9月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「枝豆ごはん」「いかの松かさ焼き」「切干大根の煮物」「田舎汁」「牛乳」です。
今日は、ごはんに入っている枝豆について紹介しました。枝豆が成熟すると大豆になることや、枝豆の栄養についてお伝えしました。
枝豆が苦手なのか、ごはんのお皿に最後まで残っている子もいましたが、1学期と比べると残菜量の少ない日が続いています。
10月には、クラスで目標を決めて取り組んでいただく「もったいない大作戦」を実施する予定です。この機会に、苦手なものでも一口食べてみたり、よくかんで食べる、など達成できそうな目標をみんなで立てて、取り組んでほしいと思います。

9月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ジャージャー麺」「チンゲン菜のスープ」「ヨーグルト恩方ブルーベリーソース」「牛乳」です。
今日は、八王子の恩方町で栽培されたブルーベリーを、給食室でソースにして提供しました。今日の給食ニュースでは、この恩方ブルーベリーについて紹介し、生産者さんのメッセージを載せた食育メモをクラスに配付しました。ブルーベリーだけではなく、八王子では多くの農産物が栽培されています。自分たちの住む町が自然豊かで食材に恵まれていることを、給食を通じて伝えていきたいと思います。

9月3日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ごはん」「みそ肉じゃが」「大豆とごぼうのかりんと揚げ」「巨峰」「牛乳」です。
今日は、4年生のクラスを回り、江戸東京野菜の紹介をしました。江戸東京野菜とは、江戸時代から長く栽培されてきた野菜のことで、八王子では「八王子しょうが」や「川口えんどう」「高倉だいこん」が登録されています。
今日は実物の葉しょうがを子供たちに見せながら、八王子江戸東京野菜クイズをしました。これまで、給食の放送でも江戸東京野菜について紹介していたので、しっかり覚えていてくれた子も多くて驚きました。9月9日に八王子しょうがを使った給食を提供する予定です。

2学期より、事務室前の給食掲示板をリニューアルしました。新たに、給食レシピを配布するコーナーを作りましたので、ご来校の際や、お子様経由でぜひお持ち帰りいただき、ご家庭でも作ってみてくださいね!

9月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンカレー」「野菜のピクルス」「わかめスープ」「牛乳」です。
毎年、9月初めの献立は、アルファー化米を使った防災献立を提供していますが、今年は市の配当が少なかったため、通常のお米を使ったカレーを提供しました。
昨日9月1日は「防災の日」です。特に日本は「地震大国」と呼ばれるほど、地震が各地で起こりやすい国なので、日頃から非常食の準備や災害が起こった時の対応について確認しておく必要があります。
この機会に、ぜひご家庭の備蓄方法や賞味期限の確認などをしてみてください!

8月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「さばのおろしソース」「呉汁」「キャベツの梅昆布」「牛乳」です。
今日は、クラスに「地産地消」メモを配付しました。7月に使用した野菜総使用量のうち、約42%が八王子産野菜でした。
6月、7月は、五小で育てたきゅうりやバジルを給食でも使いましたが、来週には大根の種をまき、育てて12月頃の給食に使いたいと思います。
この給食紹介ページでも、大根の成長過程を随時ご報告します。お楽しみに!

【これはテストです。】児童は全員無事です

本日13時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

8月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ガーリックトースト」「ポークビーンズ」「コールスロー」「牛乳」です。
今日から2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食なので、特に当番の皆さんは手洗いをしっかりして配膳するようお伝えしました。給食時間に1年生のクラスを回ると、ガーリックトーストについての質問がたくさんありました!パンの上に何がのっているのかな?と疑問に思った子が多かったようです。
みんなおいしく食べてもらったようで、今日のガーリックトーストの残菜はゼロでした!

始業式

画像1 画像1
時間前には整列し、心も体も2学期を始められる準備ができています。
顔を上げて先生の話をしっかりと聞く姿から2学期も頑張ろうという想いが伝わってきます。

想いは姿で示す五小っ子。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会7

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部は給食交流会。抽選で当たった五小っ子と楽しく話をしながら日本食を頂きました。
献立は八王子の推奨している5色の輪献立。体力UPを考えた栄養満点な食事です。
上手にお箸を使いながら美味しそうに食べる選手たち。喜んで頂きました。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会6

画像1 画像1 画像2 画像2
手作り金メダルのプレゼントやボルダリングの観戦チケット抽選会も行われました。
1部の締めはみんなで記念撮影。
ドローンを飛ばして上空からの写真撮影。
暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボルダリングの実技と五小っ子へのコーチが行われました。
一番上まで登るのに一瞬で、見ている保護者からも感嘆の声が。

また、通訳さんに「手」「足」という日本語を聞きながら教えて下さいました。
「分かりやすかった!」と教えてもらった子たちはとっても嬉しそう。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会4

画像1 画像1
五小っ子の質問に答えて頂きました。
日頃ジャンクフードやお菓子を我慢して栄養のある食べ物を食べることや、欠かさないトレーニング。
オリンピック選手になるための努力だけでなく、ボルダリングを楽しんでいることが分かりました。
3歳からボルダリングを始めた選手もいて驚きや感心の声がたくさん聞こえてきました。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クイズで盛り上がった後は、書道家による書道実演と書道体験が行われました。
五小っ子の大切にしている信念「元気」「笑顔」の他に「夢」「友情」などの字を書きました。
とっても上手な選手たち。日本の文化に触れて頂きました。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
オープニングでは、代表児童委員や教育長、徳永校長による英語での挨拶、校歌斉唱が行われました。

情報部 香川雄亮

ボルダリングUSAナショナルチーム交流会1

画像1 画像1
選手たちを手作り国旗と拍手でお出迎え。
高い身長と長い手足に驚く五小っ子。
当初予定していた人数より多くの選手が来てくださりました。
ありがとうございます。

情報部 香川雄亮

大空小学校の実践から学ぶ

画像1 画像1
映画「みんなの学校」の舞台となった大阪市立大空小学校。
そのドキュメンタリー映像から学びます。7月の間、図書室で上映会を開きました。
「すべての子どもの学習権を保証する」という理念のもと、教職員や地域の人たちと協力しながら学校をつくっていった木村泰子先生。
五小に来て、講演をしてくださることになりました。


映画のリンク→http://minna-movie.jp/school.php

桑志高校パソコン教室

画像1 画像1
今年度もたくさんの応募がありました。ありがとうございます。
3・4年生はPhotoShopを活用してオリジナルのカレンダーを作りました。
ボランティアで手伝ってくださった高校生もいます。(当たり前ではありません!感謝ですね。)
来年もあります。楽しみにしていてください。

情報部 香川雄亮

千人町祭り

画像1 画像1
たくさんの地域の方々で賑わっていました。

情報部 香川雄亮

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の頑張りや楽しかったことを振り返りながら、1学期を締めくくります。
夏休み、安全で元気に生活しましょう。
2学期、笑顔で会いましょう。

情報部 香川雄亮

長縄集会

画像1 画像1
この日までクラス団結して練習してきました。

そして、全力を出した本番。
やりきってから、課題と向き合う姿がたくさんありました。

情報部 香川雄亮
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 特別時程4時間授業
10/24 1年生 生活科校外学習
ゲーム集会
1−5年 5時間授業
6年 会場準備
10/25 特別時程 補習
10/28 全校朝会

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

校内研究

いじめ防止基本方針