5年生移動教室 森林観察
【校長より】 2019-09-27 14:55 up!
5年生移動教室 昼食
お昼ご飯を食べている様子です。お弁当のご準備ありがとうございました。
【校長より】 2019-09-27 14:55 up!
5年生移動教室 森林教室
【校長より】 2019-09-27 14:49 up!
5年生移動教室 高尾山の秘密
昼食後、森林教室です。林野庁の方に説明を受けています。電波がつながりにくいので、学校日記の続きは3時頃にお届けします。
【校長より】 2019-09-27 13:04 up!
5年生移動教室 出発
六年生は、階段と廊下で見送ってくれました。保護者の方や職員が見守るなか、出発しました。
【校長より】 2019-09-27 09:28 up!
食育朝会
八王子市管理調理員の方が作成した食育DVDを見ました。給食は、様々な人の願いや工夫でできていることを改めて感じました。八王子市内の農家の声や調理員の方々の願いを聞き、給食を残さず食べようという意識が高まっていました。
【校長より】 2019-09-27 09:23 up!
9月25日
今日の給食は、やきとりどん わかめのにんにくいため なめこじる 牛乳です。
今日の朝会で、食育ビデオの鑑賞をしました。食べ残しゼロを目指して、各クラス取り組みましょう。
【給食室より】 2019-09-27 09:12 up!
9月24日
今日の給食は、あきのいろどりごはん ささかまぼこのマヨネーズやき こんさいじる みかん 牛乳です。
【給食室より】 2019-09-27 09:11 up!
9月20日
今日の給食は、今日から始まるラクビーワールドカップ応援献立です。
今夜、日本対ロシアの試合が行われます。
ロシア料理を食べて日本を応援しましょう。
プロフ タラのフリッター ボルシチ 牛乳です。
【給食室より】 2019-09-27 09:11 up!
9月19日
今日の給食は、さつまいもごはん さばのごまふうみやき やさいのみそいため はちおうじしょうがのかおりきゅうり 牛乳です。
八王子で収穫された、ショウガを使いました。
【給食室より】 2019-09-27 09:10 up!
遠足から帰りました
【校長より】 2019-09-20 15:48 up!
3.4年生高尾山遠足
全員頑張って、山頂に着きました。
今から、待ちに待ったお弁当をいただきます。
【今日のできごと】 2019-09-20 12:05 up!
3.4年生高尾山遠足
【今日のできごと】 2019-09-20 10:40 up!
3.4年生高尾山遠足
高尾山口駅に到着。これから元気に登ります。
iPhoneから送信
【今日のできごと】 2019-09-20 09:36 up!
校内研究
今年度、校内研究は昨年に続き「特別の教科道徳」に取り組んでいます。研究主題「自分を見つめ、生き方について主体的に考える児童の育成」〜「物事を多面的・多角的にとらえ、自分との関わりとして考える」指導法の工夫〜とし、低・中・高学年三部会に分かれて、授業研究を進めています。一学期は、基礎研究を行い、2学期は、授業研究を行います。
9月18日(水)6年生担任が、八王子市教育委員会研究主事宇津木孝充先生を講師としてお招きし、自他の自由を尊重するとともに、責任ある行動について自律的に判断する力を育てることをねらいとし、教材名「修学旅行の夜」の授業を行いました。
6年生は、2回の移動教室を経験し、5年生はこれから移動教室に行きます。本教材を通して「自由」と「自分勝手」の違いについて考え、責任ある行動を選択できるよう支援していきたいと思います。
【校内研究】 2019-09-19 13:08 up!
9月18日
今日の給食は、スパゲティミートソース スイートポテト とうがんスープ 牛乳です。
【給食室より】 2019-09-19 12:49 up!
9月17日
今日の給食は、ごはん やきししゃも あつあげとぶたにくのみそいため きのこじる 牛乳です。
【給食室より】 2019-09-17 17:33 up!
学校公開
9月14日学校公開の様子です。写真は、6年生が箏や三味線の演奏に取り組んでいる様子です。地域にお住いの方からご指導いただき、演奏することができました。
【校長より】 2019-09-14 15:48 up!
児童集会
「と〜んだ。とんだ」は、緞帳の隙間を飛んでいるものを当てるゲームです。全校児童が楽しんでクイズに答えていました。
緞帳が新しくなったので、布のやぶれたところや薄くなったところを気にせず、開閉して使えるようになりました。
緞帳は、これまでのPTAの方々の思いの積み重ねです。これからも、大切に使いたいと思います。
本校体育館にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
【校長より】 2019-09-14 15:42 up!
稲作体験
地域の方々の支援で、田植えをし、その後、5年生の子どもたちが交替で水の管理を行っています。夏休みも交替で行い、立派に育ってきました。
稲穂が育ち、鳥に食べられないようにするため、ネットをかけました。農家の苦労や工夫が体験を通して学んでいます。
【校長より】 2019-09-14 15:31 up!