夕焼小焼御膳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・里山ごはん ・夕焼小焼やき ・あさづけ ・けんちん汁 〜まなぼう!たべよう!つたえよう!八王子の歴史文化〜 童謡「夕焼小焼」は、八王子市上恩方町出身の中村雨紅先生が作詞しました。 夕方に聞こえてくる、夕焼チャイムでおなじみです。 今日は、夕焼小焼をイメージした給食です。 サケの切り身塩コショウで下味をつけ、にんじんのすりおろし・マヨネーズ・ごまをからめてオーブンで焼きました。 3枚目の写真は、給食掲示委員さんが1年生に、サケが入っているアルミカップのたたみ方を教えてくれている様子です。 給食の放送だけでなく、給食準備やたたみ方の指導などいつもありがとうございます! 第43回 運動会![]() ![]() 当日は、晴天に恵まれる中、多くの保護者の皆様、地域の皆様から温かい声援を受けて、1年生から6年生まで精いっぱいに力を出し切りました。ご声援をありがとうございました。 10月2日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ジャージャーめん ・チンゲン菜とたまごのスープ ・ベイクドポテト ジャージャーめんとは、油で炒めたみそ味の具をかけて食べる、めん料理です。 給食では、蒸した中華めんの上に、ひき肉やみじんぎりにした具を混ぜたみそと、しおこしょうで味付けしたもやしをのせました。 おはしで、めん・みそ・もやしをからめて食べます。 10月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・キャロットクリームライス ・ミネストローネ ・ミックスフルーツ 今日の「キャロットクリームライス」のお米には、カレー粉を混ぜて炊きました。 人参は、すりおろしてオリーブ油で炒めておき、炊けたごはんに混ぜました。 手作りのクリームソースをたっぷりとかけて、いただきます! |