7月22日(月)の給食☆ いかのねぎ塩焼き ☆ かきたま汁 ☆ 青菜と油揚げのごまあえ ☆ 牛乳 今日の「いかのねぎ塩焼き」は いかににんにく、しょうが、長ねぎと 調味料で下味をつけ、ごまをまぶして オーブンで焼きました。 味がしみこみ、香ばしく美味しかったので とてもよく食べていました。 7月19日(金)の給食☆ スパゲティミートソース ☆ 鉄分モリモリサラダ ☆ フルーツヨーグルト ☆ 牛乳 今日は八王子出身の自転車ロードレース協議の 畑中勇介選手の5つの輪で体力アップ献立でした。 畑中選手は給食のミートソースが大好きだったそうです。 7月18日(木)の給食☆ マッシュサンド ☆ キャベツのクリームスープ ☆ 八王子産はちみつ入りサラダ ☆ 牛乳 今日の献立の「マッシュサンド」はマッシュポテトを コッペパンに挟んで食べるものです。 マッシュポテトとは、アメリカ、ドイツ、フランスなどで 食べられているじゃがいも料理のことです。 今日は油でひき肉、玉ねぎをいため、ふかしてつぶした じゃがいもとあえてつくりました。 7月17日(水)の給食☆ 麦ごはん ☆ 焼きししゃも ☆ 塩肉じゃが ☆ ひじきの炒め煮 ☆ 牛乳 今日のこんだての「やきししゃも」のししゃもは 骨を作るカルシウムがたくさんあり、体を作るたんぱく質も 多く含まれています。 今日は頭からしっぽまで、魚1匹まるごとたべて、 カルシウムをたくさん取りました。 7月16日(火)の給食☆ 大豆ピラフ ☆ あじの香草パン粉焼き ☆ ジュリエンヌスープ ☆ 牛乳 鯵は今が旬の魚で、良質なたんぱく質を含みます。 今日は香草パン粉焼きにしました。 パン粉にオリーブオイル、にんにく、パセリ、大葉のみじん切りを まぜ鯵にまぶして焼きました。 7月12日(金)の給食☆ マーボー丼 ☆ レタスとたまごのスープ ☆ 蒸かしトウモロコシ ☆ 牛乳 今朝、八王子の農家さんから朝もいだ、採りたての トウモロコシが届きました。それを、3年生が上手に皮むき してくれ、給食室できれいに洗い、切ってふかしました。 トウモロコシの頭のところにあるひげは、1本1本が 粒のひとつひとつにつなっがているので、 ひげの多いものほど粒の多い良い品です。 トウモロコシはビタミン、カリウム、カルシウム、マグネシウム などを、バランスよく含む、栄養価の高い野菜です。 3年生と給食室の調理員とで夢中で頑張ってしまい 写真を撮り忘れアップできないのがとても残念です。 給食の時間3年生はとても喜んで食べていました。 7月11日(木)の給食☆ ガンボ ☆ バッファローウイング ☆ コールスロー ☆ 牛乳 今日の献立は東京2020オリンピックで 八王子市はアメリカ合衆国のホストタウンに 登録されました。 それにちなみ、給食では アメリカの郷土料理をいただきました。 バッファローウイングは味がとてもしみこみ 美味しいと大人気でした。 7月10日(水)の給食☆ ミルクパン ☆ 八王子ナポリタン ☆ 野菜のスープ煮 ☆ 果物(メロン) ☆ 牛乳 今日の給食は八王子ラーメンにつぐ、八王子のご当地グルメ の「ハチナポ」こと八王子ナポリタンです。 八王子ナポリタンの特徴は ・たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること ・八王子でとれた食材をつかっていること 八王子には大学が沢山あり、学生も大勢いることから 安くて、おなかいっぱい食べてもらいたいという思いで 生まれたメニューだそうです。 玉ねぎのみじん切りを嫌がる人もいましたが、 ナポリタンは大人気でした! 7月9日(火)の給食☆ 切干ビビンバ ☆ 冬瓜スープ ☆ 豆ナッツ黒糖 ☆ 牛乳 今日のスープは「冬瓜のスープ」です。 冬瓜は今が旬の野菜で、すいかやきゅうりの仲間です。 それなのに、なぜ、冬の瓜と書いて「冬瓜」と 言うのでしょうか? それは、夏にとれても、涼しいところに置いておけば 冬まで食べられるというところからきています。 熱をくわえると透明でトロリとします。 おいしい冬瓜のスープはよく食べていました。 7月8日(月)の給食☆ 豚キムチ丼 ☆ みそしる ☆ 小松菜のじゃこ炒め ☆ 牛乳 今日の献立の豚キムチ丼の「キムチ」は朝鮮語で 「野菜を漬けたもの」という意味です。 白菜に塩、ニンニク、唐辛子、魚介、などを混ぜて漬けこんだ 物です。寒さで野菜が育たない冬でも、野菜をちゃんと 食べることができるようにと考えた、昔の人の知恵です。 今日は豚肉と野菜と一緒に炒めた豚キムチを ごはんにかけていただきます。 栄養満点な、豚キムチ丼をたくさん食べて 暑いなつを乗り切りましょう。 7月5日(金)の給食☆ とりそぼろ寿司 ☆ ささのは揚げ ☆ 七夕汁 ☆ 牛乳 7月7日は「七夕」です。この時期、天体では 「織姫星」と「彦星」が近づくことから、天の川のほとりで、 年に1度のデートをするという、ロマンティックな「星伝説」が 伝わりました。 七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代 からといわれています。 「織姫」がはたおりの姫であることから、そうめんを 「はたおりの糸」になぞらえたのです。 給食では七夕汁にそうめんをいれました。 ささのは揚げはほうれん草を笹に見立て 衣に茹でて細かくしたほうれん草を入れました。 7月4日(木)の給食☆ ししじゅうし ☆ 豆腐チャンプルー ☆ ワンタンスープ ☆ 牛乳 今日のこんだての「ししじゅうし」は沖縄県の郷土料理です。 沖縄の言葉で「しし」は豚肉、「じゅうし」は、まぜごはんや ぞうすいのことをいいます。 ししじゅうしにはこんぶもたっぷり入っています。 「こんぶ」には血液をきれいにする力があります。 しょうがも入り、美味しい混ぜご飯です。 7月3日(水)の給食☆ パインパン ☆ きゃべつとベーコンのサラダ ☆ ポテトとほうれん草のグラタン ☆ フレンチきゅうり ☆ 牛乳 今日はみんな大好きなグラタンです。 グラタンの入っている紙カップをきれいに返すクラス。 ぐちゃぐちゃで返すクラスといろいろでしたが、 どのクラスもきちんと返せるようになってもらいたいです。 交通安全葉書子供たちは、礼儀正しく、お年寄りが喜ぶように、思いが伝わるように、気持ちをこめて、一言一句手を抜かずに、一生懸命書きました。内容を考えるときも、全員で知恵を出し合って、真剣そのものでした。 完成した葉書に目をとおしましたが、よくここまで考えて一生懸命書けたものだと、思わず目頭が熱くなる思いでした。三年生の底力を見た思いがします。 7月2日(火)の給食☆ たこめし ☆ とんじる ☆ 五目煮豆 ☆ 果物(さくらんぼ) ☆ 牛乳 今日は半夏生です。 給食では「たこめし」をいただきました。 クラスでは「たこ嫌い!」という人が多くいました。 そのせいか、今日のご飯はいつもより少し多く 残ってしまいました。 でも、「さくらんぼ」は大人気でした。 7月1日(月)の給食☆ 夏野菜のカレーライス ☆ フレンチサラダ ☆ 枝豆 ☆ 牛乳 今日は校長先生の元気応援メニュー 「夏野菜のカレーライス」でした。 カレーライスは大人気献立。 今日のカレーライスには夏野菜がいっぱい。 教室で食べている児童に何が入っているのか 聞いてみると、どのクラスもみんなわかっていました。 今日のカレーもほとんど残菜はありませんでした。 6月28日(金)の給食☆ チリビーンズサンド ☆ ジャーマンポテト ☆ きのこスープ ☆ ボイルサラダ ☆ 牛乳 今日の献立の「ジャーマンポテト」とはドイツの家庭料理で ジャーマンとはドイツのことを意味しています。 ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを炒め、ふかしたジャガイモと あえました。 6月27日(木)の給食☆ ごはん ☆ 鯖のねぎ塩焼き ☆ 小松菜のみそ汁 ☆ 金時豆の甘煮 ☆ 牛乳 今日の金時豆の甘煮の「金時豆」は 昔話、「金太郎」とかかわりがあります。 むかし、「坂田の金時」というひとがいました。 このひとの子供のときのなまえが「金太郎」です。 金太郎が赤ら顔をしていたことから 「金時豆」といわれるようになりました。 四年生音楽集会特に合唱では、高学年向けの難しい曲に挑戦し、美しいハーモニーを聞かせてくれました。とても四年生とは思えないハイレベルな重唱でした。 朝から大勢の保護者の皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。 6月26日(水)の給食☆ スパゲティーミートソース ☆ コンソメスープ ☆ フルーツヨーグルト ☆ 牛乳 今日はどの献立も大人気献立でした。 「もっと食べたかったなぁ!」と 言ってくれる児童もいて、うれしかったです。 |