緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『茶摘み』
教科書にドレミを記入していました。

5年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き『お役立ちロボ』の作成です。
頭の部分から、小道具が出てきたり、
背中の部分が、引き出しになっていたり、
子どもたちが、見せに来てくれました。

5年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き『お役立ちロボ』の作成です。
頭の部分から、小道具が出てきたり、
背中の部分が、引き出しになっていたり、
子どもたちが、見せに来てくれました。

5年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き『お役立ちロボ』の作成です。
頭の部分から、小道具が出てきたり、
背中の部分が、引き出しになっていたり、
子どもたちが、見せに来てくれました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの全校朝礼です。
5月としては、急激な暑さになっているので、
こまめに水分補給をして、外では帽子をかぶりましょう
等のお話がありました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四分音符と四分休符の勉強をしていました。
音符2つを拍手、休符2つで動物の名前、
また音符2つを拍手、休符2つでその動物の鳴き声。
これを、輪になって一周していました。
楽しそうでした。

☆きょうのこんだて☆ 5月30日(木)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
美生柑
牛乳



こころの劇場

画像1 画像1
6年生が劇団四季のこころの劇場「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観劇しました。プロの迫力あるミュージカルに、子供たちはみな感動したようです。学芸会の作品に生かされることでしょう。

☆きょうのこんだて☆ 5月29日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
ワカメとえのきのスープ
ごまめナッツ 
牛乳





あさひ学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操などで身体を温めたあと、
ボールを使って、上に投げたり、前に投げたりしました。

6年生 日光の下調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使って、日光について調べていました。
移動教室まで、もう1か月ありませんね。
いろいろ調べて、楽しい移動教室にしてほしいです。

1年1組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学路で見つけた、人や物を
カードにまとめて、書いていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割り算の筆算を勉強していました。

5年生 家庭科 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カラフルコンビネーションサラダ』
調理実習をしました。
にんじん、ブロッコリー、キャベツは、
ゆでる時間が違うので、時間差でゆでました。
ゆで卵も、個々の好みの固さで作りました。
熱いお湯の扱いに気を付けて、実習しました。
自分たちで作ったものは、美味しいようですね。

5年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カラフルコンビネーションサラダ』
調理実習をしました。
にんじん、ブロッコリー、キャベツは、
ゆでる時間が違うので、時間差でゆでました。
ゆで卵も、個々の好みの固さで作りました。
熱いお湯の扱いに気を付けて、実習しました。
自分たちで作ったものは、美味しいようですね。

5年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カラフルコンビネーションサラダ』
調理実習をしました。
にんじん、ブロッコリー、キャベツは、
ゆでる時間が違うので、時間差でゆでました。
ゆで卵も、個々の好みの固さで作りました。
熱いお湯の扱いに気を付けて、実習しました。
自分たちで作ったものは、美味しいようですね。

5年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カラフルコンビネーションサラダ』
調理実習をしました。
にんじん、ブロッコリー、キャベツは、
ゆでる時間が違うので、時間差でゆでました。
ゆで卵も、個々の好みの固さで作りました。
熱いお湯の扱いに気を付けて、実習しました。
自分たちで作ったものは、美味しいようですね。

☆きょうのこんだて☆ 5月28日(火)

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん
ニギスの香り揚げ
小松菜と油揚げの煮びたし
湯葉の澄まし汁
牛乳




交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生と、4〜6年生が体育館で講習を受けました。
スライドを見たり、話を聞いたりしました。
高学年は、自転車の点検個所を確認したり、
低学年は、横断歩道の渡り方を実際にやってみました。
3年生は10月に自転車教室があります。

交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生と、4〜6年生が体育館で講習を受けました。
スライドを見たり、話を聞いたりしました。
高学年は、自転車の点検個所を確認したり、
低学年は、横断歩道の渡り方を実際にやってみました。
3年生は10月に自転車教室があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30