5時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の6年生![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目の3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・四川豆腐 ・くずきりスープ ・ふかしとうもろこし ・牛乳 です。 『とうもろこし』 とうもろこしは、イネの仲間の植物です。「とうきび」ともいいます。米、麦とならんで、「世界の三大穀物」のひとつです。 とうもろこしって穀物なの? 野菜なのか、穀物なのか、それは収穫される時期で変わります。今日の給食のように、蒸したり茹でたりして食べるおなじみの甘いとうもろこしは、まだ育ちきっていない「野菜」です。ポップコーンや、粉にしてパンにする熟したとうもろこしは、「穀物」です。 今日は、市内の石川さんが育てたとうもろこしです。3年生が皮むきしました! 7月11日の給食![]() ![]() ・サンドパン ・タンドリーフィッシュ ・ジャーマンポテト ・ABCスープ ・枝豆 ・牛乳 です。 1時間目の2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目の2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目の3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習 6年生![]() ![]() 朝学習 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の植物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の校庭![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・ししゃものから揚げ ・塩肉じゃが ・ひじきの炒め煮 ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 です。 五つの輪で体力アップ!〜力のもとになるよ(持久力・集中力アップ)〜 長い時間運動をするためには、エネルギーが必要です。エネルギーが切れると、持久力・集中力がなくなります。エネルギーをつくるために「炭水化物」と「ビタミン」、「鉄分」を多くふくむ食べ物をとりましょう。 炭水化物・・・ごはん、パン、めん、いも類 ビタミン類・・・野菜類、きのこ、くだもの 鉄分・・・海藻類、豆類 今日の給食は炭水化物とビタミンと鉄分がとれる組み合わせです。 |
|