチブロス、牛乳でした。
今日はラグビーワールドカップの対戦国であるスコットランドの料理でした。シェパーズパイは、パイ生地にマッシュポテトを使用したパイです。給食では具の上からのせました。

芸術鑑賞教室

10月7日は、芸術鑑賞教室がありました。演目は劇団風の子さんによる「風の子バザール」です。ロシア、イタリア、ミャンマーの昔から伝わるお話を観ました。役者さんの演技を間近で観て、その演技の素晴らしさ、お話の面白さに引き込まれていました。
また、東小フェスタで舞台発表をする2・4・6年生が、劇団風の子さんから演技の指導を受ける予定となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、にんじんごはん、ちくわのマヨネーズ焼き、かきたま汁、春雨ホットサラダ、牛乳でした。
今日は1年1組が初めてランチルームを使いました。ランチルームを初めて見て一言、「豪邸だ!!」と叫んでいました。ちょっと豪華なテーブルとイスで食欲も進んだのか、よく食べていました。

10月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、きのこスープ、コールスロー、牛乳でした。
今日のきのこスープにはまいたけとしめじが入っていました。おいしいベーコンでいい味が出ていて、よく合っていました。

10月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼、わかめスープ、根菜チップス、牛乳でした。
根菜チップスはじゃがいもとごぼうを薄く切り、油で揚げて塩をふったものです。いうまでもなく子供たちが大好きな食べ物で、なめるように食べていました。

10月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、赤魚の塩焼き、さつま汁、ほうれんそうの磯和え、巨峰、牛乳でした。
今日は旬のさつまいもをたっぷり使ったさつま汁でした。さつまいもとごぼうはよく合います。子供たちは赤魚を食べなれないためか、「これ何のおさかな?」と、よく聞かれました。

縦割り班遊び2

鬼ごっこ、ドッジボール、ドンじゃんけんなどそれぞれの班で決めた遊びを楽しみました。ドンじゃんけんは、曲線にしたり、輪をつかったり、遊びの仕方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び1

10月3日は、縦割り班遊びがありました。雲がかかった空模様で、風が強かったのですが、みんな元気に体をおもいきり使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパークアピール集会

10月3日は、フレンドパーク(子供まつり)のアピール集会がありました。3年生以上が自分たちのお店の紹介を行いました。学級で話し合って、それぞれ工夫してお店を考えました。10月12日の当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、カレモア、サパスイ、コーンサラダ、牛乳でした。今日は明日のラグビーワールドカップ日本対サモアの試合があることにちなみ、サモア料理の献立でした。ニュージーランドやトンガの近くの島国であるサモアではラグビーがさかんです。カレモアのカレはカレー、モアは鶏肉という意味だそうで、今日はサモア風カレーでした。事務室前においてある地球儀でサモアを探す子もいましたが、難しかったようで、休み時間終了ぎりぎりに「見つけたよ」と教えてくれたときはとてもうれしそうでした。

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、鶏肉のみそ焼き、じゃがいものそぼろ煮、茎わかめの土佐煮、牛乳でした。
子供たちはお肉が大好きな子が多いです。一方で、茎わかめはあまり食べなれないせいか、残りがちな食材です。土佐煮はかつおぶしの味が効いている煮もので、とても食べやすくなっています。しかし、食わず嫌いが多く、ネックなのは見た目のようです。様々な食材をいかにおいしく変身させるか、試行錯誤を続けたいと思います。

10月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティーミートソース、コンソメスープ、ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ、牛乳でした。
今日はヨーグルトにパッションフルーツのソースをかけました。パッションフルーツの果汁をよーく煮詰めてとろみをつけて作りました。八王子の新たな特産品として注目を集めているパッションフルーは、道の駅滝山などで果実や加工品を購入することができます。甘酸っぱい南国の味に子供たちも喜んでいました。

自転車安全教室 第3学年

9月27日は、3年生の自転車安全教室がありました。学科と実技があり、両方合格すると自転車運転免許証がもらえます。子供たちは安全な乗り方について、ビデオを視聴して改めて確認しながら理解をするとともに、自転車に実際に乗って、交差点の通り方や、障害物がある時の通り方などについて学びました。高尾警察の方をはじめとして安全協会の方々、また、ボランティアとして参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

体罰防止・いじめ防止